【西穂高岳】無性にテント泊がしたくなって残雪期の西穂高岳をノンビリ歩...
西穂高岳は前年7月に夏山スタートで歩いて以来。残雪期とは言え積雪のある時期に来たのは実に3年ぶり。厳冬期氷点下20度近くまで下が...
西穂高岳は前年7月に夏山スタートで歩いて以来。残雪期とは言え積雪のある時期に来たのは実に3年ぶり。厳冬期氷点下20度近くまで下が...
4月1日、赤岳で雪崩が起きました。今回歩いた文三郎尾根も雪崩が通過していったようです。雪崩は雪山では珍しくなく、飲み込まれたこと...
春の嵐となった週末、鈴鹿山脈の竜ヶ岳を歩いてきました。 先週末の赤岳の次はどこに行こうかと考えていたんですが、2年前から登山を始...
3月になりました。春一番もようやく吹いて風荒れ狂う週末となっているようです。 【YouTube】厳冬期快晴の赤岳登山 さて先週は...
2022年1月、雪山登山の入門コースとも言われる北八ヶ岳・天狗岳へ行ってきました。 天狗岳は毎年冬に歩く山。シーズンの雪山スター...
2022年2月の3連休中日に南八ヶ岳の編笠山・西岳をグルっと周回登山してきました。 前日までに降った雪で登山口から雪タップリ。 ...
2022年1月、仕事の合間を縫って登ってきました。 向かったのは北八ヶ岳の天狗岳。本当は赤岳など南八ヶ岳の主稜線を歩きたかったの...
2021年9月19日~20日、大好きな後立山連峰を歩いてきました。今回は初めての栂池から白馬三山・不帰嶮(不帰キレット)・唐松岳...
2021年9月19日~20日、大好きな後立山連峰を歩いてきました。今回は初めての栂池から白馬三山・不帰嶮(不帰キレット)・唐松岳...
11月の第1週は紅葉の山を歩こうと鈴鹿へ2度お邪魔しました。 紅葉の時期は色ももちろんですが、何となく落ち葉の香りもとっても良く...
コロナ禍2年目でも変わらず夏山はやってきます。2021年夏山初めとして向かったのは実に夏の登頂が5年ぶりとなった西穂高岳。コロナ...
様々な事が重なって山へ行けない日々が続いていますが、過去の山歩き写真を整理していたらまだアップしていない山行の記録が出てきたので...
整形外科で言い渡されてしまいました、「踵骨棘(しょうこつきょく)」があること、典型的な「足底腱膜炎」であると。 山に登っていなが...
今年のGWはどこへ行こう 2021年のGWが迫ってきました。昨年は一回目の緊急事態宣言直後ということでどこへも出かけませんでした...
暖かくなってきました、週末は鈴鹿の山へフラッと行ってきました。 雨乞岳から上水晶谷を抜けて御在所へ向かう静かな山歩き。昨年末に同...
2021年3月、残雪の荒島岳を歩いてきました。 ブナの原生林と山頂直下の美しい雪壁がとても魅力的な荒島岳を今回も堪能してきました...
北アルプスの中でも大好きな山域である後立山連峰の一翼、唐松岳。 冬の唐松岳からの360度の大絶景を求め今年も行ってきました。雪の...
2月23日、富士山の日には八ヶ岳連峰の硫黄岳へ行ってきました。八ヶ岳の中でも登りやすく、今回使った桜平からのルートは初心者向きで...
年も変わってすでに一か月が過ぎようとしている今日この頃ですが、昨年の秋に登った山「雨飾山」について紹介しておこうと思います。 ち...
YouTubeへアップするというのは全く慣れません。山に登りながら動画を撮影するというのはとっても難しく。でも帰ってきてから見返...
2021年の登り始めは北八ヶ岳の天狗岳を唐沢鉱泉から班時計周りで周回してきました。雪山歩きの楽しさがギュッと詰まった山として毎年...
先週日本各地で記録された12月の豪雪。家からも見る事の出来る伊吹山も一晩にして真っ白に。これは行かねばならないだろ...
2020年10月16日~17日、涸沢カールへ行ってきました。ちょうど新月(正確には17日)と重なったので夜は天然プラネタリウムと...
2020年11月15日、前週に恵那山に登っていたので、冬山への足慣らしをしておこうと思って近場の鈴鹿へ行ってきました。今回はまず...
2020年11月8日、岐阜県と長野県にまたがる日本百名山「恵那山」へ登ってきました。 神話の世界から知られ、天照大神が生まれたと...