
車と荷物の処分
最終更新日 2019-01-133連休は本栖湖へ
浩庵キャンプ場はゲート前に夜中から並ぶのが恒例
1人ならともかく、4人が狭い車中に数時間座り続けて朝を迎えるのはムリ(前例あり)
これは
車中泊仕様にしなければ
今回車を少し整理しました
そんな話
手を付ける前といえば
ひどい惨状^^:
本格的に使わないうちに、かなりグチャグチャになっていた車のラゲッジルーム
登山はザック一つ
毎回中身のチェックを兼ねて入れ替えて荷物はそうありません
キャンプは毎週行っているとどんどん荷物が増えていきます
我が家の車載能力はMPVの3列目を倒したフラット?ラゲージと上に取り付けた500リットルの車外積載
今回、かなり荷物を吟味
【テント類など必需品の選択】
・アトラス(シェルター)
・ナロ3GT(寝床)
・エリクサー2(アトラスのインナーとして、寝床)←みーと私だけならアトラスの中でそのまま寝れるのでナロとエリクサーは不要(冬限定)
・カーミットチェア2脚(分解してしまえば小さくなるので)
・小川のフォールディングローチェア(同じく分解 高さが低いので幼児によいが廃盤?)

・私のイスはなし 浩庵は地面に座ったり寝たりできるのでいらない
・自作テーブル2つ 使用は1つだけ
・テンマクのテーブル 天板下に収納棚があり、フォールディングできるので使い勝手がいい
ここに、最近使っていなかった快速旅團のコットを追加~着替え、荷物置き場、昼寝用などにいいため
・オールウェザーブランケット3枚 必需品!
ただいまハイカーズラボで激安販売中 アンダーシート、荷物置き、風除け、タープ、ブランケット?何かと便利
![]() NASAが開発した、ポリエチレンフィルム・アルミニウム・繊維・有色ポリエチレンフィルムの4層構… |
【アクティビティー関係】
・カヤック アルフェック ボイジャー460T 幕体とポールは分離して収納
・ザック38ℓ 中身は登山関係一式
・水鉄砲類4つ 浩庵では必須(笑)
【寝具関係】
・シュラフ4つ ナンガ 使用せず
昨年同時期は寒かったため~今年は必要なしでした こればかりは現地で判断するしかないため難しい
ただ、平地の場合は今はシュラフは必要なし
・代わりに使ったのがナンガのインナーシュラフとイスカのインナーシュラフ
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】NANGA(ナンガ) ウォームア… |
これは・・・夏も冬も必需品 絶対に買い!
注文から納品まで少し時間がかかることもある
イスカのインナーは肩口までしかジッパーが開かない(軽量化)ですが、ナンガはほぼ全面開くので、子どもにはナンガの方が使いやすいし、暑ければ上からかけるだけの使い方でもよい
・ペンドルトンブランケット4つ
昼寝やちょっと羽織るのに年中必需品~車に常に放置
マット類4つ
・サーマレストリッジレストとソーライト
・エクスペドダウンマットSとM
・ブラックダイヤモンドのスコップ 浩庵はサイト地がかなり傾斜しているため、整地するために使用~大活躍
冬山テン泊用に使うのですが、初めて夏に使用^^;常に車に入れておくことにしました
![]() BLACK DIAMOND ブラックダイヤモンド ショベルスコップ■1万円(税抜)以上ご購入で送料無料■【B… |
後は細々とした調理器具なり照明関係なり虫よけ対策品なり・・・この細々したものはリンゴ箱へ全部イン!
![]() 【1万円以上送料無料】【アンティーク木箱】USED木箱 (中古りんご箱)ランクB【単品】/ アンティ… |
到着したらそのままテント内に運んじゃう(笑)簡単
燃料系のランタンは今回使用せず
基本はヘッデン(ブラックダイヤモンド 一つ追加購入)
シェラ等はおままごとにもよし^^;かなりねんきが入ってきました

・クーラーボックス 自作
ここはまだまだ課題
・クーラーボックススタンド
ネイチャートンズのもの
これはオートキャンプしている限り使い勝手の良さからも必需品かも
ジャグもなし
プラティパスボトル2リットル、1リットルで対応~十分 タンクもあり
![]() 【ポイント10倍】【送料無料】【定形外】【あす楽対応可】platypus プラティパス プラティパス2… |
結果
荷物を抜本的に減らしたことで
嵩張るカヤックは2列目へ~その上にマットを敷いて寝床に
後部は基本の車中泊スペースも確保
これで、登山口での車中泊や突然の雷雨などにも対応しやすく^^
燃費も多少向上するかな?
荷物と車の処分の話でした~使わなそうな荷物はどこかで処分するかな~
あッ車は処分してませんね^^;
でも軽の四駆が欲しい・・・
まだまだ荷物はかなり減らせそうです~断捨離してシンプルにしようかな^^
そうそう、夏のキャンプで絶対に必要だと思うもの
楽天ルーム開設しました^^
購入したキャンプ・登山などのアウトドア用品一覧はこちら
インスタグラム始めてみました
ブログに載せていないこともいろいろ^^
新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614
いかにコンパクトにするかって難しいですよね。
経験していけば、見極め力がだんだんと出来そうですけど、私には無理です。
ちなみに使わなさそうなものは、格安で引き受けますよ~
たいちち
たいちちさん
見極められているかはわかりませんが、初期の頃に使っていたものはほぼありませんね〜でも、傾向的にはやはりシンプル化が、年々進んでいます。
キャンプのためにキャンプするというより、遊ぶためにキャンプしたいですからね(^^)登山とかカヤックと観光とかね
不用品ですか??一部屋占拠していますf^_^;)