
事故から10ヶ月、リハビリがてら一緒に歩く〜霧ヶ峰高原
-
最終更新日: 2021.12.19
最終更新日 2021-12-19

霧ヶ峰高原を4人でハイキング。
事故の直前に一緒に登った赤岳が遠くに見える。

軽くハイキング程度だけれど、また一緒に歩けて嬉しかった。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

水の事故・・・ライフジャケットがあったなら・・・

なぜ歩くのか、なぜ登るのか「グレートトラバース 日...

子どもの車酔いにイオン発生車載空気清浄機「Tdbest」...

残雪天然クーラーでキンキンのビールをキャンプ場で飲む

キヤノン「PowerShotG5X」の持ち込み修理で???

「孤高の人」〜加藤文太郎の物語を読んで〜

九州熊本大地震 1人でも多くの命が助かるように祈るば...

ブログ開設1週間記念!(笑)

妻がこのチェアを選ぶ理由~お昼のキャンプ妄想日記

キャンプシーズン前にいいものが安くなってますね~(@_@)

麻那姫湖青少年旅行村へ

初めてのキャンプだからこそ、まずはこれを準備^ ^

我が家初のノルディスク製品は

雪道から救出してもらい、ようやく名古屋へ

君たちはどう生きるか

四徳温泉にて

初父子キャンを決行!?。。。。。。。。ゕ?

【登山装備】晩秋北アルプス・雨のテント泊~秋山装備...

「これより先は、もう自然」週末は思い出のキャンプ場へ

お帰りなさい!みーの1人広島旅行
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは☆
家族でハイキング、また前進ですね。
この景色の中、やはり似合います。
ステキなご家族ですね。
本当によかった。
くじラさん
ありがとうございます^ ^
とっても軽いハイキング程度なので、何とも言えませんか、少しずつですね〜麻痺の影響でやっぱりバランス感覚が崩れているんですね。左足の震えも。そのあたりが少しずつ良くなってくれたらいいなと思います。
北アルプスなどだと、岩登り岩歩きは必須なので、バランス崩すと怖いですからね^^;
とにかく少しずつ。