
さて、出発してきます(u_u)
-
最終更新日: 2015.07.31
飛騨金山の森キャンプ場へ子どもの学童キャンプの要員として
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

”カヤックをしたい”と君が言ったから、2018年GW前半キ...

ふもとっぱらで会いましょう~その②富士山にまた行きたい

新幕「ツインピルツ7+」到着~ちょっとだけメンテナン...

富士が嶺おいしいキャンプ場~富士サファリパークへ朝...

くるみ温泉&キャンプ場~動画をまずは^^レポ作成中!

風任せお盆キャンプ~富士山と本栖湖とカヤックと

風に吹かれて放浪お盆キャンプ~2日目は北ア・唐松岳登頂

ナチュブロ「いとしろオフ」7組20数名で楽しかった~^^

【駒出池キャンプ場】まるで水彩画の世界、紅葉の始ま...

無料の絶景キャンプ場と言えば・・・ココでしょう「陣...

【浩庵キャンプ場・冬】富士山と満天の星空とタップリ...

2017‐2018 田貫湖キャンプ場で年越しキャンプをする(1...

初ファミキャンのための「練習キャンプ?」は、貸切状...

お呼ばれキャンプで焚き火堪能~inアウトドアベース犬山

志摩オートで三つの人生初~牡蠣キャンプ 後編

秋?夏・・・滋賀県グリーンパーク山東~出会いもイッ...

丘の公園キャンプ場~最終日はノンビリしながら清里観...

アウトドア虫対策の鉄板、今年も虫を寄せ付けない「ハ...

虫よけスプレー試し吹き 我が家のキャンプ虫対策①

いってらっしゃいー。
自分の子供以外もいますと気を遣いそうですね。
普段の友達と一緒に行けるお子さんも、いつもと違って楽しいのでは??
たいちち
いてら!
たいちちさん
行ってきました^^すでに帰っていますが( ゚Д゚)
まったく気を遣わなくていいんですよ~慣れたもので、親は親で他でゴロゴロ楽しんでいます^^
私は親の付き添いもなくていいぐらいじゃないかと思っているんですけどね^^
子どもは親がいなくても喧嘩したり仲直りしたり、失敗したりしながら楽しみますね^^
シュウさん
はい、帰ってら^^