
山頂の風
-
最終更新日: 2015.01.22
雪山初心者コースとして
鈴鹿山脈 藤原岳へ
なだらかな山頂は強い風
手に持つiPhoneが飛ばされそうでした

山頂のカップ麺はこれで
凄い保温力でした
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4千円以上送料無料!】【ポイント10倍】THERMOS(… |
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

「試練と憧れ」剱岳②~立山三山を歩き、剱沢キャンプ場...

一度は行ってみたい「美ヶ原・霧ヶ峰」~子どもとキャ...

鷲羽岳・水晶岳へ新穂高からテン泊ピストンーー雨と霧...

【登山】黒部五郎岳の巨大カールに圧倒される~新穂高...

輝くテントと名古屋名物の山めし「味噌煮込みきしめん...

自作山テーブルが活躍!青空ご飯は山頂で^^in日本百...

我慢の一日~夏の北ア「五竜岳~唐松岳」子どもと登山①

【2019.10】蝶ケ岳~常念岳/北アルプスの大展望を楽し...

夏山満喫!後立山絶景ルートを満喫してきましたpreview

漁樵カオス〜真心こもった手作りキャンプ場

残雪期の霊峰・白山~1300年の歴史の山に登る

【鈴鹿】雨乞岳~国見岳・御在所岳 紅葉を眺めながら歩く

晴れのち暴風、そして撤退・・・けれども素晴らしき残...

足にツノ カジタックス12本爪【ポイントで・・...

山と海と~富山の3日間その④ 完結編

まるで箱庭「ふもとっぱら」を空から見る 田貫湖年...

残雪期の北アルプステント泊へパッキング完了

伊吹山は雪山の楽しさ学ぶのに持ってこいの家から近い...

カッコいい山でした〜子どもと山へ、南アルプス甲斐駒...

3連休は清里高原でキャンプと登山と観光 Preview
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
自分も日帰り登山はバーナー使わずもっぱらテルモスでお湯です。
冬山では三種の神器と呼ばれてるテルモスの保温力は
やっぱ凄いですよね^^
カップ麺が一瞬で冷めちゃうのも雪山の面白さ(笑)ですが
山頂での一杯はやはり格別です。
山容もなだらかで雪山トレーニングには持って来いの山ですね!