息を飲んで待つ…蝶ヶ岳、常念岳テント泊縦走

Pocket

最終更新日 2021-12-19
大キレットに落ちる夕日
蝶ヶ岳山頂から少し歩くと瞑想の丘
強風吹きっさらしのその岩場の影で身動きせずにずっと眺めていました

初老の男性の姿が格好良く
あんな風にいたいなと思いながら撮らせてもらった

眩しいんじゃないですよ^^;あまりの強風で、前傾姿勢、手はフードを押さえないと、体が浮きそうなんです^^;
2016年GW最終盤
蝶ヶ岳から常念岳へのテント泊縦走
夕刻には美しい、幸せな瞬間に出会えました

蝶ヶ岳は飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,677mの山。
常念山脈の稜線上、常念岳の南にあり、山体すべてが長野県に属する。中部山岳国立公園内にある。
ブログランキング・にほんブログ村へ
お願いm(_ _)m
当ブログの画像容量がピンチ!ですが・・・
このリンクから、当ブログを読んでいただいている方がナチュログへ会員登録(無料)していただけると、運営から300MB追加されるのでとても嬉しいです^^;

詳しくはこちら

※4名の方が登録してくださり、1200MB写真容量が増えました。ありがとうございますm(_ _)m
出発からの続き

約5時間の苦手な樹林帯中心の登りを終え、蝶ヶ岳山頂直下にあるヒュッテに到着したのは午後1時頃
到着時には穂高はその先端を雲に覆われて全景は見えず
まあこんな時もあるさ~っていうかこっちのほうがいつも通りさ(笑)
雲が切れるのを期待して、早速ヒュッテで受付

蝶ヶ岳ヒュッテは大好きな山小屋
とても質素でこじんまりした雰囲気が好き~泊まったことはないけれど(笑)

でも山小屋ってどこもとっても清潔ですよ~なんか煤で汚れ、せんべい布団でごろ寝するという昔の山小屋のイメージはあまりない^^;
私が子どもの頃、連れて行かれていた山小屋はそんなイメージなんですよね(笑)
そうそう、書いていて記憶が蘇ってきましたが、小さい頃に山小屋に行くとこういうランプが下がっていて、一つ買って家に吊るしてありました。今はどうしてるのかな・・・そもそもどこの山小屋だったのか・・・

ガラガラっと扉を開け、入ってすぐの受付でチリンチリンと鐘を鳴らすと、元気なスタッフの方が受付してくれます^^
テント泊700円、翌朝は常念から三股へ降りるのでお弁当を注文1000円
「夏でも遭難がよく起きるコースですから、気をつけて行ってくださいね」という言葉にお礼を言いながら
まずはテン場へ
ちなみに水は1リットル200円、トイレはテント泊の場合は無料
テン場はヒュッテと山頂の間、ヒュッテの南側に開けた場所~夏だと色とりどりのテントがひしめき合うであろうそこも、今日は一番乗り^^

写真の雪の部分あたりとその左手の風車の辺りですね~幕営指定地
私は雪の上、ハイマツが防風の役割をしてくれそうなので、ハイマツギリギリの場所へ設営~

ファイントラックのカミナドーム1 設営簡単^^


こちらは後から撮影しましたが、最終的にテントは5張り
静かなテン場です
さあ!何はなくとも食べねば!^^これが楽しみで登ってきたのです

選んだのはカレーとおでんとビール
カレーにはガーリックスライスをトッピングして元気をつけますよ!(笑)
じっくり煮込まれたカレーが美味しい~おでんはどれだけでも食べれそう

ストーブに当たって汗で濡れた体を乾かします~山小屋があるってありがたいですね
1時間ぐらい、NHKの大河ドラマを見ながらボーッと(笑)
チョット眠くなってきました・・・酸素が薄いからかな?山の上って無性に眠くなる
でも、しっかり水分を摂って体を起こしておかないと必ず頭が痛くなるので頑張って起きる
外が少し賑やかになってきたなと思い、ヒュッテの外に出てみると

屋根の向こうに明日目指す常念岳がドーン
あの稜線を歩くのです
写真で見ると近いように見えますが、繰り返しのアップダウンがあり案外遠い~コースタイムで4時間以上はかかるはずです

安曇野市街地の方が綺麗に晴れ渡っています
肝心の穂高の方は依然として雲が多いものの、ドラマチックな雲に変化してくれることを期待!^^

右が大キレット、左が涸沢カールかな~涸沢カールにはザイテングラートも見えますが、あんなとこよく登ったな~という感じにこちらからは見えます^^;

それにしても峰々が綺麗~惚れ惚れ^^


大キレットも光が当たり始めました
これは出るかも

んんんん~~~~
出たー(笑)

槍ヶ岳^^
槍ヶ岳はどこから見ても槍ヶ岳  よく目立ちます^^
登ってきたみんなで「槍が出たよー」って^^不思議な一体感が面白い
全く知らないもの同士なのですが、山の話やウェアの話などでその場で盛り上がって話して^^
アッという間に時間が過ぎて行きます
それにしても体が持って行かれそうな強風
皆さん頑張って撮影されていましたが

この初老の御夫婦
大きな一眼で写真を撮られていましたが、どこかで見たことのあるような・・・というかどこかの山でもお会いしたことがあるような・・・
ん~分からずじまい

さて、ちょっとさすがに眠くなってきたのでお昼寝です^^寝すぎないようにしないとね

寝すぎるとしんどくなるんです
でもいつの間にか・・・・


はっと目が覚めて外に飛び出すと、あたりがいい色に染まり始めています
今回の目的の一つは穂高オールスターズに落ちる夕日を見ること^^
叶いそうですね
そういえば、この後蝶ヶ岳山頂へ行ったのですが、写真撮らず(笑)まあ目の前だしね^^;

夕日が昼間とはまた違う山の景色を見せてくれ始めます






大キレットに夕日が沈みこみます
刻々と変わる景色に見惚れて言葉出ず
いや、「あー」とか「おー」とか「あぁ~」とか、居合わせた皆で(笑)


常念



ドラマチックな瞬間を見せてくれた自然に感謝
この場所に居合わせることが出来たこと、送り出してくれた家族にも感謝・・・ありがとうm(_ _)m
それにしても素晴らしい時間でした~これを絶景と言わずしてという景色
前回は全く真っ白だっただけに、蝶ヶ岳やるな!と思いましたよ(笑)
さて、急激に冷えてきたので、ヒュッテの自炊室で晩ご飯準備~一人だけ^^;皆さんヒュッテの夕飯かな~いいな~^^;

色々準備してきたんですが、あまりの景色に時間を奪われ、もう寝る時間なので簡単に~
お肉を運び上げて来てよかった^^美味しい
外の気温は0度前後でしょうかね~強風が吹きつけているので、体感温度はもっと低く感じますが、真冬のそれとは違い空気に緊張感がありません^^
よく寝れそう

安曇野の街明かりは綺麗でした~手持ちでしか撮りませんでしたが、本当に宝石を散りばめたみたいって表現は適切!^^

暗闇がテン場を包み込みます

テント内の気温は0.6℃
ん~シュラフの中に入ってしまえば快適


ちょっと雲が多いし、まだ光が多いですね

星が大きい
下界で見る星とは輝き方が違って見えます
翌日の行程と時間を地図で再度確認し、ビールとオツマミでしばしノンビリした時間を過ごし、少し遅めの午後8時

オヤスミナサイ
2時頃でしょうか
トイレに起きた時に見た空は星の光で歩けるほどに

満点の星空をもっと撮影したかったのですが、翌朝のこともあり、外はガンガンに冷えていたこともあり・・・寝ました(笑)
しかし、これ以上の驚きが翌朝に待っていました
続きます

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. reipapa

    初めまして。
    コメントありがとうございました。
    ものすごくきれいな所ですね。
    私は体力に自信がありませんが、この目で見てみたくなります。
    山小屋ってイメージと違って清潔なんですね。
    ドラマで出てくる避難所をイメージしてました。
    時々お邪魔しますね。

  2. みーパパ

    reipapaさん
    コメントありがとうございます^ ^
    山小屋ってどこも綺麗だし味がありますよ〜なかなか敷居は高いかもしれませんが、車で行ける山小屋もありますからね^_^;
    ここは穂高連峰の好展望台ですね〜いい景色を見れるかは運によるところもありますが、今回は最高でした^_^

  3. のんさん

    あーーおおーーーっ
    写真の中に入りたい・・・
    絶景の連続ですね
    翌朝がまた楽しみです♪
    山に行くなら、
    いずれ、こんな絶景に出合いたい
    体を持ってかれそうな強風は勘弁ですがw
    机の上に置かれた2万円が
    こうなりますか・・・すごいなぁ

  4. みっ

    こんにちは、 コメントありがとうございました。。
    いいですね。  。。。  
     山も。。。     
    写真が綺麗で そっちの世界 にも  引き込まれます。。    ^^
    ちょっと前の くのわき親水公園の SLの記事が おもしろかったです。。

  5. みーパパ

    のんさん
    コメント遅れてすみません。
    とてもいい時に登れたのです~3度目?の正直ですが^^;なかなか当たらないものです。
    翌朝はもっと綺麗でしたね~写真だとほとんど伝わりません^^;腕がなく
    実際に見るとそれはそれは(笑)
    2万円はありがたく使わせていただきました~って、山ではあまりお金使いませんが^^

  6. みーパパ

    みっさん
    コメントありがとうございます^^
    とても美しい景色でしたよ~低山でも楽しいですので、もし機会があったら是非^^
    くのわきは私自身が楽しんじゃいました^^今はSLがブームです(笑)