田貫湖年越しキャンプ~大晦日にはヤッパリこれ! その2
最終更新日 2021-12-19
2015年の大晦日、富士山の麓はいい青空が広がっていました^^
12月末とは思えない暖かさのなか、年越しといえばやっぱりこれです
さて、年越しを田貫湖で過ごすため、30日に入った我が家ですが
いわゆるお正月らしさを何も準備していない
おせちとか凧揚げとかね^^;
まあ季節行事をあまり重視しない傾向ではあるのですが・・・面倒なので(´・ω・`)
そんな私でもどうしても年越し、大晦日にはこれじゃなきゃ!というものがあるのです
それは「年越しそば」
何だかこれだけは食べたくなるのです^^
さて、田貫湖畔で年越し蕎麦は食べることができたのか!乞うご期待!
まあ食べれたんですけどね(笑)無理言って
時は少し遡って30日の夜
見事な、本当に見事な赤富士を見た後に
まずは温泉「富士眺望の湯 ゆらり」へ向かいます
※ちなみに、近くの「風の湯」は年末年始に休業日があります
ここ高いんですけどね~まあそれなりにゆったりできます
タオル類も全部無料貸出なので、何も持っていかなくても大丈夫だし
ただし、この日は失敗しました
田貫湖からだと約30分~富士宮方面へ走るのかと思いますが
到着したのは6時頃だったかと思います
そうすると、今までにない大混雑!
脱衣所も順番を待たないと鍵を開けられないぐらいΣ(゚д゚lll)
入ってしまえばそれなりにお湯にはつかれるのですが
年末だからかな~なんてこの時は思っていましたが
翌日少し時間をずらして行くとガラガラでしたから
そういうことのようですね
買い出しをしていないので、そこで食事をとり
近くのマックスバリューで買い出しをし
田貫湖に帰ってきたのは21時頃だったかと思います
途中富士の樹海の中を通ってくるのですが、気温は-5度
雪もなく温かいです・・・
ようやくこの日の一杯目をいただきました^^
もうこの時期はビールはクーラーボックスで冷やす必要はありませんね
外置いといたらOKですから
これが冬キャンの楽さですね^^
移動疲れの皆さんはすぐに寝入ってしまいましたから
一人星空でも眺めて2015年を振り返りましょう
少し風があって逆さ富士は綺麗に映りそうにありません
おやすみなさい
明けて2015年大晦日
ちょっと寝坊したな~と思いましたが、まだ田貫湖はとても静かでした
富士山には雲
朝焼けが湖面も輝かせてとても綺麗でしたね~
早速焚き火でもしましょう
気温は~-3度とかぐらいだったのかな~と思いますが
風もなく穏やかです
遠く毛無山(日本二百名山)が朝日を浴びて輝いています
元旦にはここに登ろうと思います~ふもとっぱらの裏手にある山ですね
雪ないですね~多少樹氷がついている程度かなと思います
ちょっと雲が増えてきた~天気どうでしょう
焚き火の音を聞きつけて起きてきました
この日は早くから設営される方が入ってきていましたね~なかなか平坦地がない田貫湖
ウロウロ回られていました~ご苦労さまですm(_ _)m
いいですか~?とか聞かれるのですが
「嫌です」とか言えないし、言うものでもありませんからね^^
さすがにこの時期にガイラインが重なるような張り方をするような方はいないと思いますし
ただ、目の前に張られると富士山が見えないので
傾斜地と平坦地の境目に張っておくといいですね~
焼きバナナ美味しいですよ^^
焚き火に置くだけ
あっちゅいね~みたいなこと言っています
まだ穴の空いていないアトラス(笑)
ほらだいぶ増えてきました^^
ようやく2人起きてきました~
よく寝ましたね^^;10時間ぐらい寝たのでは
雲が取れてきましたね^^晴天です
この日は朝ごはんを食べたかどうかあまり覚えていません^^;
何か適当に食べたような・・・食べていなかったような・・・
年越し蕎麦のためにお腹を空かせておくんだとか思ったような^^;
ノンビリしてますね~特に何も予定がないので
ずーっと焚き火し続けて
デッキでサッカーしたり
いま見ると、みぃ君裸足ですね^^;
そうこうしているともうお昼前です
さて、問題の蕎麦!
実は田貫湖の管理棟奥には食堂があるのですが
ここでは手打ち蕎麦があるのです
ただし、繁忙期のみ
年末どうかな~と思って、この日の朝に聞いたところ
予定はないとのこと^^;
でも、4人分うってもいいよ言っていただき
注文しておきました^^
無事に年越し蕎麦をいただきました~
美味しかったです^^
年越し蕎麦wikiより
江戸時代には定着した日本の風習であり、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べる(#歴史と由来を参照)蕎麦である(地域差もある。後述)。2012年現在、大晦日に年越しそばを食べる人は57.6パーセントにのぼり、文化として深く定着していることが窺える[3]。
日本各地に見られる文化であり、地域の特色の現れたさまざまな形式のそばが存在する。
キャッチボールしたり、サッカーしたり
あまりにも温かいので地べたに寝転がったり
それでも少し風があって逆さ富士はちょっと残念
まあ贅沢は言えません
見事な富士山をほぼ一日眺めながらの大晦日となったのですからね
さて、この日は少し早めに温泉へ~
昨日と同じ「ゆらり」へ
空いてました!この時間だからか、大晦日だからか~ガラガラ^^
そしてその帰り
朝霧高原
牛と富士山
あ~丑年だったら良かったんですけどね~^^;
そして、この日も見事な光景が待っていてくれました^^
昭和の時代の日本映画に登場しそうです
もう少し続きます
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
みーパパさんお勧めの田貫湖ですね!
良いところですねぇー!
運良ければ逆さ富士も見れるなんて♪
やはりここも、ふもとっぱらと同じく
山谷風は強いんでしょうか?
レフアさん
田貫湖オススメですよー^ ^
いいところです
景色が抜群ですね〜湖に映る風景も
風は通り道があるのです
そこを避けるのが大切ですが、ゲートを入ってすぐ下るあたりまでが風が強いですね
ふもとっぱらで強風でも田貫湖では無風ということもあるので、弱めだと思いますよ〜