• CAMP道具
  • キャンプ道具の購入とレビュー

【ALLPOWERS SP60】軽量・コンパクトなソーラーパネルを購入した

Pocket

アウトドア、特にオートキャンプでソーラーパネルは必要なのか?私の経験上ではあまり使う機会がないというのが本音です。

それなのに・・・新しいソーラーパネルをキャンプ用に購入しました。おかしいな…。

登山・キャンプで使う機会の少ないソーラーパネル

以下この記事を読むかどうかを判断していただくための目安を少しまとめておきます。

登山には必要なし

過去に聖岳の登りで小型のソーラーパネルをザックにつけて登っている人と会った事がありますが、太陽との向き・角度が刻々と変わってしまうため、効率は悪いなと思います。重いだけです。言われなくてもほとんどの登山者はわかってます!

1泊オートキャンプにもほぼ必要なし

よくソーラーパネルからケーブルを引いてPCを使っているようなイメージ画像が使われていますが、そんな使い方はほぼ出来ません。ポータブルバッテリーからや本体の充電でまかなえば済む話です。ソーラーパネルで発電出来るのは太陽の出ている時間。1泊のキャンプであれば2日目に太陽が出てから撤収して帰るまでの時間はそうそう長いものではありませんから、ソーラーパネルでわざわざ発電・給電する必要はなさそう。モバイルバッテリーでいいんじゃない?

2泊以上のオートキャンプだとあると便利

1日目、2日目の日中に発電し、ポータブルバッテリーなどに給電しておけば何かしらに使えるのであっても良さそう。ただし、電気をそれだけ必要とする?のならばですが。

ソロキャンプでもほぼ必要なし(と思う)

そんなに電気いらないでしょ?

登山はもちろん、オートキャンプでさえソーラーパネルはそうそう出番はありません。実際我が家も過去1年間で使用したのは3回のみです。

しかし、新しいものを購入してしまいました。

ALLPOWERS SP60」軽くてコンパクトなソーラーパネル

今回購入したのはAmazon限定取り扱いの「ALLPOWERS SP60」。発電量は60wと控えめです。

すでに持っているソーラーパネルは同メーカーの「ALLPOWERS AP140」。発電量は140wと2倍以上となります。

十分な発電能力。性能としては申し分ないソーラーパネルですが、その大きさと重さはかなりのものでした。もっとコンパクトで手軽に広げて発電出来ればとずっと思っていました。

60Wと控えめな発電力、でも軽さ・コンパクトさが魅力!

年末には5泊予定となる年越しキャンプが迫っており、ブラックフライデーのセールで1万円を大きく切る価格だったので決断しました。

SP60AP140
53.5x36x2cm64×36×7.5cm
2.05 kg5.52kg
IP66防水防塵素材IP65防水防塵素材

決めてとなったのはやっぱり重量と厚み。車に積載するソーラーパネルなので重さは気にならないと言えばそうですが、やっぱり140の方はかなり重い。広げて使うのですが、それなりに大変です。一方、今回購入した60の方は片手で軽々扱えます。広げるのもパッと折りたたみを広げるのみ。厚みも格段に薄いので車の隙間に滑りこませることが出来そうです。

写真のパネル下部の少し膨らんでいる部分にはケーブルなどが入っていますが、圧迫するとつぶれるので実際はこんなに厚みは感じません。

持ち手も付いているので持ち運びも苦になりません。

出力ポートは3つ

18V DC出力(18V/5A)でポータブルバッテリーに充電。他にUSB-Aが2つ、USB-C1つなどのポートも揃っています。

冬の昼間に42Wを記録

肝心の発電能力ですが、12月の自宅のベランダで太陽に角度を合わせて設置すると、最大42Wを記録していました。

写真はイメージ。夏場だともっと発電するかも

公称60Wと考えると十分すぎる発電量です。

購入した最大の理由は、長い連泊キャンプを年に数回はする、我が家ならではの事情にフィットする道具であるという事です。

5泊を予定している年越し富士山キャンプ。ポータブルバッテリーにソーラーパネルを繋いでどんな結果になるのか今から期待しています。

いざという時のための保険

ポータブルバッテリーはメーカーから提供していただいたものです。それに合わせて1年前に購入したのが今回のものより大きなソーラーパネル。

今回購入したものとは並列に繋げることができ、合わせて200Wの発電力となります。

こうなるといざ災害などの時に安心感があります。我が家では常にカセットガスなども10本以上常備しており、キャンプ用クーラーボックスもカセットガスで動かせるポータブル冷蔵庫です。多くのものがいざという時のために使えるかもしれないという視点で選んでいます。念の為です。

今回小型のソーラーパネルを購入したもう一つの理由も、このバックアップ体制を強化できるかもという理由からでした。

災害はないに越した事はありませんが、できる事はしておきたいと思っています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  1. この記事へのコメントはありません。