ナスカン張り綱出来ましたよ^^いよいよ明日はグルキャン^^
いよいよ、今日は「ロック・フィールドいとしろ」へグルキャン参加してきます^^
ずいぶん参加者が増えて、7組?8組?とか(^_^)/
すごいですね~楽しみです^^
9時頃までには出発して、昼前には到着しようかな~と思っているんですが、現地の天気予報は雨~(゜-゜)
雨設営は二度ほどやったことありますが、大変ですよね~でも一つ雨だからこそ試せる?効果がわかりやすいことがありますよ^^
こんばんわ^^
時計の針は12時を回りました^^
今日はドキドキして眠れません(笑)
梅雨明け最初の週末、出撃準備されている人もたくさんいるでしょうね^^
週末のキャンプ、全国で事故がないことを祈ります
さ~今日もいってみましょう~キャンプオヤスミ日記のお時間です^^
雨だからこそ効果がわかること
それはこちら
先日?の記事で、「ナチュラムブログという団体」構成員の皆さんに「張り綱って毎回外しますか?」と質問したところ、たくさんのご意見を寄せていただきました^^
ありがとうございます~^^
で、我が家は幕の保護を優先しつつ、張り綱を取り付け、外す際の効率をあげるためにナスカンをつけることにしました^^
写真はウェザーマスターヘキサタープⅡの張り綱^^
赤い三角の独特な自在に合わせて、ナスカンの色を揃えてみました^^
ryutaroさんいわく、カラビナもしくはナスカンは弱いもであればあるほどいいとのこと
それは、強風が吹いた時などに幕の張り綱取付け部が破れるのではなく、ナスカンが壊れたり、綱が切れたりした方がダメージが少ないからとのこと^^
ということで、玩具みたいな一つ50円のカラビナをコーナンで探しだしつけました^^
付けましたといっても、今日作業をしてくれたのは我が家のみー^^
「やってくれる?」とお手伝いをお願いしたら、いいよ~とあっという間に
早い・・・
というのも、小学2年生の彼の愛読書は
こちら
この中の、クリンチノット?という結び方がいいんじゃないかな~とやってくれました^^;
父の威厳なし(笑)全然わからないんですもん~^^;
しかし、これで今日雨の中、時間の短縮が出来れば^^
風は南東の風3~4mですから、ちょっと強いんですよね・・・まあいとしろは林の中ですから、多少風は弱まるかもしれませんが^^
さて、明日?今日は前からやってみたかったダッチで塩釜をやってみたいと思っています^^
別に漬け込む必要はないんですが、豚ヒレ肉をウイスキーに漬け込んであります^^
これは、前回スモークした時に、ウイスキーで漬けた安いお肉がとても美味しかったから~
楽しみながらやってみます~しょっぱかったらごめんなさい(^_^;)
それと、今日実家からこんなものが届きました^^
沖縄マンゴー特です^^
我が家、以前沖縄に住んでいたことがあり、その時に知り合いになった人が送ってくれるそうです~
毎年よくもらっているのですが、これが美味い!
しかしこのタイミングで届くということは・・・明日持っていけということでしょうか^^;
でもこれ一個2000円ぐらいするんですよね(@_@)ん~(笑)
ささ、今日は早いしそろそろ寝ますかね^^寝れるかな~?^^
おやすみなさい~
追記:ナスカンとカラビナの違いについて「第一コーナー」さんがコメントしてくれています^^注目ですね
ランキングはこちらをクリック!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 24 )
トラックバックは利用できません。
こんばんはー。
いとしろに行かれるんですか? いいなぁー。
おっと、ちょっと説明が足らなくてすいません。
確かにへなちょこなほうが好みですし、実際に使ってますが
ヘキサに二重環はちょっと弱すぎな感じがします。。。(汗)
直接カラビナにロープをつけたほうがいいんじゃないですかね。
二重環だと段差部分でロープが傷んじゃうかもですしー。
小姑コメですいませんすいませんw
ryutaroさん
こんばんわ^^
おーよかった^^;
ちょっと不安だったんですよね~ヘキサはかなりテンションかかりますもんね~
明日行きながらヘキサ分は付け直してもらいます^^
ヘキサのはちょっと強度のあるやつにしてるんです~他のよりも
あ^^いとしろ行ってきます^^二週連続です^^
おはようございます。。
自分はつけっぱ派ですがこのカラビナ作戦なかなか良さそうですね!カラビナは2ルームハウスのインナーを吊り下げるのに使っています(^^)
それより小2でロープワークすか!?カッコよ過ぎます^^
おはようございます。
ヘキサやレクタだと、僕はガイラインは固定してません。
あと、メインポールには最低でもソリステ30を、できたらソリステ40を使います。
突風でタープが飛ばされると、下で火器などを使っていると危険ですしテント以上に注意しています。
但し、最近はコンパクトなソロ用タープのみ使っていますので、その場合は風が強くなってもポールを倒せばいいだけなのでそこまで気を使っていません。
一枚目 二枚目に写ってるのは全てナスカンです。
クライミングに使えない 引っ張り強度の無いものが ナスカンです。
二枚目の写真から予想すると 最初に破断するのは
ナスカンとロープの間の O-リングではないでしょうか?
結びは ”もやい”でも”エイトノット”でも 何でも大丈夫だと思います。
強風時にも強いタープの張り方も覚えましょう。
以上 辛口コメントでした。w
こんにちは~
事情が変わり、今回出撃できなくなりました(涙)
いつかお会いできる日が来ることを願っています!
お騒がせして申し訳ありませんでした
アフロマンさん
おはようございます~^^
みーは何だかうれしそうにロープ使ってよくいろいろやっています
ただまだまだ力がないので、難しいものがあるみたいですねー^^
今日はやっぱり雨のようです^^;
ピノースークさん
おはようございます^^
固定していないというのはどういうことなんでしょう??
ヘキサは特に風を受けるな~と一回目の試し張りの時にも飛んで行ったことがあるので、特にしっかり張っています~前回いとしろも雨でしたから、地面が緩むなと思って、ソリステ30を2本使いました^^;
それでも徐々に浮いてくるんですよね~
第一コーナーさん
おはようございます^^コメント・アドバイスありがとうございます~^^
ナスカンとカラビナって調べたんですけど、なるほど~そういうものなんですね^^勉強します(^_^)/
訂正もしておきますね~^^
リング部分ではなくて、本体に綱を固定するように今日変えようと思っています~
安全が第一ですもんね~
辛口コメントどしどしいただきたいです^^分かっているようで、わからないことたくさんあるでしょうから^^勉強になります~
ところで、写真3、写真4はナスカンじゃないですね?(笑)
たおさん
おはようございます^^
残念ですね・・・でも仕方ないですよ~また次の機会にぜひコクーンを見せてください^^表札も~^^
おはよーございます♪
イトシロ楽しみですね~♪
カラビナも用意して食材も用意してマンゴーまで用意して準備万端ですね(^-^)
高級酒忘れずに(笑)
うはー!
マンゴーも豚ヒレも美味しそう~。
醸し人九平次も、いいな~。
いとしろ、行きたいなぁ~。
そんな我が家は、今日は名古屋へお出かけです。酒を飲みに。
おはようございます
僕もカラビナでつけてます
つけっぱなしだとロープだけ乾かないことがあったし(^^;
でも間のリングは無いっすね、ロープが通常と上下逆で
カラビナ側に自在があるようにしてます
ペグ側は固定でカラビナ側でロープを滑らすと滑りがイイんですよね
解かり難い?ごめんね~(;´Д`A “`
おはようございます。
もう遅いですが(笑)お肉を冷凍される際は、アルミホイルに包んで冷凍すると、早く凍るので味が落ちにくいです。漬込む場合は、半日〜1日、漬込んでおいて、固形部分のみをラップに包んでそれからアルミホイルです。一度お試しを。
もう出発されたころでしょうか?
天候が回復するといいですね!
楽しんできてください♪
みーくん、愛読書がすごすぎ・・(驚)
今度会ったら時にはレクチャーしてくださいっ(;^ω^)
こんばんは~^^
なるほど・・・・ナスカンとカラビナの違いがわかり勉強になりましたw
レポも参考なります^^
こっちは昼過ぎから土砂降りの雨でした;; 滝のように@@
ダッチの塩釜のレポも楽しみですw
ただいまより遅めのコメント返信一気に行います^^;
takuyuaさん
こんにちわ^^
マンゴーはあっという間に食べられました^^;
じじ嫁さんの叫びが耳に残っています(笑)
後でご紹介しますね~
ふくふくもちさん
マンゴーはむらがるように子ども達が^^;皮についたのもこそぎ落として食べてくれました(笑)
九平次はおいしかったですね~^^
しっかり作られているお酒なので、まったく後にも残らず^^
いい口当たりでした~
我が家のお土産定番になりそうです
ジェームスさん
綱やっぱり渇きませんね~幕は渇いていても綱はビッショリということも^^;
ちょっと恐いのでつけっぱなしはできません~
ナスカンの付け方の違いでどうなるか実験してみました^^実験というものでもないですけどもーー
付ける向きの違いはわかります、やっていませんが、確かにその方が一的にも調整しやすいなと思いました^^
ぽんかんさん
アドバイスありがとうございます^^
今回はできませんでしたが、次はやってみますね^^
クーラーボックスも買ったので、フル活用しなくてはと思っています^^
ししゃもさん
もう帰ってきました^^(笑)
結構な雨が降りましたが、夜中に叩きつけるようなこともなく、宴会のお酒も手伝ってグッスリみんな寝ることができました^^
楽しかったです~^^
愛読書がね~何だかわかりませんが^^;でもゲームを与えていないので、これで遊んでくれるとちょっと安心です
higekumaさん
こんにちわ^^
いとしろも一日目はずっと雨でした~
一瞬やんだ時に一気に設営
雨ふりキャンプの確率がかなり多いですね~^^;
ガイライン?ロープ?(タープを張る紐)ですがみなさん 大抵 紐が太いですよね?キャンプ用品コーナーにタープ用として並んでるから4ミリとか6ミリの太いのをサクッと買っちゃいますよね?
2枚目の写真でわかる通り 束ねると結構な”量”になります。更にナスカンを着けると 量が増えます。
2ミリ、3ミリのダイニーマで十分です。2ミリの破断強度110キロです。生地が厚いタープで心配でも 4ミリダイニーマでいいですよ。そこに三角プラの自在を付ければ完璧です。よくからむから工夫したと色んなブログ(みーパパさんもですw)でみかけますが
☆自在を逆にしましょう。☜ジェームスさんも言ってます。
☆ペグ側は結ばない。 ☜大事です。
☆軽い三角プラの自在に交換☜しなくてもいいけど。
いつもタープを張る高さは決まっていると思いますが、自在がタープ側なので位置が上がります。手で普通に触れる高さのタープなら問題ありません。
ペグ側をふた結びし、(説明が難しいですが) 最後の一巻を折り返します。そうすると 紐を解く時に 折り返したとこを”引っ張るだけ”なので楽です。文字で説明すると難しいですが、普段 みなさん やってることです。一つ輪のちょうちょ結びを解く様な感じになります。カウボーイヒッチでもOKです。三角プラはタープにくっつけます。(フリーにして引ききります) 紐の先に自在も結びもないから からみません。
ポールを刺すとこにも紐を付け、うまくやると ペグでも 岩でも ポールの代わりに立ち木でも タープを張れます。紐なんか乾かなくても大丈夫です。
立ち木に張るタープは快適ですよ!
以上 調子こいてる 酔っぱらいのコメントです。