
さて、出発してきます(u_u)
-
最終更新日: 2015.07.31
飛騨金山の森キャンプ場へ子どもの学童キャンプの要員として
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

某無料キャンプ場で父子キャンプ~子どもの成長感じる時間

フェールラーベンのフロムハットと出会った^^

”カヤックをしたい”と君が言ったから、2018年GW前半キ...

ひるがの高原真ん中らへんオフ③いいよ本番がスタート!

最終日の朝は気球に乗るin くのわき親水公園キャンプ場...

GW前半田貫湖キャンプ場後編~

豪雨雷~飛騨たかね野麦オートビレッジなう①

【キャンプ】平湯キャンプ場を久しぶりに訪問したら、...

新年は志摩オートキャンプ場で牡蠣キャンプとチラッと...

豪雨続きの三重初キャンプ^^でも川遊びも満喫~

秋葉神社前キャンプ場は、入退場フリー、直火可能、1人...

「四徳温泉キャンプ場」で2019年GW3泊4日!お気に入り...

『飛騨たかね野麦オートビレッジ』レポ総括編その②^^

第三回目の「だいたい72年会」~美味しいお酒と料理が...

絶景隠れ家キャンプ~八ヶ岳山麓「漁樵カオスキャンプ場」

天の川クッキリ、日本の夏を満喫~学童保育キャンプの...

子どもカメラマンみーの見た雪の琵琶湖のマイアミ浜AC

とてもいいキャンプ場に巡り会えた 三重県八風キャンプ場

クーラーボックス自作のススメ(1)

いってらっしゃいー。
自分の子供以外もいますと気を遣いそうですね。
普段の友達と一緒に行けるお子さんも、いつもと違って楽しいのでは??
たいちち
いてら!
たいちちさん
行ってきました^^すでに帰っていますが( ゚Д゚)
まったく気を遣わなくていいんですよ~慣れたもので、親は親で他でゴロゴロ楽しんでいます^^
私は親の付き添いもなくていいぐらいじゃないかと思っているんですけどね^^
子どもは親がいなくても喧嘩したり仲直りしたり、失敗したりしながら楽しみますね^^
シュウさん
はい、帰ってら^^