絶景を満喫しつつもフラフラ歩き~立山・剱岳縦走記①
2017年8月5日~6日、北アルプスの剱岳・立山三山を歩いて来た。 天候不順のイメージの強かった今年の夏山シーズン。 この二日間...
2017年8月5日~6日、北アルプスの剱岳・立山三山を歩いて来た。 天候不順のイメージの強かった今年の夏山シーズン。 この二日間...
ふす真っ白、強風、雨の中を歩いて来たのだから・・・ ご褒美はあるのかしら? 日本第三位の高峰「間ノ岳」 朝の富士山 気持ちのいい...
「富士山の次に高い山、2位に登頂!」 2017年7月23日~24日、南アルプスの北岳、間ノ岳、農鳥岳を歩いてきた。 合わせて「白...
2017年6月16日~17日 北アルプスの交通の要所となる双六岳を登って来た。 その2 いつか自分も美味しい山メシ...
2017年6月16日~17日 北アルプスの交通の要所となる双六岳を登って来た。 アルプスで最も登山者が少なくなる梅雨の時期、さら...
朝焼けの槍ヶ岳 切り立った岩稜にかけられた垂直の階段を登り切ると、憧れの山頂が現れた やった^^ 2016年6月11日、3180...
2016.6.10~11 北アルプス槍ヶ岳へ ようやく槍ヶ岳山荘のテン場に到着したら、見事にガスで真っ白 夕刻の時間も近づき、「...
2016.6.11~12 残雪期の槍ヶ岳へテントを背負って行ってきました 槍ヶ岳と言えば、北アルプスを代表する山の一つ その尖っ...
2016年6月11日~12日、上高地から槍沢ルートを通り槍ヶ岳へ登頂、テント泊をしてきました^^ 梅雨の中休みなのでしょうか?と...
トップ画はやっぱりこっち~絶景散歩 朝と夜の間の僅かな時間 空の色がとても綺麗な瞬間がとても好き^^ 山で見る空は本当に魅力的だ...
大キレットに落ちる夕日 蝶ヶ岳山頂から少し歩くと瞑想の丘 強風吹きっさらしのその岩場の影で身動きせずにずっと眺めていました 初老...
上高地から見上げる穂高連峰 西穂、前穂、その奥には奥穂、北穂・・・そして槍ヶ岳などなど 誰が名付けたか「穂高オールスターズ」...
2015.11.21~23 初冬の北アルプス縦走と安曇野・松本観光の旅 初冬の北アルプス 燕岳編もようやく常念への縦走編へ そ...
2015.11.21~23 初冬の北アルプス縦走と安曇野・松本観光の旅 まずは初冬の北アルプス 燕岳へ その3は山ごはんのコーナ...
2015.11.21~23 初冬の北アルプス縦走と安曇野・松本観光の旅 まずは初冬の北アルプス 燕岳へ その2です^^ 燕岳山頂...
2015.11.21~23 初冬の北アルプス縦走と安曇野・松本観光の旅 まずは初冬の北アルプス 燕岳へ 広がる雲海の中でのテント...
2015.9.26~27 奥穂高岳へ 下山の朝、予報に反して青空は見えず それでも、雲間からの朝日を浴びて紅葉した山が美しいです...
涸沢岳からの夕陽を眺める 涸沢岳からの奥穂高岳、眼下には穂高岳山荘~右手からガスが迫る 2015.9.26~27 ちょっと前のこ...
穂高岳wikiより 穂高岳は奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、前穂高岳、西穂高岳、明神岳らからなる穂高連峰の総称 奥穂高岳は、中部山岳...
2015.9.26~27 錦秋の涸沢を通り 奥穂高岳へ行ってきました まずは涸沢へ到着! 二週続けての涸沢でしたが、前週よりもグ...
下山途中、この登山中に一瞬だけその姿を現した甲斐駒ケ岳 花崗岩の山肌が雪を被っているよう カッコイイな~(笑) 2015.8.2...
駒津峰を越え、甲斐駒ケ岳への岩のヤセ尾根を歩く 岩場好きのみーも復活^^ホッと一安心 2015.8.22~23 日本百名山「甲斐...
今回の甲斐駒ケ岳は「撤退」を初めて考えました 結局、みーの頑張りで最後は元気に下山できたのですが、色々と反省と課題の多かった登山...
2015年8月15日、五竜岳へ無事に登頂~そして下山 五竜岳をバックに朝ごはん 登った山を見ながらのカップラーメンは最高! 五竜...
前日の雨はあがり 五竜岳山荘前から見る 一面に雲海、そしてご来光 これを待ってました^^ みーは今回の山行でどうしても雲海を見て...