山の必需品ファイントラック「スキンメッシュ」を一家に一台のアレで復活させる

Pocket

最終更新日 2021-12-193連休なんてものがそういえばあったな~(笑)
赤岳に登り、志摩で牡蠣を食べた1月の3連休について書こうと思ったのですが
今朝は雪の対応があり、あまり時間がないのでお茶をにごすことに^^;いつもは朝パパッと書いてるんですが、さすがに今日は忙しかった〜
と言っても、私にとってはとても大事なことなんです、この記事の内容^^
それは
「カミナ」が話題?な国産アウトドアメーカー「ファイントラック」についてです

ブログランキング・にほんブログ村へ
恐らく、ファイントラックを一躍有名にしたのがこの「スキンメッシュ」かな?

「ドライレイヤー」というジャンルを確立し、それまでの汗濡れ、汗戻りを劇的に軽減させたと言われる一品〜肌に一番近いところに着用しますが、驚異の力で肌はサラサラ〜
今や登山には欠かせません
私もある方に教えてもらい、このスキンメッシュを知ってからは必ず着るようにしています^^
保温力も高いので、登山だけでなく冬場のキャンプにも着ていきます^^某ユニクロのヒートテックよりも快適です~まあ高いので^^;
ただ、撥水というのはいつまでも続きません…
取り扱い、特に洗濯については柔軟剤入りの洗剤はダメだよ~とか慎重にならないといけないスキンメッシュ
大事なものなので、気をつけてきたのですが、やっぱり経年劣化というのか、購入直後のような登ってもサラサラ~という感触が薄くなってきたことを感じていました
ちょっとベターっと肌にくっつくんですね~雪山ではとっても寒いことになるので、何か対策をするか、買いなおすかと考えていました
しかし
これは「あることと同じこと」をすればいいのかも~と思い試してみることに
※あることの内容が書いてませんでしたね〜テントも同様に復活します
それはアイロンがけ^^一家に一台アイロンでシューですね
ご存知の方も多いと思いますが、アイロンがけには生地の撥水性を戻す効果があるのです(^^)
そこで、まずスキンメッシュの注意書きを見てみると



ナント!Σ(゚д゚lll)
アイロンがけ禁止マーク・・・
これはまずいか?
改めてファイントラックの公式HPを見ると、スキンメッシュのメンテナンスについて但し書きがありました〜小さくねf^_^;)
そこには、アイロンがけをすると生地を傷める恐れがあるが、中温と低温の間ぐらいの温度で軽く生地をなでるようにアイロンがけする分には撥水性を復活させる効果があるとのこと。
それでも撥水性が戻らない場合は市販の撥水剤を使用して欲しいとのこと。
なるほど勉強になりました(^_^)
公式にはこちらが記載
アイロンを低温と中温の境界付近に(110℃~120℃)セットして、生地に圧力をかけず軽くゆっくり滑らせるようにアイロン掛けすると撥水力を復元できます。
では改めまして、アイロンによる撥水復活実験開始!
まずはアイロン前の水弾き具合



やはり、殆ど弾かない…
これは身体が濡れるはずですね
ではアイロン開始!温度注意!!
サーっと軽く〜
薄いポリエステル生地なので慎重に(^^)
結果



水弾き完璧!(⌒▽⌒)
玉のよう〜生地の上をコロコロ転がり、畳をビチョビチョにしてしまいましたf^_^;)(笑)
とりあえずしばらく持ちそうです^ ^アイロンがけによる撥水の復活は手軽なのでアススメですね〜

Instagram

新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  • コメント ( 1 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. レフア

    こんにちはー。
    私もファイントラックの愛用者なんです。
    実はトレイルランニングを趣味にしてまして
    冬場はスキンメッシュ→メリノスピンライトの
    レイヤーで走っており
    ファイントラックに絶大なる信頼を寄せてます。
    スキンメッシュの経年劣化で
    いつも買い換えていたのですが
    何と!!こんな方法あったんですね!!
    素晴らしい!!
    ちなみにアイロンの温度設定は
    やはり「低」でしょうか?