
残雪期の北アルプステント泊へパッキング完了
最終更新日 2023-12-05明日、明後日と北アルプス方面へテントを背負って行ってこようかと思っています。
2ヵ月ぶりの山テント泊。1月初頭に比べると随分暖かくなっているだろうな、今回はどんな景色を見ることが出来るのか・・・楽しみです。
雪山テント泊パッキング
本当はもう少し前に使いたかったGEARも追加しています。
昨夜パッキングをしましたが、本体重量は9kg程に抑えることが出来たようです。ウェアを中心に装備はかなり絞りました。何か忘れていないかといつも不安になりますが、致命的な装備は忘れていないはずです。
バックパックはOGAWANDの「OWN」。ノンフレーム、ヒップベルトのないザックなのに、本当に荷物が体が吸い付くような背負い心地で気に入っています。
サコッシュはasobitogearの「asobipocket」。あえてマチを作ることで大容量サコッシュに。パックン行動食袋ももちろん持っていきますよ。←より使いやすいように作り直しを出来たらと思っています。
シューズはスポルティバのG5。冬靴ながらとても軽量で脱ぎ履きが簡単なところがお気に入りです。
バサシ・・・馬刺し・・・意味はありません。



今回も「ココヘリ」を持って安全登山に心がける~ココヘリステッカーをいただいた
「大丈夫」、山へ出かける時はいつもそう自分に言い聞かせて出かけます。安全に、無事に戻ってこられるように。
いつ起こるか分からない遭難は、決して他人事ではないので。昨日も奥多摩で13人が下山出来なくなるとか・・・。
いざと言う時、ヘリで居場所特定を即座に行ってくれる「ココヘリ」サービス。昨日ココヘリを運営する「AUTHENTIC JAPAN」さんよりステッカーをいただきました。
同封の手紙には「このステッカー、非常に貼りにくいです。」と(笑)
ピッケルに早速貼りましたが、若干失敗しました・・・雰囲気は伝わります。

さあ、いい歩きとなりますように。現地からもアップしたいと思います。

最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614
この記事へのコメントはありません。