
絶好の凪へ3艇で漕ぎ出そう~本栖湖浩庵キャンプ場③
最終更新日 2019-01-14
スマホでもこのぐらい撮れます^^
だって、モデルがいいんですもん^^本栖湖と富士山(*^^)v
2日目朝、朝イチで春さんがカヤック体験をしているころ^^富士山はその雄姿を見せてくれていました^^
三姉妹早く起きなよ~もったいないよ~(笑)
浩庵①濃霧時々、富士山どーん^^ぱんだ家登場~
浩庵②そしてあの人は現れた~漫画が衝撃!再会カヤック~春さん登場~
こんにちわ^^
時計の針は12時を回りました~
珍しく予定のほぼ決まっている11月
今週末は愛知県某所で開かれるオフ会へ参加することにしています^^
主催はお世話になっているグリッチさん~^^あまり飲まれないようにしないといけません^^;
というか、仕事の疲れを残していくと、昼間から寝てしまうかも。。。。
と、それは「悔やまれます」なので~(笑)
体調万全に向かいたいと思います(__)どうぞご一緒される方よろしくお願いします(__)
ちなみに、私はドラえもんの着ぐるみ持ってません(*^-^*)(笑)
さていってみましょう~
お昼休みのキャンプ空想日記のお時間です^^
さて、午前6時58分(この日はヒメマス釣りのために特別に6時20分にゲートが開きました)
突如春さんのデカゴンが本栖湖に登場です(__)
あっという間にこの大きさが現れるのでビックリしますよね^^;(笑)周りのサイトからも何だ何だという感じで見られていました
そうこうしていると「みーパパさんですか?」と爽やかな男性が声をかけてくださいました^^
いつも読んでいただいているという「マシューさん」ありがとうございます(__)
すぐお隣に張られていたんですが、すぐ気づいていただいたということでした~実は自作のメインラウンジャーだなと思って見ていたんですが、ましゅーさんが作成のヒントをもらったのが、春さんのメインラウンジャー作りの記事とのこと~
「この人が春さんですよ^^」と話すと物凄く驚いていました^^
春さんチェアに試しに座り、並べて撮影^^
とても緊張されていたそうですが、また是非どこかでお会いしましょう^^カヤックもいかがですか?(笑)
三姉妹が起きてきたら皆でカヤックになんて話をしながら
朝の湖畔で富士山眺めながらコーヒー^^至福です~
nature tones~春さんのテーブルなかなかサイズ感がいいと思います
ようやく三姉妹も起きはじめ^^
起きながら、勉強しながら、残りものポトフを食べる長女春ちゃん~受験生お疲れ様です(__)
と、そこへ音もなく静かに着岸する艇が
昨夜焚き火をご一緒したクマさんが何やら運んできてくれました~^^「燃やしといて」と薪です( ゚Д゚)結構あります
急遽まき割り大会の開催^^
こんな凶悪なものも登場して( ゚Д゚)(笑)
みーも挑戦^^
え~季節感のわかりにくい写真ですが11月です。富士の麓の湖畔です^^10℃ぐらいかな?
焚き火^^
海と違って湖畔ギリギリのところで直火が出来るのも浩庵の魅力ですね^^
10時過ぎ~思っていたよりも天気がよくなってきました^^
春さんと風ちゃんが我が家のボイジャーで出航です~
今回の大きな収穫は春さん家の双子、風ちゃん、香ちゃんが思いの外カヤックにハマったことでしょうかね^^
長女春ちゃんに比べてアウトドア系の楽しみをあまり満喫できていない?風な2人だったそうですが、期間中~カヤックは何度も「行こう行こう」と^^嬉しかったですね~
そして春さんはカヤック獲得へ向けて強い味方を得たのでした^^
せっかくなのでということで、hide-Tさんのお友達皆さんに甘えて、二艇借ります^^
春さん風ちゃん艇、
春ちゃんみー艇
私のソロ艇の三艇で対岸の溶岩帯を目指します!
行くぞ^^まだ余裕の春ちゃん(笑)この後悲劇が|д゚)
綺麗です^^
出だしから春ちゃんみー艇が迷走(笑)
どうやら春ちゃんはカヤックに苦手意識があるらしく^^;富士山に向かって進むはずが、いつの間にか反対に向いていたり(笑)
かなり凪いできました^^雲も映ってなかなかです~^^
順調な春さん、風ちゃん艇^^笑顔
その後ろを迷走する春ちゃんみー艇~笑顔なし必死(笑)
何やかんやしながらも30分ほどで対岸の溶岩帯へ接岸^^
ここで、乗員交代~春ちゃん私のペアにして、みーはソロ艇に^^
溶岩帯からみー一人で帰れるのか、少し不安でしたが
結構普通に漕いでいます~^^
なかなかやりますね~
帰りながらの春ちゃんの口からは「もー怖い(笑)、やだ~(笑)」「オレはカヤックダメ!^^;」
運動神経抜群の春ちゃんにも弱点はあったようで(笑)
無事帰還^^香ちゃんお待たせしました~^^;
ここで、今日初の乾杯^^
すでに春さんはカヤック購入を決意?!^^買う気マンマン(*^-^*)(笑)
時は正午過ぎ
この時の気温は・・・11月ではないです^^;半袖でも汗が出てきます( ゚Д゚)異常気象?
この暑さが思わぬ事態を招きます(>_<)
まだまだ浩庵は続きます
どーん
キャンプの沼は底なしですが、とても気持ちよく泳ぐことができる沼ですよ^^
そんな世界が広がります^^
キャンプブログ一覧はこちら
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
こんにちは!
本栖湖ってこんなに澄んでて綺麗なんですね〜
そして、スマホでもあんな綺麗な写真がとれるなんてびっくりです(゚o゚;;
夫だけでなく、私までカヤックの魅力にとりつかれそうです(*^^*)
それにしても、ほんといいところですね!
一度行ってみたいなぁ(*^^*)
みーパパさん
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
カヤック☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
クマさんのはちょっと短いけど
シーカヤックじゃないですか?Σ(゚д゚lll)
いいなぁ…( ;´Д`)
パーセプションもあるし
シットオントップもあるし(^O^)
悲劇…
何と無く予測が…( ;´Д`)
楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは♪
カヤックすごく楽しそうですね♪
周囲にもやってる人がいないし、なかなか手が出せない大物ですが、まずは体験!してみたいですね
愛知でもできるところあるんでしょうか?
思い出しますねぇ~
やっぱり、仕事の合間を縫ってみーエモンの所に行って良かったなと。
色んなカヌー乗れたし、一緒にマッタリとできたしね。
後はホントに何を買うかです。妻に黙って。
なんか、みー君と一緒に薪を切っているところ。
縮尺が、ハグリットとポッターみたい。
どうして。
pichimaruさん
ここはですね、おススメです^^季節を選ぶかもしれませんが、冬でも綺麗というか冬が綺麗な気がします
真っ白に雪化粧した富士山が鏡のように本栖湖に写ると、動けなくなりますよ^^
ローヘイさん
いいでしょ^^いろいろ乗らせていただきました^^
二艇目欲しくなりますね(笑)
やばいやばい
悲劇はですね^^;たいしたことじゃないんですが、暑さに関係ありまして^^;
海パパさん
愛知ではどうでしょうね~川は出来ると思いますが^^ダムとかね~
でもちょっと岐阜まで行けばちょこちょこあるので気楽に^^滋賀も近いですからね~
是非逝っちゃいましょう(笑)
春さん
私もご一緒出来て良かったですよ^^
カヤックは皆でやるとより楽しいというのがあらためて思いましたね^^
是非春さん、早めに(笑)
一度現物を見て、積載も確認しているのですごくリアルに選択できますよ^^
進水式が楽しみです^^
みーパパさん
記事に載せて下さり、ありがとうございます!
覚えてていただけて嬉しい限りです!!
ところで、春風さんのデカゴンは、あっという間に現れて、ほんとびっくりしましたよ~
間近でみると、大きくてカッコいい幕ですね!
カヤック、実は先週モンベルに見に行っちゃいました!
あと、hide.Tさんお仲間に乗せていただいたフィールフリーも見に行こうかと企んでます。笑
妻が購入にイマイチ乗り気でないのが大きな壁です。。。
ましゅーさん
もちろん覚えていますよ^^当然です~湖上でも奥さんに会いました^^ソロ艇に乗っていたので、ちょっと緊張されたかもしれません
子どもさんと一緒に乗ってもらい、子どもさんの楽しむ姿などを見てもらうのが奥さんには最高のプレゼンになると思いますよ^^体験会なんかで乗ってみたらどうでしょう^^
また再会できることを楽しみにしています^^