
山頂の風
-
最終更新日: 2015.01.22
雪山初心者コースとして
鈴鹿山脈 藤原岳へ
なだらかな山頂は強い風
手に持つiPhoneが飛ばされそうでした

山頂のカップ麺はこれで
凄い保温力でした
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4千円以上送料無料!】【ポイント10倍】THERMOS(… |
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

キツネと出会った伊吹山ナイトハイク~SWトレーニング

満喫!そして準備完了・・・2015夏旅Preview

残雪期の西穂高岳へテントを背負って登ってきました

GW前半は霧ヶ峰ハイクの拠点として、隠れ家のような魚...

春、新雪積もる八ヶ岳連峰「天狗岳」を歩く

10月3連休は尾瀬を歩いてきました

ルンルンの帰り道 硫黄岳 後編

今年も真っすぐ登った、伊吹山!

北穂高岳に子どもと挑戦②2年越しの登頂!穂高にかかる...

八ヶ岳連峰 赤岳 春を感じながらの残雪期雪山歩き

職場登山部で秋の御在所岳へ

輝くテントと名古屋名物の山めし「味噌煮込みきしめん...

浩庵キャンプ場の夜は焚き火、朝はカヤック【カヤック...

伊吹山は雪山の楽しさ学ぶのに持ってこいの家から近い...

【北岳-光岳縦走】熊の平小屋発、塩見岳〜小河内岳避難...

2017年登り納めは八ヶ岳の主峰、赤岳でクリスマスハイ...

「試練と憧れ」剱岳②~立山三山を歩き、剱沢キャンプ場...

鷲羽岳・水晶岳へ新穂高からテン泊ピストンーー三俣山...

雪をかぶった北アルプスを一緒に見たくて、新雪の燕岳...

一瞬の雲間をついて憧れの頂へ〜槍ヶ岳テント泊山行3
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
自分も日帰り登山はバーナー使わずもっぱらテルモスでお湯です。
冬山では三種の神器と呼ばれてるテルモスの保温力は
やっぱ凄いですよね^^
カップ麺が一瞬で冷めちゃうのも雪山の面白さ(笑)ですが
山頂での一杯はやはり格別です。
山容もなだらかで雪山トレーニングには持って来いの山ですね!