シャリバテ・・・子どもと登山の時の教訓~甲斐駒ケ岳その2
最終更新日 2019-01-14
駒津峰を越え、甲斐駒ケ岳への岩のヤセ尾根を歩く
岩場好きのみーも復活^^ホッと一安心
2015.8.22~23
日本百名山「甲斐駒ケ岳」へ
さて、長衛小屋前のテント場にテントを張り、最低限の荷物だけを持って出発して1時間
先頭を歩いていたみーのペースが極端に遅れはじめたのは、仙水峠のあたりから~
理由はいわゆる「シャリバテ」が起きていたのではないかと思っています
シャリバテとは、急激な激しい運動(登山に限らず)によって、体内の血糖値が下がってしまう状態のことらしい
私自身も一度常念岳の下山中に経験している
目の前のちょっとした木の出っ張りを乗り越えられなくなる^^;その時は「どうなっているんだ!」と思いました・・・
仙水峠で珍しく長めの休憩を求めるみー
すぐに背負ってきたいもけんぴと水、塩飴をなめさせる
少し表情が戻って来た
「無理せずに、行けるところまで行こうか?帰ってもいいから」と聞くと
「大丈夫そう」とのこと
この仙水峠から、甲斐駒ケ岳の展望台として知られる「駒津峰」という平坦な場所までは
時間にして1時間40分、500m標高を上げる急登が続く場所となります
とにかく無理はさせらえない
再スタート
岩と木の根が重なり合ったような道
出来るだけ太ももを上げずに、一歩一歩ユックリと進むようにと
みーも歩くのが上手になってきました~登山を始めた頃はとにかくペースが速すぎて途中でバテバテだったので
しかし、今回のバテは私の栄養管理のミス^^;本当に申し訳ない~
約15分で一回目の休憩
ここでは私の行動食「スポーツ羊羹」を
みーはとても好き嫌いが多く、羊羹などは初めて食べるのですが、とにかく無理をしてでも食べてもらいます(;’∀’)
視界がいいというほどではありませんが、木々の間から時折吹く風が気持ちい
時折ハイマツの間から摩利支天がハッキリと見えることが
時間は10時前、ひたすら樹林帯の中を標高を上げていきます
結局、途中3回の休憩を^^;
ふと左手を見ると、出発した長衛テント場が^^
アップ
振り返ると~雲の高さぐらいまではきましたね^^およそ2500m
徐々に森林限界に
みーは取りあえずシャリバテ状態は脱したようで、力強く登っていきます
少し安心^^
ようやく駒津峰も目の前に
到着!
さすがに少し疲れたようですね~
残念ながら甲斐駒ケ岳は雲の中~摩利支天も^^;
下山に使おうと思っている双子山へのルートは雲に浮いたように見えていました^^
時間は11時~少し早いけれども、ここで昼食
みーにはカップラーメン~私はパンを二つ
運動した後のカップラーメンは何て美味しいんでしょ(笑)
駒津峰の標識には「六号目」と
ここで戻られる方はかなりいるようですね~
さあ出発です!
みーおお菓子やカップラーメンでかなり元気回復の模様
ここから山頂まではコースタイムで1時間
雲の中を目指します
暫くはアップダウンするヤセ尾根を行きますが、岩場も少し
特に難しいような場所はありません^^
ガスガスで景色はイマイチですが、気持ちいいんですこれでも^^
ヤセ尾根を越えて、六万石を越えて振り返る
山中のこの巨石
山の作りとは不思議です
ここで山頂までの道は二手に分かれます
一つは岩場を登る直登コース
もう一つは、直登を避ける巻き道コース
どちらも渋滞^^;
みーもいるし巻き道だろうなと思っていたら、「直登がいい」とのこと^^;
確かに岩登りは好きなようですが~迷っていると
巻き道から戻って来た女性の登山者2人が「150㎝の私たちでも手が届かなった場所があるから厳しいかも~」とのこと
みーの背はいま130㎝超~もう少し伸びるのを待った方が良さそうですね^^
巻き道の分岐点は大渋滞~ここで10分ほど登りの行列をやり過ごしました
花崗岩の真っ白な大地を行きます~この甲斐駒ケ岳の白い花崗岩が常に雪のように見えるとか
不思議な山です
以前登った宮之浦岳(屋久島)を思い出します
巨岩の山でしたが、このような白い岩をいくつも登りました
何気ない山頂直下の登りですが、ザレていて登りにくい^^;思いの外疲れます
もう少し、もう少し!
登頂!甲斐駒ケ岳~お疲れ様でした(^O^)/
結局4時間半で登頂~みーは本当によく頑張りました^^
残念ながらガスガス真っ白^^;まあこれも山ですね
みーは行動食を食べて、少し昼寝~私も少し休憩です^^
この日、甲斐駒ケ岳山頂はほぼ無風~救われましたね^^;
しかし、最後の下山、今度は苦難が待ち構えていまいた・・・
続く・・
新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
おはようございます。
息子さんかっこいいですね!しっかり山屋さんですね!
登山、すごい憧れます。
自分は以前、富士と御在所、鳳来寺山を登った程度で現在は身が重くなってしまったので、指加えて見てるだけです。(*´Д`)
登山始めるならまずダイエットからです(^^;)
よにやんさん
コメントありがとうございます(u_u)
長男は頑張りましたね(^^)少しずつ登れる山が増えていくのは嬉しいようです〜
十分ですよ!このあたりだと伊吹山とかが練習にはいいですね(^_^)痩せますよ登ると
私は昨年から16キロぐらい落としました〜(笑)