
事故から10ヶ月、リハビリがてら一緒に歩く〜霧ヶ峰高原
-
最終更新日: 2021.12.19
最終更新日 2021-12-19

霧ヶ峰高原を4人でハイキング。
事故の直前に一緒に登った赤岳が遠くに見える。

軽くハイキング程度だけれど、また一緒に歩けて嬉しかった。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

初の「電源サイト」宿泊での疑問

気になる最新LEDランタンは、手頃な価格でモバイルバッ...

「アヲミカンスカッシュ」を知ってますか?

8泊9日、年越しキャンプキャラバン~充実の記録は^^

愛知県西尾市の吉田海岸でシーズン最後の潮干狩りを楽...

落葉の名城公園をモーニングラン〜ランニングの寒さ対...

産休に入りました^^ 少し真面目に空想日記

サンドチェア自作とひるがの高原と大阪からのお土産

ブログ開設1週間記念!(笑)

【北岳-光岳縦走・装備編】こんな装備で歩いた南アルプ...

FREELIGHT×NANGAの斬新な新シュラフ「Wrapta3.5」これ...

春を待つ 近所の桜並木を子どもたちと歩いてきた

全てはこの笑顔から〜ブログ5周年の節目に

強度行動障害者支援者養成研修と、最近読んだ自閉症児...

高ソメキャンプ場で初体験

一年遅れでみーの一人旅【追記】

ツインピルツ7plus ヤフオクに出品してみた

妻がこのチェアを選ぶ理由~お昼のキャンプ妄想日記

ケシュアbase second fullはこうタタメ!^^実演レポ

学生が運営する社会実験食堂「駅西あさごはん」に早朝5...
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは☆
家族でハイキング、また前進ですね。
この景色の中、やはり似合います。
ステキなご家族ですね。
本当によかった。
くじラさん
ありがとうございます^ ^
とっても軽いハイキング程度なので、何とも言えませんか、少しずつですね〜麻痺の影響でやっぱりバランス感覚が崩れているんですね。左足の震えも。そのあたりが少しずつ良くなってくれたらいいなと思います。
北アルプスなどだと、岩登り岩歩きは必須なので、バランス崩すと怖いですからね^^;
とにかく少しずつ。