
さて、出発してきます(u_u)
-
最終更新日: 2015.07.31
飛騨金山の森キャンプ場へ子どもの学童キャンプの要員として
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

ふもとっぱらハロウィンオフ~番外①

カヤック進水式キャンプ!in浩庵キャンプ場

2歳、10歳、43歳男子3人~外で寝る練習をしたwww

大井川のつり橋を越えろ!SⅬが走る「くのわき親水公園...

【Azuri Camp Space】海まで15歩!打ち寄せる波と広い...

強風と雨の中

イモムシ&「対水圧ZERO」テントの底力!(笑)in粕川オ...

キャンプを始めてはや10年!幸せな時間を共にした今さ...

GW前半の田貫湖キャンプ場~みーと過ごした3日間前編

初ファミキャンは初グルキャン?麻那姫湖青少年旅行村

子どもカメラマンみーが見た志摩AC~②子ども冒険篇

志摩オートでデビューしたものその②自作木製クーラーなど

第二弾!オールフリーでkuroazukiさんを激写^^みんな...

上高地・小梨平キャンプ場へ行ってみませんか^^誕生...

「ふもとっぱらでそとあそび2013」その②ふもりんピック...

初のファミキャン直前に、「練習キャンプ?」決定~明...

ひるがの高原リクエスト番外編^^;別の視点

憧れのA-4君に焼き入れを~ご紹介

【田貫湖キャンプ場】2019‐2020年6泊7日年越し父子キャ...

いってらっしゃいー。
自分の子供以外もいますと気を遣いそうですね。
普段の友達と一緒に行けるお子さんも、いつもと違って楽しいのでは??
たいちち
いてら!
たいちちさん
行ってきました^^すでに帰っていますが( ゚Д゚)
まったく気を遣わなくていいんですよ~慣れたもので、親は親で他でゴロゴロ楽しんでいます^^
私は親の付き添いもなくていいぐらいじゃないかと思っているんですけどね^^
子どもは親がいなくても喧嘩したり仲直りしたり、失敗したりしながら楽しみますね^^
シュウさん
はい、帰ってら^^