
夏場のキャンプと暑さと頭痛
最終更新日 2019-01-14ここ2回ほどのキャンプ、毎回激しい「頭痛」に襲われています
以前も書いたことがあるのですが、私は長年片頭痛とお付き合いしています^^
一度発作的な頭痛が起こると2時間から時には約1日は吐き気を伴う激しい頭痛に襲われ、横になっているしかなくなる・・・
片頭痛の特効薬と言われるスマトリプタン系イミグランを処方してもらい、兆候と同時に服用するようになってからは苦しまなくてすむようになっています~キャンプでも必ず持って行きます!
しかし、ここのところの頭痛は「片頭痛」特有のズキズキという脈動感を伴うような痛さとは少し違う
かと言って、一般的な頭痛薬でもなかなか治まらない激しさ|д゚)内科的な治療が必要??なんてちょっと怖い想像もしちゃいますが・・・
原因として発生時に共通している環境と思っているのは「暑さ」「太陽の光」
夏キャンプの最大の暑さ対策は「場所選び」だと思っていますが、必ずしもそうもできない場合もあり・・・
なぜ太陽の光かというと、夜はほとんど問題がないんです多少暑くても~ただ、より快適に寝れるようにすることも模索したい
と、グダグダ書いてきましたが、充電式の扇風機導入しようかな~とか
氷柱でも利用して暑さ対策しようかな~とか
ホットカーペットならぬ、クールカーペットとかあればバカ売れするのにな・・・なんてことを妄想してたり・・・
「虫対策」「寒さ対策」などの影で今までおざなりにしてきた「暑さ=頭痛対策」を本格的に検討しなければと思っています
というのは、自らの痛みだけならまだ何とでもなるのですが、場合によっては車の運転すら出来なくなるような痛さを抱えることもあり、そうなるとみーの安全が保てない(+_+)それだけは絶対に避けないといけないので、ここは一つ真剣に
皆さま、おススメの充電式扇風機やら夏場の暑さ対策などあれば教えてください(__)どうかどうか~
こんにちわ~
時計の針は12時を回りました
ツラツラ書いていたら前文が長くなってしまいました^^;まとめは簡潔に( 一一)
記事より長い前文・・・いつもこんなものを読んでいただきありがとうございます(__)
さて、お昼休みが終わってしまうといけないので^^;(笑)
さっそくいってみましょう~
しかし、本当にここのところ暑いですね・・・
今朝はセミが道にバタバタ落ちていました(>_<)
儚い命が尽きたのか、はたまた短命に終わらせるほどの暑さだったのか( ゚Д゚)
・・・・
いってみましょう~
お昼休みのキャンプ空想日記のお時間です^^
暑さに弱い体質なんでしょうね・・・自分は(+_+)歳のせいかな・・・
そんなことで、購入してみました(笑)
左は以前購入したフェールラーベンの帽子
右が今回購入したKAVUストラップバケットハット(カーキ)
![]() 【10%OFF】KAVU(カブー) ストラップバケットハット |
似合わない似合わないと言われ続けている帽子( ゚Д゚)なのにまさか二つ目を購入するとは夢にも思わず((+_+))
しかし、暑さ対策として最も簡単で効果があるのはこの帽子なんだということはこの間本当に実感しました
それでも頭痛に襲われているんですが、無かったらそれこそもっと大変だったと思います
でも何で二つ目?と
フェールラーベンの帽子、キャンプ場でも他と被ることもそうなく、気に入っているんですが
少々重い
素材がポリエステル65%、コットン35%というもの
それに対して今回のKAVUはコットン100%~軽い
加えてコットンの帽子の被り心地を試してみたかった・・・いやこれは言い訳です・・・
なんか帽子って沼かもと・・・
そう、ただそれだけです(>_<)
果たして3つ目もあるのか・・・
真面目な暑さ対策ですから^^;主題はね(笑)
どーん
キャンプのいろいろな情報がいっぱいです^^
ハマると抜け出せない沼もいっぱい・・・ポチっとするには覚悟を(笑)
キャンプブログ一覧はこちら
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 14 )
トラックバックは利用できません。
みーパパさん、はじめまして。
2ヶ月ほど前にこのブログを発見しまして、過去から順番に全記事読もう、と毎日着々と…ついに、仕事昼休み中の現在最新記事まで辿り着くことができました!
なので記念にコメントさせて頂きます…
なんか、一年と2ヶ月ぶん一気に読みましたが、その間にどんどん装備が充実していって…家族が増えて…物語を読んでいるようでした。
今最も欲しいのはピルツです。やられました。
私は関東に住む社会人四年目の初心者キャンパーです。社会人になってキャンプハマりました。仕事が不定休なのでキャンプは行けて月に1回ですが、本当にこのブログ参考になります。今後とも楽しみにしております。
みー君とみい君の成長がすごく楽しみです。
最近暑さ厳しいですもんね~
これからは基本林間サイトの季節ですっ♪
うちも扇風機どうしようか~?と悩んでます(>_<)
イイ扇風機見つけたら情報お願いしますっ☆
こんにちは
扇風機ですかぁ、一番は電源サイトで小型の家庭用扇風機でしょうか。^^;
それ以外の方法では、
大容量のポータブル電源で家庭用小型扇風機か、
それかUSB扇風機にスマホ用大容量モバイルバッテリー接続になりますかねぇ。
あと、帽子以外として
うちの子供達にも使用していますが、首に巻くネッククーラーが有効です。
高吸水性素材のタオルに水を含ませ、水の気化を利用して首周りを冷やします。
参考になれば^^
こんにちは。
大変ですね。
標高で基本的な温度帯が、立地で風のあるなし・方向・強さなどが、更に環境(林間・崖のそば・建物のそばなど)で(主に太陽からの)放射熱が決まると思います。
精神的に休まるからと言って、川の流れる音を聞いただけでは涼しげですが涼しくはありませんよね。
ですので、まずはキャンプ場選びかと思います。
勿論、電源サイトを使えば、家電製品を使用することができますから、敷居は低くなると思います(私は昨年猛暑の千葉に行きましたが、扇風機(クリップファン)に当たり続けていました・・・(だったら家でクーラーあたっていろよ!というのは無しです)。足元は、ソフトバケツの中に水を半分ぐらい入れて漬かっていました。
でも、個人的には、まずは体の管理だと思っています。
今までと違う症状(痛み)であるのならば、今までの原因とは違う何かが体の中にあると思いますので、検査などで重症化するものではないと知っておいた方がいいと思います。
キャンプ場で具合が悪くなれば、家族も大変です。特に小さなお子さんがいればなおさら。
ですので、時間を見つけて検査してください。
勿論、原因不明なものもありますが、早急に対処した方がいいものを早く見つけるいい機会かもしれませんよ。
こんにちは!
偏頭痛…たまりませんよね。私はたま〜にですが「太陽の光」で発症することがあります。
扇風機、つい先程ポチったとこです^^1300円の超激安でしたが、なかなか評判もよく、電池もAC電源も使えるとのことでうちはこれで試してみます^^
「DOCMFP1」というやつです。
まだ自分も使ってないので良いのか悪いのかわかりませんが…^^;
みーパパさんの頭痛、かなりつらそうですね。
原因がはっきりわかるものではないようですから、不安もあるし。
頭痛対策は、帽子の他に、サングラスも効果的な気がします。
私も、照り返しの強い場所や、真夏に長時間運転するときは、
まぶしさに自然と目を細めていて、
それが原因で頭痛を併発することがあるので。
暑さ対策や、扇風機情報でもなく申し訳ないですが、
何だかとてもつらそうだったので、コメントしてみました。
頭痛ってバカにできませんよねー。
あたしも頭痛持ちです。
お大事にしてくださいませ。
我が家も探しています。充電器扇風機。
今年の暑さすごそうなんで、ワンズに買おうかと。
午前中ずっと探してたんだけどいまいちで・・・。
午後買い出しに行ったら、ロゴスの電池扇風機が1980円でした。
悩んでやめちゃった。
できれば充電できるのがいいんですよねー。
kavuかわいいですね!
あたしも、ほしいです!!
今は、ノースフェイスがお気に入りでかぶってます。
カラーがワイマラナーブラウンって色で、うちの犬の犬種の色らしいです^^
お久しぶりです
頭痛仲間のみのかかです
ネッククーラーとサングラス、手放せません(^_^;)
ネッククーラーで頚部を冷やすと、頭部の血管の異常拡張を防ぎ
頭痛の予防に効果が期待できますよ~
サングラスは学生時代から季節を問わず手放せません
人相悪くなっちゃいますが、回数は激減しましたよ(^^)v
まだお試しでなかったら、是非(^^♪
こんばんは!
みーパパさんも偏頭痛持ちでしたか〜 じつは私もです(^^;
今年になってから発作は起きてませんが、同じく兆候出たときにマクサルトっつートリプタン系片頭痛治療薬服用してしのいでました。
吐き気を伴う頭痛のつらさ、泣けてくる程わかります(T_T
太陽の光が引き金ってなんかわかる気がしますね~
薬以外での私の場合の回避法というか気休めですが
明るい物を見ない。水分をジャブジャブ摂って(アルコール以外)、頸部のマッサージですかね。
屋外での暑さ対策はぬれたタオルを首からぶら下げ端っこを胸元にいれたり、ストールみたいに肩に乗せたりしてます。気化熱で結構涼しいですよ(^^
こちらオススメです。風量も普通の扇風機と変わりませんよ。
暑いのは標高の高い所へ逃げるしかないかな~
海側も見た目はいいんですけど、海抜0mだと暑いの確定ですね^^;
最近メジャーになってきたけど「八千穂高原駒出池キャンプ場」オススメ
8月頭に行って夜寒くて震えながら寝た記憶が・・・w
みーパパさん、こんばんは!
先日はコメントありがとうございました。やっと、コメント書ける余裕がでた?!ので、まずは・・・
みぃ君のお誕生おめでとうございます!!!!
新しい家族が増えるって素敵なことですね。もう少ししたら、家族4人での
キャンプレポ、楽しみにしてます。
私も、みーパパさんほどではないですが、偏頭痛もちです。
真夏のキャンプではそのあたりも気をつけないといけないですね。
みなさんのコメ参考にしながら、対策考えたいとおもいます・・・
こんにちは〜♪
うちはロゴスの充電式の扇風機とコールマンのCPX6テントファンLEDライト付を持ってます。
でも、あんまり使った記憶はありません^^;
充電切れたとき用に補助バッテリーも持って行っているのですが、
携帯の充電するぐらいにしか使ってませんね^^;
でも今年の夏は海辺に行く予定してますので、
ちょっとは重宝するかと思いますが、
たぶん扇風機があっても暑いもんは暑いと思います^^;
Soltさん
コメントいただきながら、返信が遅くなりすみません(__)
何だかありがとうございます~このブログ、一つ目から読んでいただく方確かにいらっしゃるようで^^;
何だか申し訳ないですね~記事の数が多いですよね^^;
現在700本ぐらいだと思います( ゚Д゚)
これからも物語のような我が家の日記を読んでいただけると嬉しいです^^
楽しいキャンプが出来るといいですね~^^それにしてもまだお若いですね!