
さて、出発してきます(u_u)
-
最終更新日: 2015.07.31
飛騨金山の森キャンプ場へ子どもの学童キャンプの要員として
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

「グリーンパーク山東」名古屋から車で1時間、気軽にフ...

三重県志摩市で「牡蠣食べつくしキャンプ」届いたばか...

浩庵キャンプ場~富士山と本栖湖の絶景キャンプ②

君が「ホタルを見たい」と言ったから、結婚記念日はホ...

設営完了!雪の夜の〇〇〇〇寝やいかに

粕川オートキャンプ場で①ピルツ15Ⅱ試し張り~水遊び^^

平湯キャンプ場

火の粉舞い散る~白馬の夏祭りキャンプ③白馬グリーンス...

ふもっとぱら一日目とっても寒かった~ハロウィンオフ...

キャンプ場から出勤~そして焚き火、カヤック^^in山東③

GW後半戦2日目、荒れ模様の天候もひと段落し、焚き火の...

志摩オートキャンプ場その③と小川キャンパルの未来戦略

あぁこの感じ・・・年越しキャンプは田貫湖で【続き】

四徳温泉キャンプ場~春の森、星降る夜、人のつながり...

ふもとっぱらキャンプレポようやく終結(^_^;)その4

キャンプ場からWILDな電話~やっぱり浩庵が好き(2)

みーの見た浩庵キャンプ場~穏やかな写真になりました

志摩の夜は海鮮三昧~初めての海キャン後編^^

子どもカメラマンみーの見た雪の琵琶湖のマイアミ浜AC

いってらっしゃいー。
自分の子供以外もいますと気を遣いそうですね。
普段の友達と一緒に行けるお子さんも、いつもと違って楽しいのでは??
たいちち
いてら!
たいちちさん
行ってきました^^すでに帰っていますが( ゚Д゚)
まったく気を遣わなくていいんですよ~慣れたもので、親は親で他でゴロゴロ楽しんでいます^^
私は親の付き添いもなくていいぐらいじゃないかと思っているんですけどね^^
子どもは親がいなくても喧嘩したり仲直りしたり、失敗したりしながら楽しみますね^^
シュウさん
はい、帰ってら^^