
山頂の風
-
最終更新日: 2015.01.22
雪山初心者コースとして
鈴鹿山脈 藤原岳へ
なだらかな山頂は強い風
手に持つiPhoneが飛ばされそうでした

山頂のカップ麺はこれで
凄い保温力でした
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4千円以上送料無料!】【ポイント10倍】THERMOS(… |
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

あのNANGA本社へ潜入するため、午前5時から麓の頂を目...

【YouTube】伊吹山 新雪モフモフを直登する 雪山カメ...

西穂高岳‐厳冬期テント泊(1/2)荒れ模様で停滞の初日

行動不能・・・反省と課題が多かった南アルプス甲斐駒...

お先にどうぞのしるし「ゆっくり山マイマイ」バッジを...

登れ!フカフカ新雪の伊吹山~都市に近い1300m級とは思...

【北岳-光岳縦走】1日目は移動と白根御池小屋まで!6泊...

雪の斜面を真っすぐ登れ、滋賀の日本百名山「伊吹山」

子どもがアスレチック感覚で登れる楽しい山~百名山「...

絶景を満喫しつつもフラフラ歩き~立山・剱岳縦走記①

残雪の白山御前峰と紺碧の火口湖巡り~涼を求めて砂防...

【北八ヶ岳・天狗岳】登り初めは青空遠く/黒百合ヒュッ...

冬の燕岳からその先へ その1

どこまでも蒼かった〜冬の八ヶ岳「赤岳」後編

【富士山・富士宮ルート日帰り】備え不十分で高山病に...

初冬の焼岳へ~北アルプスの入門コースと赤い「どろぼう」

名古屋から往復480円で秋を探しに

前穂高岳‐奥穂高岳テント泊縦走③北アルプスに沈む夕陽...

子どもと歩く、上高地から涸沢へ~SWその2

トレーニング登山で伊吹山ナイトハイク~ホタルとコン...
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
自分も日帰り登山はバーナー使わずもっぱらテルモスでお湯です。
冬山では三種の神器と呼ばれてるテルモスの保温力は
やっぱ凄いですよね^^
カップ麺が一瞬で冷めちゃうのも雪山の面白さ(笑)ですが
山頂での一杯はやはり格別です。
山容もなだらかで雪山トレーニングには持って来いの山ですね!