【ふもとっぱらでそとあそび2019】子どもも大人も楽しめるキャンプイベントに今年も参加してきた
最終更新日 2023-12-05こんにちはみーパパ(@mepapa388)です。
毎年11月第3週の土日は富士山の麓「ふもとっぱら」でキャンプが恒例となっています。
子どもも大人も思いきり楽しめる「ふもとっぱらでそとあそび」というキャンプイベントが開催されるから。今年も仕事をやりくりしてみぃ君と2人で行ってきました。
今年は空前のキャンプブームで参加団体も参加者も過去最高だったとか。
会場となった「ふもとっぱら」も事前予約一杯で入場制限。キャンプの様子やイベントの模様を記録しておこうと思います。
今年も「ふもとっぱら」から冬キャンプシーズンが始まりました。
目次【お好きなところから】
一年ぶりのキャンプの聖地?「ふもとっぱら」は色々変わっていた
来年は予約取れるのか?実写版「ゆるキャン△」の影響は必至か
今回の「ふもとっぱらでそとあそび」。会場となった「ふもとっぱら」は事前予約で満サイトとなり、当日参加入場出来ませんでした。
昨今のキャンプブーム恐ろしやです。
来年1月からは実写版「ゆるキャン△」が始まるとか。「ふもとっぱら」はもちろんのこと富士山と本栖湖が美しい「浩庵キャンプ場」などテレビ的も絵になるだろうスポットが沢山登場しそう。
名古屋ではテレビ愛知が放送予定ですが、Amazonプライムビデオでも配信されるとか。楽しみです。
しかし、来年は予約が取れるのか・・・?ふもとっぱらで予約合戦が行われるかもしれないとは思ってもいませんでした。
入場待ち渋滞とドライブスルー入場~トイレ問題発生(笑)
入場予約システムは去年も始まっていましたが、満サイトにはなっていなかったんじゃないかな?と思います。
今年は随分前から「満サイト」で当日受付もなし。早々予約していたのでホッとしました。
通常8時半に入場受付開始ですが、恐らく早めに開けるだろうと思い午前6時に到着。
キャンプ場へ続くダートの道を走っていくと、すでに入場待ちの車の列が・・・。
入場待ち渋滞、恐ろしや。
あっという間に後ろには次々と車が続いていきます。気温は3度。皆さんキャンプ好きですね(笑)
困ったのはトイレ。受付まで歩かないとトイレはありませんが、いつゲートが開くかわからないので車から離れるわけにいかず・・・。
案の定、起きだしてきたみぃ君と我慢出来ずにトイレへ向かおうとすると、前方で車が動き始め全力で走って戻るという。何とか改善をお願いしたいです。
予約確認メールをスタッフに見せ、車に乗ったまま料金所でお金を払うドライブスルー受付方式なので、ゲートが開いてからはスイスイ進み、無事にふもとっぱらへ入場完了。
真っ先に向かった新築の「草原中央トイレ」
取り合えず入場し、場所を決めた後はまずトイレでしょ(笑)向かったのは噂で聞いていた新トイレ、その名も「草原中央トイレ」。
地元の山「毛無山」の木材で作られたとか。ふもとっぱらでは初かもしれない男女別(笑)中央部には炊事場。
手前には人口の池と小川が作られていていい感じでした。それでも翌朝には長いトイレ渋滞が発生。これはもう仕方ないですね。
トイレ以上?かもしれなかったのが夜も朝も発生していた洗い物渋滞。「冷たい!」「油落ちないよね」と言いながら皆さん大量の洗い物を持って並んでいました・・・
寒いし大変ですよね、そろそろ洗い物止めてもいいのではと思います。
ふもとっぱら専用ゴミ袋以外の可燃ゴミは1袋100円
去年はドライブスルー受付でいただいた「ふもとっぱら専用」ゴミ袋。
今年はもらわなかったので手持ちのビニール袋にゴミを入れていました。帰りの出口手前にゴミステーションがあり、カンと可燃ゴミを持って行ったところ「100円です」と言われました。
専用ゴミ袋は求めた場合だけいただける?100円?ちょっと不明でしたが、ほんのちょっとしかゴミは出なかったので、持ち帰っても良かったかなと思いました。
薪の購入場所は受付からセンターハウスへ
一袋500円。よく乾燥していていい薪です。我が家は今回6袋買いました。
切れる感じはありませんでしが、どれだけ出るんだろうなと想像しちゃいました。
カートに入れて運んでくれて、もうすぐ小学生。成長を感じて嬉しい。
色々変わってきた「ふもとっぱら」。賛否両論あるかもしれませんが、ひどい混みようを回避するための予約システムは、これだけキャンプ人気が高まると致し方ないと改めて思いましたね。
今回は満サイトながら結構広々していましたよ。
「ふもとっぱらでそとあそび」で食べて・買って・楽しんで
11月の中旬なのに、昼間は半袖
2日間ともに青空の下行われた「ふもとっぱらでそとあそび」。今回もパパっとヒルバーグアトラスを設営しました。
風もほとんど吹くことなく、気温はグングン上昇。11月の中旬というのに、半袖でちょうどいいような気温でした。
特にこの週末2日間は特別だったと思います。過去には昼間から焚き火をしないとブルブル震えるような気温の日もありましたからね。
では「そとあそび」エリアへ出発です。
出展メーカーは過去最多
今年は出展メーカーが過去最多。
名前は知っているいるものの、実際にはあまり馴染みのないメーカーも多数あり楽しみ。飲食ブースも充実していそうです。
いくつかピックアップして様子をお伝えしてみましょう。
まず立ち寄ったのが「ふじの宮したの畑」さん。
環境に優しい農作物を作っている農業者グループ。去年購入した人参が絶品でした。今年はラディッシュを購入。
お昼ご飯にチャーハンと一緒にいただきました。少し辛みがあってとっても美味しかった~お土産にと再度買いに行ったら早々と売切れていました。
黄色が鮮やかなフライドポテトも購入。甘くて美味しかったです。
次はスタンレー。毎年プチイベントを開催して盛り上げてくれます。今年は輪投げ。水筒に見事入ればゲット出来ます。
500円払って挑戦!ちなみに去年は失敗しましたが・・・
今年は見事ゲット!約5000円相当ですよこれ。みぃ君喜んで持ってくれました(笑)
2日目には「asobito」のツールボックス8個を40秒以内に積み重ねらることが出来たら無料で1つ貰えるというイベントをやってくれていました。
写真は2日目ですが、次に寄ったのがこちら。フラフラしていて目にとまったレザークラフト商品を扱う「masya & 四つ葉工房」さん。
奥さんが欲しいと思うようなレザーのギアを旦那さんが作り、売っているとのこと。
レザー用品って高価なイメージしかなくてあまり興味はなかったのですが、こちらのガス缶カバーとってもお手頃価格。
早速装着!やわらかい皮の肌触りっていいですね。メルカリで検索すると出て来るそうです。
第1回から参加しているオガワ・キャンパルジャパン。
黄色い札には40%オフなどの文字。販売開始を待つ列が出来ていました。しかし、数年前と比べると出品数は減ったかな~?
こちらは海外テントメーカーローベンス。
ちらほら見るようになりましたね。真ん中の芋虫テントは大きさが絶妙な感じでしたね。いまテントを購入する気はないのですが・・・。
火の専門アウトドアショップ「iLbf」(イルビフ)さん。
写真の真ん中あたりに写っているのは現在特許出願中というアウトドアコタツ。豆炭を使ってコタツを作っています。
ダウン商品のナンガ。イベント価格で扱ってくれていました。
ちなみに、この場にない商品もイベント価格で注文が可能です。定価で買う予定をしているなら、そとあそびで交渉する方が絶対にお得です。
この時期になると本社セールが気になりますが、今回は行く予定ありません。
マーキュリーをはじめ、キャンプを彩る雑貨を扱う出展社も色々。
我が家のキャンプマストアイテム、ボックス型のキッチンペーパーを収納するケースを購入しました。
他にも「SNS投稿禁止」の特価商品も並んでいましたよ。
ルーフテントの展示だったり、アウトドア料理の実演、様々なワークショップもありブラブラ見て回るだけでも十分楽しめます。
「Aozora Pizza|朝霧高原 あおぞらピッツァ」が一番の楽しみでした!
実は今回のそとあそびの一番の楽しみが、昨年食べてとても美味しかったこちらのピザ。
移動キッチントレーラーの中にピザ窯があるそうで、400℃で焼き上げたもちもちサクサクの熱々ピザがいただけます。
ワオー!とか言ってるわけではありません(笑)こちらは釜揚げシラスと九条ネギの新作ピザ!
2日目にはマルゲリータもいただきました~どちらもあっという間に食べちゃいました。美味しかったです!
是非来年も出店を期待しています。このピザ食べるためだけでも「ふもとっぱらでそとあそび」に行く価値あります。
子ども大好きスタンプラリー!今年こそ賞品当たれ!
午前中にグルっと2周ほど回った後、一度アトラスへ戻ってきました。
赤いアトラスは目印には最高です。まず迷子になることはありません。
最近はまっているキャッチボールやコマ回しをして2人で遊びました。
去年はここでみぃ君は眠くなってしまいお昼寝タイムへ突入でしたが、今年は「すたんぷらりー!やらないと!」と元気一杯。
出展社ブースに置かれた21個のスタンプを全て押さないと、翌日の大抽選会にエントリー出来ません!こういうのは子ども大好きですね。
こちらのスタンプラリー用紙。2時頃に到着した方はすでに用紙切れになっていたとのこと。参加者も過去最高だったんですね。
アウトプットライフさんのブースで。
今年初出展。家でも使えるアウトドアギアというのはいいと思います。
2人で楽しみながら歩き回り、ようやく全てのスタンプをゲット。
制限時間内に無事に抽選エントリー出来ました。合わせて翌日の運動会へもエントリー。初日の任務はこれで完了です!
アトラスへ帰る前に「ぜったいにやる!」とみぃ君が楽しみにしていたらドッチビーの的あて。
去年はお菓子を一杯もらっていましたが、今年も無事に貰うことが出来て満足そうでした。こういう子ども向けのお楽しみがあるのは嬉しいです。
2人キャンプの夜が更ける
折角焚き火するなら焼き芋も
戻ってきてお昼寝かな?と思っていたら、早速焚き火を始めるとのこと。
どうぞどうぞご自由に。
結構混み合ってきましたね。それでも奥の方はまだ広々していましたから、入場制限は正解だと思います。
3時過ぎには日も陰り、一気に気温が下がってきました。風がないだけありがたいですが、防寒具がないと厳しい寒さ。
みぃ君も新調したモンベルのフリースと帽子、ネックウォーマーを着込んで完全装備。
それでも氷点下までいかない程度ですからまだまだです。
折角なので焼き芋をすることにします。
濡らした紙でサツマイモを巻き、その上からアルミをぐるぐる。本当は熾火がいいのですが、30分ごとにひっくり返して1時間で焼き上がるはず。楽しみ楽しみ。
最近は色々な火吹き棒が出ていますが、これが一番シンプルで使いやすいです。
伸び縮するものもありますが、火をかいたりするにはある程度剛性のあるこちらが便利。
真っ赤にはなりませんでしたが、綺麗な夕暮れの富士山を見ることが出来ました。
富士山キャンプで富士山が見れなかったことは過去1度だけです!晴天率高い。
さてさて焼き芋はというと~この顔が物語るように、とっても美味しく焼きあがりました。
半分食べようと思ったのにまるまる一本食べられてしまいました(笑)
今年買ったキャンプ道具が活躍
ピコグリル760と相性のいいコスパ抜群のDOD秘密のグリル用ゴトク。
ピコグリルは昨年購入したのですが、投入は年末の田貫湖から。重宝しています。
完全に日が落ちたふもとっぱらはテントの灯りと立ち上る焚き火の炎で幻想的な美しさです。
晩御飯はキノコタップリ鍋と讃岐うどん。フジカの上でコトコト鍋がいい季節になってきました。
村の鍛冶屋のハイブリッドダッチ、2人キャンプにはちょうどいいサイズ感。今年買ったキャンプ道具の中でも三本指に入る便利道具です。
アトラス幕内は2人だと広々。
1歳からコット寝が慣れているみぃ君。今でもたまに落ちるので、ストーブとは離れた場所へ。寝る時は消しますけれども。
普段ならこのままノンビリしながら二人で寝ていくところですが、この日はまだまだ続きます。
オークションに初参加
これまではみぃ君が眠くなってしまったので参加したことのなかったオークション。
行ってみたいということで初参加です。
売り上げの全てが被災地へ寄付されます。
二種類のブランケットを最後まで競ったのですが・・・最後の最後で落札ならず。
出される商品ほとんどがとんでもない激安価格で落とされていましたから、ある意味昼間の物販よりもお得。
「ふもとっぱらでそとあそび」の企画として参加しない手はありませんね。
終わった後、「パパまたあたらなかったね~」とみぃ君。
どうやらオークションと抽選がごっちゃになっているようで、2人で笑いながらアトラスに戻りました。
オークション終了とともに1日目の全ての催しが終了。移動の疲れもあってすぐに2人で寝ていきました。
2日目は運動会と抽選会!
明け方一度トイレへ起きましたが、寒さを感じることもなくグッスリ。
山意外の平地で久しぶりにナンガUDD810DXを使いましたが、あらためてその暖かさに驚きました(笑)ベランダで使って以来じゃないかな?普段は妻が使っているのです。
二度寝して起きてみるとすでに外は明るくなりかけています。急いでカメラを持ってふもとっぱらの定番撮影スポットへ。
入り口付近の小さな池。すでに大勢の撮影者で溢れていました。海外の方が多かったですね。
結構な冷え込み。ジッと待つのは辛いですが、その時をとにかくひたすら待ちます。
待つこと約1時間。富士山の肩から朝陽が差し込みました。
風もなく絶好。時間とともに変わる空の色はとても美しかったですよ。
防風吹き荒れることのなかった平和な朝のふもとっぱら(笑)。
2年前のふもとっぱらでは夜中に強風が吹き荒れ、悲鳴とテントが倒壊する物凄い音が朝まで続きました・・・。
早速焚き火を始めるみぃ君。私は約束していたホットケーキ作りを開始。
無事に美味しく出来ました。はちみつを垂らしてキャンプ場で食べるホカホカのホットケーキが思いのほか美味しくてハマりそう。
まずは大運動会で玉入れ・綱引きに挑戦
さあメインイベントスタートです。
午前10時からは大運動会。
まずはみんなでラジオ体操。去年までは離れて出るのが嫌で足にくっついて離れてくれなかったのですが、今年は物おじせずに知らない子ども達の輪の中に入っていました。子どもの成長は早いな・・・。
子どもも大人もチーム対抗戦。主催者によりチーム分けされるので、知り合いどうしも分かれます。1人での参加ももちろん大丈夫。
まずは幼児の部。
ライオンとアフロさんと勝負!ギャラリーからは「かわいー」と黄色い声援が飛んでいましたが確かに!
勝負は・・・お察しの通りです。
続いて少し大きい幼児から小学生の部。
みぃ君は今年はこちらに参加。頑張って引っ張っていましたが、残念ながら負け!あっさりしているかと思ったら思いのほか悔しがっていて意外。
続いて対抗玉入れ。
富士山のふもとで玉入れ~なんとも面白い絵。こちらは勝利してガッツポーズしてました(笑)良かったね!
続いて大人女性の対決があり、最後に大人男性の4チーム対抗戦。
玉入れは残念ながら敗退したのですが、綱引きは・・・なんと圧勝して優勝。本気でやりましたよ!
みぃ君のチームは4チーム中の3位。2位と1位には綿菓子やクレープ無料券がもらえたのでみんな大喜びでしたよ。私は大人の部で1位!やった~!
1時間ちょっとの時間ですが、楽しかったですよ。
ここ数年は玉入れと綱引きが定番となっていますが、違う競技もやってみたいな~なんて。ちなみに大人の優勝賞品はビールでした。
最後は大抽選会!今年こそは当たれ!
さあ大運動会も終了し、残すところはあと大抽選会のみ。
豪華賞品が出展社から提供されていますが、毎年外れています(笑)今年こそは!
その前にアトラスをパパっと撤収です。撤収も早いので便利なアトラス。値段が高すぎますが、本当にいいテントだと思います。
さあ、13時からの大抽選会に参加!
それにしても数年前に比べると参加者の多いこと・・・これはとても当たらないか??
次々と当選者が発表されますが、やはり今年も当たらず!(笑)まあ予想通りというか。
また来年に期待!して、今年も楽しい「ふもとっぱらでそとあそび」を企画していただき感謝。
「ふもとっぱらでそとあそび2019」まとめ
大盛況のうちに終わった「ふもとっぱらでそとあそび2019」。
ぶらっと立ち寄ることが出来た数年前から比べると、ふもとっぱらの入場システムが変わった事で随分様相が違ってきたとは思いますが、出展メーカーも広がりを感じ、参加者も若い方がとても増えたなと思いました。
毎年冬キャンプシーズン突入の時期に開催され、季節の節目の恒例行事となっているだけに、来年以降も是非開催していただければと思いますし、可能な限り参加出来たらと考えています。
まだ参加されたことがないという方も、子どもを連れて終日楽しめるキャンプイベントとしてとても楽しい「ふもとっぱらでそとあそび」に参加されてみてはいかがでしょうか。
最後は青空のもとキャッチボール。車に乗った途端に爆睡のみぃ君でした。それにしても大きくなってきたな~。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614
この記事へのコメントはありません。