さあ行くぞ!薬師岳その①~スタートまでが遠かった編^^;

Pocket

最終更新日 2021-12-192015.10.10~12 富山県へ  薬師岳に登り、富山湾を眺め、立山散策もチラッとの旅

薬師岳wiki
富山県富山市南東部に位置する標高2,926 mの山。剱岳・立山と並ぶ飛騨山脈(北アルプス)立山連峰の主要峰である。山域は中部山岳国立公園に指定されている。山頂には二等三角点が設定されている。点名は「薬師ヶ岳」。所在地は、富山県富山市大字有峰字直川谷割39・黒部谷割国有林。
駒ヶ岳同様、日本各地には薬師岳という名の山が多数ある。全国的に知名度が高く、その最高峰がこの薬師岳である。
北アルプスの山で有数の、非常に大きなどっしりとした気品のある山容である。東斜面には、大規模な氷河地形の薬師岳圏谷(カール)群があり、国の特別天然記念物に指定されている。
立山などと同様に、薬師岳も山岳信仰の対象であり、阿弥陀浄土としての立山(雄山)に対し、薬師岳はその名の通り薬師如来の浄土として信仰を集めた。山頂にはこの薬師如来を祀った小さな祠があり、銅剣など、数々の修験の宝具が見られる。有峰ダム完成により水没したかつての有峰集落の住民らは、毎年6月15日に山頂へ登拝を行っていた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
初めて富山県へ行ってきました
初めてと言いますが、子どもの頃に親に連れられて北陸縦断キャンプなるものに連れて行かれた記憶があり
その時に、「初めて富山に入ったよ」と車の後部座席に座りながら聞かされた記憶だけはあるのです
だから、正確には初めてではないのですが、その時は富山県内を高速道路?で通り抜けただけだったような気がしています^^;
だから、やっぱり初めての富山だったのだろうと思います
時は遡り10月3連休の一週間ほど前
さて、どこに行こうかと色々と調べていました
「一泊のテント泊をはさみながら、みーとどこかの山に登り
みーママとみぃ君は下界でキャンプかバンガローで遊んでいてもらう」
シルバーウィークでも実践した、こんな計画をメインに候補地を絞りこんだのです
いくつか挙げたところでいうと
白馬岳、爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳、上高地~前穂~奥穂~上高地、西穂独標ピストンのんびりテント泊、笠ヶ岳
などなど・・・
面白いもので、山は登れば登るほど先が見えない、登ってみたい山は増えるばかり
登山は生きることと似ているなと最近思う^^
な~んてことを考えながらウキウキ地図と睨めっこしていたんです
が、しかし
どうやら3連休は強めの寒波が入り、積雪の可能性もという予報が次々と届き始めます
どの山域も天気予報はあまり芳しくない
山の天気は行ってみないとわからないという点がありますから行ってみて判断してもいいのです
山のテント泊ならま溢れることもありませんし~
でもみーママ達はそうはいかない^^;早めにどこかの宿泊地を決めないと、SWの二の舞になる^^;
ということで、寒気の入る連休二日目の下山時間が短く、かつ迎えに来てもらえるみーママ達の宿泊地から近くに登山口がある山
みーにも適度な山
残ったのが薬師岳でした^^
薬師岳は最後の秘境と言われる雲の平への玄関口の一つでもある山かな~と憧れてもいたので、早速みーママ達の宿を検索
登山口からすぐの有峰ハウスが空いていたのですが、下界へのアクセスがあまりよくないな~と思い
決めたのは「立山山麓家族旅行村」~登山口の折立へも車で40分~富山市街へも同じぐらい
テント?バンガロー?と聞いたところ、今回もバンガローとのことでしたが、料金もまあまあ手の出る範囲~
ということで、結局全体の計画が決まったのは2日前ほど^^;滑り込みセーフでした!ヽ(*´∀`)ノ
そうと決まれば準備は早いのです
ザックはオスプレーイーサーの70とタロン33へテント泊装備一式を詰め込む
徐々に装備の小型化・軽量化を図っているので、自分自身の装備だけならケストレル38でも十分なんですが
2人分となるとやっぱり70ℓぐらいのザックになる

それでも多分14キロぐらいに抑えることが出来たのではないかと思います
このぐらいだと軽いです^^
名古屋を出発したのは連休初日の深夜10日の午前1時過ぎ
折立登山口へは林道ゲートの時間規制もあり、6時までに到着すれば十分~時間はたっぷりあるのでノンビリ東海北陸道から北陸道へ
しかし、富山に入ったあたりから猛烈な眠気が・・・2時間ほどしか仮眠出来ていなかったので当然です
もう朦朧としてきたので、これは危ないと思い
何とかたどり着いたパーキングで30分ほど休憩~休憩したら結構スッキリしたので再出発
富山インターを降りて下道をクネクネ
林道ゲートのある有峰に到着したのは午前6時10分ほど、すでに長いゲート待ちの車の列が出来ていました
折立の登山口へはこの林道ゲートを通過しないといけないのですが、何と往復1900円・・・高い^^;まあ仕方ない
車一台が通れるかどうかというような地点も何とか通過しながら、約30分で折立登山口へようやく到着~

おっ!青空が気持いい~結構車が停まっており、出発準備をする人で賑わっています

熟睡していたみぃ君も起き出して
「やまいくの?」とのこと(笑)最近「8じ5ふん」とこの「やまいくの?」「がくどういくー」が流行っています^^
行ってくるね~と2人にはバイバイしてさあ出発です~

折立の登山口は標高1350m~ちょうどこのあたりは紅葉がいい感じ
トイレも2箇所あり、どちらもとても綺麗に保たれています
その横には無料のキャンプ場 「折立キャンプ地」

この日は誰もいませんでした~熊が出るようですね^^;気をつけましょう

駐車場から数分、中部山岳国立公園 薬師岳登山口へ到着です~頑張るぞー!ヽ(´▽`)/
ささ、今日はここまで(笑)
トップの写真はすでに薬師岳をとらえているのにね^^;

Instagram

新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。