• HOME
  • blog
  • 日々徒然
  • 大鹿村の美味しいもの「りくんこたん自然農園」無肥料・無農薬ブルーベリー、美濃屋豆腐店「中尾早生」豆腐、そして山塩!

大鹿村の美味しいもの「りくんこたん自然農園」無肥料・無農薬ブルーベリー、美濃屋豆腐店「中尾早生」豆腐、そして山塩!

Pocket

最終更新日 2023-12-05

ブルーベリーに目がありません。毎朝のサラダやヨーグルトに入れて食べているのですが、今年の夏は「これは美味しい!」と思うブルーベリーに出会いました。出会ったのは南信州大鹿村。折角なのでこの村の美味しいものについて書いてみようと思います。

南信州の山の中にある人口1000人未満の小さな村「大鹿村」。信号もコンビニも電車の駅もない秘境の地などとも言われるようですが、行きつけの「四徳温泉キャンプ場」のある中川村の隣という立地もあり、豆腐や山塩など美味しいものを求めて年に数回は必ず訪れています。

いくつかのキャンプ場もあり、そのうちの一つ「森の小さな秘密基地」さんには以前寄らせていただきました。また、日本百名山「塩見岳」の登山口にもなる鳥倉林道も大鹿村にあります。

甘酸っぱさが広がる「りくんこたん自然農園」無農薬ブルーベリー

さて本題の「美味しいもの」についてです。今年の夏は大鹿村のローカルイベント夏祭りにも参加させていただきました。夏祭りの会場で出会ったのが今回紹介する「りくんこたん自然農園」の無農薬・無肥料ブルーベリーです。夏祭りの様子はリンクから是非。目の前で打ち上げられる迫力の大花火大会など、小さな村とのギャップが激しくてとても面白いです。

きっかけは夏祭りの前日に遡ります。今年のお盆も四徳温泉キャンプ場に滞在していたのですが、管理棟である「ゆ家」で提供しているパフェをいただきました。温泉後のパフェが最高なんです!そしてパフェに乗っていたのが「りくんこたん自然農園」のブルーベリーでした。

四徳温泉キャンプ場「ゆ家」のパフェ

実の一つ一つがとってもしっかりしていて食べると「プチッ!」と音がするようです。甘みも酸味もバランスが良く、とても美味しくて思わず作ってくれたスタッフに聞いてみたんです。すると、「りくんこたん自然農園」のものであること、実はそのスタッフはそこでアルバイトもしていると教えてくれました。そして、夏祭りにも出店をするという情報もゲット。

もともと長野県はブルーベリーの収穫量日本一。特に北部の信濃町が有名で、戸隠イースタンキャンプ場へ向かう「もろこし街道」沿いにはブルーベリー園がいっぱい。そして南信州の大鹿村でも数年前からブルベリーフェスが開催されるなど村をあげて盛り上げています。標高1000mを超える高地で育てるため寒暖差により甘味が強くなると言われています。

そして夏祭り当日、見つけました「りくんこたん自然農園」さん。大鹿村の夏祭りには地元の農家さんなどが手作りの品を加工して出品されていて地域密着と暖かい雰囲気が心地よいです。

りくんこたん自然農園産の無農薬ブルーベリー、有機全粒粉と地粉、地元のおーはし農園の自然卵とホイップクリームで作ったというこだわりの「ブルーベリークレープ」をいただきました!

一口食べて濃厚!ブルーベリーソースも美味しくてビックリ!生地も存在感があってもっちりと食べ応えがありました。クレープってなかなか食べないんですけど美味しかったですよ。

その場で農園のミニパンフをいただき、ブルーベリーの購入についても色々質問。8月となるとすでに冷凍ブルーベリーになるものの、1kg単位で購入出来るとのこと。

早速注文して届いたのがこちら。

写真は冷凍ブルーベリー1kgです。注文したのは2kgなので届いたのはこの倍。ブルーベリー大好きな自分としては見ているだけで幸せです。品種はエリオットです。もう一つアーリーブルーもあったのですが、残念ながらこちらは売り切れ。できれば1kgずつ購入して食べ比べたかったのですが、これは来年のお楽しみです。

このブルーベリーは毎日朝ごはんの際にサラダやヨーグルトに。サラダに入れるの?と農園の人からも驚かれましたが、甘酸っぱさがアクセントになって美味しいんですよ!ヨーグルトはブルーベリーソースと一緒に。食パンにはお隣中川村で採取される幻のはちみつと言われる日本蜂蜜の蜂蜜を。

他のはちみつには感じた事がないもの凄い生っぽさと滑らかさ。この蜂蜜を味わうと他の蜂蜜食べられなくなってしまいました。

朝ごはんは私が作る担当。ブルーベリーをザクっと掬い上げてサラダやヨーグルトに散らす瞬間がとても幸せな時間です。

実は11月の初めに次男みぃ君がインフルエンザに罹患し、2日間ほどは辛そうで食事もほとんと食べられなかったのですが、このブルーベリーだけはパクパクと美味しそうに食べてくれて安心しました。プチプチして美味しくて食欲がなくても食べやすかったそうです。

最後に、りくんこたん自然農園さんはオンライン販売で冷凍ブルーベリー以外にも自然農法でとれた果物などの加工品を販売されています。一度ご覧ください。

りくんこたん自然農園公式HP

みぃ君が絶賛!美濃屋豆腐店「中尾早生」大豆の豆腐

続いては豆腐好きなら一度は食べていただきたい、美濃屋豆腐店の木綿豆腐。こちらの豆腐店は大鹿村の「塩の直売所」に併設されています。ただし、開いていないこともしばしば。直売所に行って開いていたらラッキーという感じです。

一丁500円の中尾早生大豆を使用した木綿豆腐はしっかりとした硬さとこれぞ豆腐という味の濃さが最高。私は沖縄のゆし豆腐がとっても好きなのですが、勝るとも劣らない豆腐だと感じています。

数年前にたまたま冷たく冷えた豆腐がなく、出来立ての温かい豆腐を出していただいたのですが、これが実は最高に美味しかった。みぃ君は興奮してかなり大きな豆腐の半分近く食べてしまったぐらいです。豆腐は店内や直売所のベンチで食べることができます。

この500円の豆腐ではありませんが、中川村のスーパーチャオでは「大鹿豆腐」が1丁200円程度で販売されています。あると必ず買うようにしていますが、美味しいのです!おすすめです。

山から湧き出す塩水から作られるその名も「山塩」

最後は「山塩」です。大鹿村の山塩は現地でしか買えないのではないかと思いますが、この塩を買うためだけにでも大鹿村に行く価値があると思っています。

山塩は大鹿村の北部「鹿塩(かしお)地区」で作られているそうです。そこには温泉が沸いていますが、その温泉水を煮詰めて作られるのが「山塩」。海から離れたこの地でなぜ塩水が湧き出すのかはよくわかっていないそうです。中央構造線の存在と何か関係があるのでしょうかね??

先の豆腐にも山塩をかけて食べるとまた味が際立ちます。少し甘さも感じるような柔らかな口当たりです。

写真は山塩で握ったおにぎりを食べるみぃ君。彼はこのおにぎりが大好きで、一度に6個も食べたことがあります!写真を撮ったのは大鹿村の「するぎ農園」さん。とっても美味しい蕎麦屋さん。大鹿村に行くと大体寄るお店です。

本当に山奥にあるのでほとんど人と会った事がないのですが、GWなどには行列も出来るとか。

こちらのそばも山菜の天ぷらも山塩でいただきます!絶品!店名の由来となっている「するぎ」は漢字で書くと「駿木(するぎ)」。大昔に城があり、作られる塩を守るための役割を果たしたという歴史が刻まれています。

山塩を購入出来るのは「塩の里直売所」や「道の駅 歌舞伎の里大鹿」などで購入できます。50gで700円ほどです。我が家ではキャンプで使う塩、自宅でここぞというときに使う塩は山塩になっています。

美味しいものを見つけに大鹿村へ

何か大鹿村のPR記事のようになってしまいましたが、素朴ながら確かに美味しいものが揃っています。中川村ではくだものや野菜、大鹿村では塩や豆腐にブルーベリー。南信州の魅力にハマっています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  1. この記事へのコメントはありません。