
ベビーカーを積んでキャンプへ行くということ
-
最終更新日: 2014.05.31

今日はベビーカー積載!
そしてカヤック〜二つを載せるのは大変;^_^A
それでもあるとないとでは現地で全然違います
イスになり、散歩をするときも大人も楽
ちょっと歩いていれば寝てくれるので、そのままベッドに( ̄▽ ̄)
現在10ヶ月、もう暫くはキャンプにベビーカーは必需品のようです;^_^A
さて
今日は福井県の九頭竜湖レイクサイドモビレージへ〜カヤックキャンプです(^ ^)
遅れ遅れで出発〜

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています
久しぶりの赤岳テント泊登山
おはようございます~カヤックゴミ袋撤収?
知らずに来たら絶景のキャンプ場だった〜漁樵カオスキ...
唐松岳冬季登山~リベンジ達成、絶景でした
赤岳を下山後に「yatsugatake J &N」で冬期限定メ...
ありがとう(^^)
九頭竜湖レイクサイドモビレージ 動画などでPreview
志摩オートキャンプ場 設営完了です^^ツインピルツ実測
標高3000mボッチ泊で見たものは~槍ヶ岳テント泊
来ることが出来たin田貫湖年越しキャンプ
濃い霧雨の中、奇跡の乾燥撤収(^-^)
グリーンパーク山東は雪の中
桜散るキャンプ場~秋葉神社前キャンプ場
夜景が見えるキャンプ場〜尾高キャンプ場
青空に吸い込まれそう 今日はココ
陣馬形山の夕暮れ〜ここは天空のキャンプ場
天空のキャンプ場~目線の高さに中央アルプス
12月、氷点下6度の森の中、テントの外で寝れるか試して...
朝から雪が降り続いています・・・ただいま天狗岳です
























































































































積載技術スゴいですね!
天気も最高なので、カヤック楽しんで下さい♪ヽ(´▽`)/。