
事故から10ヶ月、リハビリがてら一緒に歩く〜霧ヶ峰高原
-
最終更新日: 2021.12.19
最終更新日 2021-12-19

霧ヶ峰高原を4人でハイキング。
事故の直前に一緒に登った赤岳が遠くに見える。

軽くハイキング程度だけれど、また一緒に歩けて嬉しかった。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

【TaoTronics SoundLiberty97】キャンプ・登山・ランニ...

車載能力大幅アップ、ルーフボックス再取り付け

妻が突然「マイアミに行く」といいます・・・「宣言」...

BMZ「アシトレ」インソールで足底筋膜炎対策&なが...

「カミナ」とは何だ!

男性職員の寿退社に思う

君たちはどう生きるか

コールマンのヘキサタープ試し張りへ近所の公園へ

気づいたら開設2か月^^ おまけ~ブヨにはやっぱり...

能登半島地震は富士山の麓のキャンプ中に

我が家初のノルディスク製品は

オシャレなデザイン「TABLETOP SMOKER」で憧れの燻製生...

「ダイニーマテープ」という骨格を持つ「カミナ」

アウトドア虫対策の鉄板、今年も虫を寄せ付けない「ハ...

キャンプ、登山の道具やカメラの破損・盗難を補償する...

年越しキャンプ大晦日の夜に、紅白を聞いていると、雲...

開発担当者の皆さまへ~ありがとうございました(*̵...

【追記】再び熊本と九州全域で大規模な地震・・・アウ...

「ふもとっぱらでそとあそび2013」

アップルさん、電話できないiPhoneは無条件で修理して...
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは☆
家族でハイキング、また前進ですね。
この景色の中、やはり似合います。
ステキなご家族ですね。
本当によかった。
くじラさん
ありがとうございます^ ^
とっても軽いハイキング程度なので、何とも言えませんか、少しずつですね〜麻痺の影響でやっぱりバランス感覚が崩れているんですね。左足の震えも。そのあたりが少しずつ良くなってくれたらいいなと思います。
北アルプスなどだと、岩登り岩歩きは必須なので、バランス崩すと怖いですからね^^;
とにかく少しずつ。