
山頂の風
-
最終更新日: 2015.01.22
雪山初心者コースとして
鈴鹿山脈 藤原岳へ
なだらかな山頂は強い風
手に持つiPhoneが飛ばされそうでした

山頂のカップ麺はこれで
凄い保温力でした
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4千円以上送料無料!】【ポイント10倍】THERMOS(… |
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

涸沢へ~満天の星と光る山②

雪山テント泊パッキング備忘録(1月北アルプスor八ヶ岳)

奥穂高岳へ②絶景が待っている 涸沢のその先へ「ザイ...

【剱岳・早月尾根】標高差2200m、「試練と憧れ」剱岳へ...

3000m峰をつなぐ爽快な稜線歩きが魅力!南アルプス赤石...

赤岳~八ヶ岳主峰へ 登山がつなぐ職場の仲間

2018年GW直前!! 上高地、涸沢周辺の登山道情報

【北岳-光岳縦走】1日目は移動と白根御池小屋まで!6泊...

降り続く雪のため西穂で停滞中

青空と残雪と天の川と~山歩きの魅力が詰まった双六岳...

大日ケ岳登頂~紅葉はもう少し

上高地史上初?空前の大渋滞!~SWその4 苦闘編

【登山動画】編笠山・西岳周回/雪の南八ヶ岳を歩く・In...

【登山】黒部五郎岳の巨大カールに圧倒される~新穂高...

夏山満喫~「白山」②

ちょっと雪山へ~厳冬期のはずの伊吹山

【北岳-光岳縦走】北岳・間ノ岳、天空の稜線歩きで熊の...

GWまとめ〜富士山、サファリ、温泉、上高地、お山!観...

【八ヶ岳・天狗岳】2020年山始めはプチエクストリーム...

笑顔の山、秋色の山~武奈ヶ岳
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
自分も日帰り登山はバーナー使わずもっぱらテルモスでお湯です。
冬山では三種の神器と呼ばれてるテルモスの保温力は
やっぱ凄いですよね^^
カップ麺が一瞬で冷めちゃうのも雪山の面白さ(笑)ですが
山頂での一杯はやはり格別です。
山容もなだらかで雪山トレーニングには持って来いの山ですね!