
またこの場所へ〜森・温泉・絶景・出会いと別れ~四徳温泉・陣馬形山キャ...
2022年に最もよく利用させていただいたのが長野県中川村の山間にある四徳温泉キャンプ場。関連する桑原キャンプ場、陣馬形山キャンプ...
2022年に最もよく利用させていただいたのが長野県中川村の山間にある四徳温泉キャンプ場。関連する桑原キャンプ場、陣馬形山キャンプ...
2022年、今年は登山とキャンプで言うと登山の比重が圧倒的に多い一年になりましたが、それでもキャンプもオートキャンプで30泊ほど...
2022年GW前半は一昨年の秋以来となる戸隠イースタンキャンプ場へ行ってきました。 今回妻は仕事が入ってしまい、兄も残し、次男み...
2022年4月9日、雪の多かった冬の期間の閉鎖が解かれ、待ち望んだ2022年始動の日に陣馬形山キャンプ場へ再訪してきました。 日...
2022年3月にシーズンオープンを迎えた長野県中川村の四徳温泉キャンプ場。南信州といえどもまだ春には少し早いオープン直後に2泊3...
2021年9月25日~26日に行ってきたのは長野県大鹿村に新しく生まれたキャンプ場「森の小さな秘密基地」。 1日4組限定という小...
2021年12月4日~5日、長野県中川村の四徳温泉キャンプ場の小屋締めまつり「木と人の縁日」へ行ってきました。 この日をもって2...
2021年10月9日~10日、四徳温泉キャンプ場で開催された「むらびと祭」に参加してきました。年に一度キャンプ場の会員である「む...
2021年10月16~17日、日本の山岳リゾートである上高地、その象徴ともいえる河童橋のすぐ近くにある小梨平キャンプ場へ行ってき...
朝夕はめっきり涼しくなってきました。それにしても暑かったり寒かったりとおかしな夏でした今年は。 そんな夏があっという間に過ぎ去ろ...
2021年のお盆キャンプは四徳温泉キャンプ場へ。 年末年始とお盆という我が家の2大行事の1つとして、今年も4泊5日のキャンプ予定...
5月、陣馬形山キャンプ場で2泊予定だったのですが、急遽予定を変更して2泊目は四徳温泉キャンプ場のワーケーション対応設備「コロコヤ...
無料から有料への転換は大きな決断、とても難しい選択だっただろうと想像します。 「天空のキャンプ場」とも呼ばれ人気だった長野県中川...
2021年4月初旬、またもや南信州の四徳温泉キャンプ場へ行ってきました。実に2週連続となる訪問ですが、今回は家族4人での久しぶり...
例年4月中旬以降のオープンだった南信州の四徳温泉キャンプ場。今年は3月中旬オープンということで早速行ってきました。 人里離れたこ...
2020年11月末、長野県の四徳温泉キャンプ場にて小屋締めイベントが行われ、前年に続いて参加してきました。 一年の締めくくりとな...
去年の9月、長野県の五光牧場オートキャンプ場へ行ってきました。 コロナとは関係がなく、毎年この時期は仕事が忙しく2か月間ぐらい休...
2020年11月の3連休にキャンプに出掛けた長野県信濃町の「やすらぎの森オートキャンプ場」。 その時の様子をYou...
11月21日(土)~23日(月)、何年か前から気になっていた長野県信濃町の「やすらぎの森オートキャンプ場」へ父子で行ってきました...
”生きる力をとりもどす” 随分前になってしまいましたが、四徳温泉キャンプ場で過ごした2020年コロナ禍のお盆連休キャンプの様子を...
2020年10月31日~11月1日、長野県の北部、戸隠イースタンキャンプ場へ行ってきました。 11月3日で2020年シーズンの営...
レポ渋滞していますね、いつものことですが、7月の戸隠イースタン、8月の四徳温泉キャンプ場、9月の五光牧場キャンプ場、昨年・今年の...
先日訪問した長野県中川村の四徳温泉キャンプ場。 雨が降る中、ほぼ焚き火をしているだけのYouTube動画をアップし...
2020年7月4日~5日、長野県中川村の四徳温泉キャンプ場でみぃ君の7歳誕生日記念キャンプの翌日、長男みーは高校の中間テスト。そ...
今年も思い出深い体験と出会いの場となってくれた南信州の四徳温泉キャンプ場。 2019年最後の営業日となった11月30日から12月...