
本栖湖溶岩帯へ~出会いいっぱい^^浩庵キャンプ場③
最終更新日 2019-01-142013年8月23日~25日、山梨県の本栖湖畔にある浩庵キャンプ場へ行ってきました^^
地元民「ソラオト」さんからもこの時期の富士山全景は貴重とのお言葉をいただいた前回の記事の富士山
事前の天気予報から、今回は富士山全景はまず無理だろうと思っていただけにもう思い残すことはない(__)
・・・・
なんてことはない( ゚Д゚)
本栖湖でカヤックと言ったら、「溶岩帯」に行かなくちゃ!
天気がイマイチだったものの、それでも蒼い、ひときわ蒼いその場所にずっとずっと行きたかったから
本栖湖に、浩庵に来たんです^^
カヤックと本栖湖とツインピルツと富士山と①『デビュー』
富士山と青空とカヤックと②浩庵キャンプ場
こんにちわ^^
時計の針は12時を回りました~
そういえば、オリンピック、パラリンピック決まってましたね(笑)
7年後ですか~
「何年後」とかいう話になると、「その頃みーとみぃは何歳になって、何をしているかな?」なんてことを考えてしまいます
親になるって面白いなと思うんですね
子どもの生きる未来がいいものになっていて欲しい、しなくちゃいけないなと~オリンピック、原発、景気
7年後・・・原発問題が解決していて欲しい・・・それでこそのオリンピック・パラリンピックかなと個人的には
いろいろな事に目を向けていきたいと思いますね^^子どものためにも
さて、今週末は連休なんですね~9月はこの連休以降は仕事でギッシリ・・・今月最後のお出かけチャンスかな~
どこか行きたいな~当日、走りながら考えようかな(笑)まさに空想しながら今週も仕事頑張ります!
いってみましょう~お昼休みのキャンプ空想日記のお時間です^^
写真左奥が浩庵キャンプ場かな??
富士山が現れたその日、午前中にあーちーパパ家と向かったのは、浩庵キャンプ場から本栖湖をはさんだ対岸
溶岩帯へ^^
あーち―パパ家は手漕ぎボートをレンタルして二艇で向かいます~
途中二艇を綱で結んでボイジャーでひっぱります~
ひーこらいいながら、ようやく到着~普通に漕げば多分30分ぐらいで到着するはずです
みーはカヤック操縦の練習~
あーち―家や私は溶岩帯に飛び込んでその透明度にビックリ^^
自作の帆を張った方に会ったり^^湖上の出会いも楽しいですね^^
1時間ほど溶岩帯で遊んでからサイトへ戻ります~
みーはまだまだ漕ぎ足りないのか一人湖岸で練習~まだ富士山がしっかり出てくれています^^
お昼にしようといったん上がり、焚き火で体を乾かしながら今日一杯目の乾杯~^^
みーは富士山まで届け~と水切りに夢中~浩庵の石は平べったくて水切りにピッタリ!
お昼は鶏ちゃんとあーちーパパ家にもらった富士山コロッケ^^さすが世界遺産で何でも富士山^^でもこれ美味しかった!
そして、また出航^^みーはこの日7時間ぐらい湖上にいたのでは^^;
湖岸沿いを散策~
遊覧船モグランの作る波を楽しんだり
湖岸沿いは湖底が良く見えて物凄くキレイ
大きな魚や小魚の群れが良く見えます~
次は一周12キロという本栖湖湖畔沿いを周遊してみたいな~
さて、浩庵では前回も楽しい出会いがありましたが、今回もいい出会いがいっぱいでした^^
今回はそのあたりを少しご紹介させてくださいね(*^-^*)
まず写真左のピルツ23~あーちーパパ家
3度目ですが、いい家族です^^あーちーちゃんは双子^^
また多分偶然会うでしょう~それは多分琵琶湖でしょう(笑)予言
あーち―パパ家の横に写っている黒とオレンジの参天は快速旅團のオリジナル
michiさんご夫婦
ブロガーさんではないものの、私のお気に入りのブロガーさんとつながりがあり、「みーパパが行っている」と連絡があり探してくれたようで^^;
カヤックの先輩として漕ぎ方とか勉強になりましたね^^
と、この日、地元のRYO&AKKINAさんご家族^^も初めまして~訪問してくださいまさした^^
ハピキャンにも参加されている、オシャレな若いご夫婦でした^^
お土産のサブレ~帰ってみーママが「美味しい!」とほとんど食べてしまいました^^ありがとうございます(__)
ここからは翌日になりますが、hide.Tさん、しーちゃん@さんが^^
お二人とも初めまして~^^
いただいた富士山ビールと日本酒~先日の「だいたい72年会」で皆でいただきました^^大好評でした^^ありがとうございます(__)
また富士山界隈行きますので^^どうぞ今後ともよろしくお願いします(__)
そして、いよいよ撤収といった感じの3日目昼過ぎ^^
一台の車が止まったかと思うと、若いお兄さんが近づいてくるじゃないですか~
一瞬、何か文句言われるのか・・・と身構えましたが^^;
第一声は「みーパパさんですか?」
声の正体はkumanoteさん
いや~まさか会えるとは思っていませんでした!私、ずっと密かに注目しているブロガーさんがkumanoteさん
ずっとこちらのことは分かっていたとのこと^^
私は、突然ピルツが立っているな~と思っていたんですが、もっと早く声かけていただいていたら~夜の宴会にお誘いしたのに~
自作のテーブルを見せ合ったりして^^
聞きたかった秘密のキャンプ場のことを教えてもらったり^^
ありがとうございました~ぜひまたご一緒に(^O^)/
と、出会いの多かった三日間でしたよ~^^ってまだ2日目夜からのレポが残っていますが^^;
もうちょっと続きます~
あーやっぱり週末は浩庵にまた行こうかな・・・
どーん
富士山に輪と七色の虹・・・ハッとする美しさが目の前に
キャンプのいろいろな情報がいっぱいです^^
ハマると抜け出せない沼もいっぱい・・・ポチっとするには覚悟を(笑)
キャンプブログ一覧はこちら
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 24 )
トラックバックは利用できません。
本栖湖相変わらず綺麗ですね~~
私も来週末本栖に行く予定です!
天気が良ければいいな~~。
ここへの書き込みは初めてかも(*^^*)
Twitterでは、お世話になっております♪
この週末、私達も友人と本栖湖に行く予定だったんです〜
でも天気がイマイチっぽかったので断念。
翌週にリベンジしました。
お会いできず残念でしたが、またチョクチョク行くと思うので
見掛けた時にはどうぞよろしくお願いします(^O^)/
こんにちは~
少しだけでしたけど行ってみて良かったです
ツインピルツもまじまじ見れたし♪
あーちーパパさんも紹介してもらえたし♪
ブログに登場しちゃってるし (笑)
それにしても人が集まりますね(^^;)
流石です!
次は、みーママの分もご用意しますので (笑)
また顔だします(・ω・`=)ゞ
こんにちわ~!
湖に富士山にカヤックにキャンプ・・・
いいですな~(*゚▽゚)ノ
気軽に行ける距離だったらちょくちょく行っちゃいそうですけどね~(A;´・ω・)アセアセ
こんばんはー。
更にいろいろとつながりができている・・・。
さすが!!
それにしても、人の名前覚えられるなんて、すごいですねー。
顔はわかるんですが、名前が出てきません(涙)。
すでにアルトハイマー化が出始めています(大汗)。
楽しそうですねー。
やっぱり、カヌー始めたいなーー。
みーパパさん、はじめまして。
溶岩帯・・・すごく幻想的なところですね。
静岡出身ですが初めて知りました。
カヌーも憧れます。
みーくん一人で漕げるなんてすごいですね!
みーパパさんの撮った写真を拝見して、私も一児の母なのでこの自然を子や孫の代まで守りたいなと思いました。
お気に入り登録させて下さい。
よろしくお願いします。
こんばんは!
すごいみーパパさんの行くとこ皆さんが現れる!
ブログだけの人気ではなく文章から人柄のいい人だと皆さん分かるんでしょうね!
それにしてもカヤックの写真の景色が雰囲気よくて癒されますよ!
せっかちな俺だとカヤックも台無しかな~
ガンガン漕いじゃいそうw
お~ついに!
写真撮られてたからいつ出てしまうんじゃないかと、ドキドキしながらブログ拝見していました。
文句言われるかと思ってたとは^^;
でも、まさかみーぱぱさんいるとは本当思わなかったです。
最後話しかけるのもかなり悩みましたが、これはなにかの縁だと思い、お声かけさせてもらいました。
夜お伺いしたかったですね~残念。
次の機会にお願いします!!
またまたおじゃま致します♪
いや~本栖湖の透明度半端ないですね♪
それより何より…みーパパさんとキャンパーさんのつながりがもっと半端ないですね((o(^∇^)o))
同じ趣味を持つとなんだかそれだけで親近感わきますよね~♪
自分はちょっと人見知り気味なので時間掛かると思いますが…そんな出逢いをしてみたいです♪
300万PVおめでとうございまーす^^
本栖湖いいっすね~^^
綺麗な湖最高っす。
溶岩帯も行ってみたいっす。
campmaniaさん
天気はいいとは言えませんでしたけど、それはそれでまた^^
でもそれでもキレイでしたね^^
雰囲気がいいですよね~湖と富士山~
来週末本栖湖ですか~今からの時期も行かれる方増えるのかな~
さおりんさん
そうだったんですか~( ゚Д゚)残念です~
本栖湖、暑くなくていいシーズンなんでしょね~
って、実は今週も狙っています!(*^-^*)癖になりますね(笑)
さおりんさんお気に入り登録させてください( ゚Д゚)よろしくお願いします~
RYO&AKKINAさん
あっすみません^^;大丈夫でしたか?登場していただいて~
本当に美味しくいただきました^^ありがとうございます(*^-^*)
お二人のサイトも一度見せていただきたいですね^^近辺うろつくことがあると思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします^^
人ですか^^;キョロキョロしていたかな??^^(笑)ありがたいです
マサカリさん
福島からだと6時間?5時間ぐらい??
結構かかりそうですよね^^;
でも夜中走ったらどうですか?
そしてまずはカヤックいかがですか?^^
けん爺さん
名前はですね~サイン帳に書いてもらうので覚えてもらえるんですよ^^(笑)じゃないと私も無理です~
写真は必ず撮っておきますけどね~
いろいろな方にお会いできて幸せですね^^これもブログと毎日読んでいただいている皆さんのおかげです^^感謝ですね
ぴーままさん
そうですね~自然は一度機械的に壊してしまうとやっぱり大変だろうと思います
人が近づけなくなったりするのも本当に怖いですしね・・・
これからも共生できるよう、自然の中で生きて行かなといけませんね~
お気に入り登録させていただきました^^よろしくお願いします
お久しぶりです(((^_^;)
ウチも今週末は久々の出撃で、富士吉田に行ってきます\(^^)/
はじめまして!
コメントありがとう御座いましたm(_ _)m
コメント見てビックリです!
自分達…人見知りするので、いつも2人っきりでキャンプしてます。
もっと早く気付けば…後悔です。
また、何処かでお会い出来たら、宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入り登録してもよろしいでしょうか?
ぱぱボーダーさん
たまたまその時は人がおおかったんですよ( ^o^)ノいつもは静かにキャンプしてますよ(笑)地味な家族なんで~
カヤックは正解でしたね~早く川に行きたいかな~(^-^)
kumanoteさん
いや、それはこっちのセリフですよ(笑)まさかあのピルツがそうだったなんて( ^o^)ノ早く声かければ良かったです~
次は焚き火を囲んでお話しましょう(^-^)楽しみです
チョメ太郎さん
いえいえ、私もすごく人見知りですよ(^^ゞ
でもキャンプで会うみなさんは優しい
出会いには感謝ばかりです
つながりが広がると楽しみも複合的になりますね
ノブニンさん
本栖湖気持ちいいですね( ^o^)ノいいですよね~そして浩庵がまたいい~いつか一緒に~
300万、ありがとうございます(^^ゞ
H2Oさん
富士吉田ですか(^^ゞ近いですね~我が家は浩庵に決定しました( ^o^)ノ
sabuさん
こちらこそお気に入り登録させていただきますね( ^o^)ノ
よろしくお願いします~
この週は結構多かったですよね( ^o^)ノでも大体わかりますよ~またお会いした際はどうぞよろしく~