【登山】唐松岳で春の爆風を楽しんできた

Pocket

最終更新日 2023-12-052020年2月の末、北アルプスの唐松岳へ行ってきました。

1月、2月と仕事の忙しい時期が続き、年明けの天狗岳以来の久しぶりのお山となりました。

その様子はこの一本のムービーで全て説明できそうです。

貧雪の2020年、雪を求めて唐松岳へ

年末年始と仕事が忙しく、長男みーの高校受験も重なってなかなか予定のない休みが続いた2月末、突然1日だけ時間が出来て山へ出かけることにしました。

毎年この時期に一度は歩きたい雪の赤岳もまだだったので当初はそちらへと思いましたが、ヤマレコなどで情報を調べるとすでに山頂では岩が露出している様子。今シーズンの雪の少なさは半ば諦めざるを得ないとは思いながらも、シーズン終盤少しだけでも雪の感触を確かめたくて、気楽に行けて絶景を味わえる確率の高い唐松岳を候補にあげました。

ただ、ヤマテンなどの予報を見ていると風がかなり強そう。ゴンドラ、リフトが止まることもあるかもしれませんがまあいいやと出発。

結論から言うと予想通りでした。

「登山者へのチケット発券中止」

深夜の中央道を走り唐松岳登山の起点となる八方尾根ゴンドラリフト「アダム」前の駐車場へ到着したのは午前6時頃。駐車場はすでに8割ほど埋まっていました。

唐松岳は北アルプス後立山連峰の一つですが、中腹にあり登山口ともなる八方山荘まではゴンドラとリフトを乗り継いで誰でも気軽に行けるということもあり、オールシーズン登山者や観光客で賑わう山岳リゾート。この時期の大半はスキー客です。登山者はマイノリティー。リフト乗り場で待っていると好奇のまなざしを四方から浴びせられて気持ちいいです(笑)

山頂方面に目を向けると、青空に白い山肌。よく見ると雪煙が舞い上がっていました。駐車場の係の方に聞くと、数日間は風のために上のリフトが止まっているとのこと。

ここからはゴンドラリフトアダム、アルペンクワッド、グラードクワッドと3つ乗り継いで八方山荘へ行くのが通常なのですが、時間になりゴンドラの運行は始まったものの、上部が強風のため登山者にはチケット発券見合わせ中とアナウンス。予想通りでした。

この時点で時計は8時過ぎ、下りのリフト時間を考えると待てるのは12時前まで。諦めずに待つこととします。

午前10時になりグラードクワッド終日運休が決定。ただしゴンドラのみ発券し、その先に進む場合は自己責任でハイクアップしてくださいとのアナウンス。ここで多くの登山者が諦めて戻っていきましたが、もちろん行きますよ。山頂というよりも雪を踏みしめる、ただそれだけのために(笑)

ゴンドラとリフトを乗り継いで上の写真の地点まで到着したのが11時頃。その先は歩いて行ってねと。非常に穏やかそうに見えますが、時折視界がなくなるほどの強風が吹き荒れていました。

吹き付ける風と雪を全身で楽しむ

リフト小屋の脇でアイゼン装着、サングラスからゴーグルへ換装。バラクラバにシェルも着込んで出発です。

雪煙舞ってます!

バックカントリーの人は時折吹く風が板に当たって体が重そう。

それにしても最高の青空、念願の雪!最高です。

視界を遮る強い風の時は皆で立ち止まり耐風姿勢。それでもリフト下をサクサクと登っていきます。

このあたりの風はまだまだ序の口。

八方山荘到着です。なんだか穏やかそうですが、たまたまです。

ロープが張られた先は物凄い風です。

唐松岳までのルートは遮るものが全くない風の道。時折体が飛ばされるほどの風が吹き付け始めます。

尋常ではない風だったので、もうこの時点で先に進む気はありません。それでも少しだけ風を楽しむことにしました。

八方山荘からほんの少し、本当にほんの少しだけ進みます。

本当に綺麗な青。

そしてこの景色。ほんの一瞬の風止みの時に何とか撮影。カメラもまともに構えられないほどの風ですが、そこは手振れ補正のオリンパス?頑張ってくれました。

稜線を歩くハイカーも見えますが、強烈な風で耐風姿勢を取りながら動けずにいるのも目視出来ます。

無理する瞬間ではありません。

撮影をしようとしたハイカーの手からあっという間にスマホがすっ飛ばされていきました。

少しさきまで行ったハイカーも降りてきます。みんな無事そうで良かった。

時間としたら1時間程度の八方山荘周辺の滞在。

五竜岳方面。

下りはゴンドラ終着駅までのリフトも止まってしまい、ノンビリ歩いて下山。

最高の青空なんですけどね。記念に一枚。

不完全燃焼であることは間違いないのですが、猛烈な北アルプスの風と雪を感じることができて、気持ちとしては満足できた一日でした。

この日で最後 オリンパスOM-D E-M1 Mark Ⅱ

この日どうしても山へ行きたかったのは3年近くお世話になってきたオリンパスのミラーレス一丸OM-D E-M1 Mark Ⅱを手放すことにしたから。

この山行の数日後に発売された後継機OM-D E-M1 Mark Ⅲ。

大きな変更点がないとも言われるⅡからⅢへのバージョンアップですが、Ⅱが随分くたびれてきてしまったこともあったので、下取り価格がアップするこの時期に乗り換えてしまうことにしました。

【あす楽】《新品》 OLYMPUS (オリンパス) OM-D E-M1 Mark II ボディ[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ]【KK9N0D18P】

最新機が発売されたということでOM-D E-M1 Mark Ⅱが購入しやすくなっているということです。カメラのことはよくわからないので(笑)多分そうなんでしょう。これからも登山でもキャンプでもいい相棒で活躍してくれると思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  1. この記事へのコメントはありません。