キャンプでのブヨ対策、予防は?噛まれたらどうする?~再び温熱療法について
最終更新日 2021-12-19
100均のボトルに水道水を入れ、ハッカ油を数滴垂らします。
振って完成です。
1分と書きましたが、わずか数十秒で完成、夏の虫対策の必需品「ハッカ油スプレー」です
今日は7月1日、早いもので今年も後半ですね。
朝からみぃ君に付き合って近くのプールへ。去年はリハビリでよく訪れましたが、横で見ていたみぃ君も随分水遊びが楽しく出来るようになりました^^
この週末は雨模様ということや、日曜日は昼から研修があって大人しく家にいるのですが、どうやら東海地方は日曜日の午前中は天候は悪化しそうにないということで、夜の内から近場の山を登ってこようと企み始めています。
さて、この時期恒例のブヨ対策ですが、今日は一日時間があったので、さきほど今年の一本目を作りました。
いわゆるハッカ油スプレーです。
塗っていても噛まれる人は噛まれるようですが、私はかなり防いでもらっています。
ちなみに、キャンプに限らず登山でもブヨは出ます。逆に、登山の方がブヨは圧倒的に多いと思います。
全身にブヨがまとわりついたことも何度もあります。
八ヶ岳の赤岳山荘付近はブヨやアブがとても多いように思いますが、このスプレーをかけ続けて車に逃げ込んだこともあります^^;
前を歩いていた人はたかられて大変なことになっていたことも・・・身の毛もよだつ光景でした。
これからの季節、虫対策はアウトドアを楽しむには必須です。
ハッカ油スプレーの作り方は各種紹介されていますが、水とハッカ油があればとりあえず出来ます。
完成したハッカ油スプレーは冷蔵庫で冷やしておくといいと思います。2週間ぐらいは効果が持続します。
ブヨに噛まれてしまったら温熱対策が個人的にはおススメ
対策むなしくブヨに噛まれることも当然あります。
ブヨは本当に痒いですし、とても痛いです。
痕にもなりやすく、冬ぐらいまで苦しむこともあります。
噛まれた、そんな時にどうするか。
諸説ありますが、私は経験上「温熱療法」が最も効果が高かったです。
詳しくは過去にも何度も書いているので省きますが、40℃超の熱を噛まれた部分に当てる。
シャワーや熱したタオル、カイロなどが効果的でした。
明日の山歩きにも早速スプレーを持って行こうと思います。
そう、作ったがいいけれど、冷蔵庫に入れたまま忘れたということがないように^^;
夏山色々~本2冊
ブヨ対策と同様、毎年この時期になると本屋さんで買ってしまう「夏山JOY」。
もう恒例です。
夏山って本当に短い。
梅雨明けの7月中旬以降から8月のお盆過ぎぐらいまでが高山の夏山じゃないでしょうか。
9月に入ると雪がちらつくことも。
このわずかな期間の山の景色はまた素晴らしい。
事故の前、みーと縦走して歩いた五竜岳、唐松岳が懐かしいです。
今年のみーはあんな風には歩けないと思うけれど、どこかいいルートはないかなと日々本や地図を見ながら妄想しています。
そしてもう一冊は「信州の山 里山からアルプスまで 中信・南信 221山」
著者の宮坂七郎さんが全て自分で歩き、手書きでメモをした内容が本になっています。
その内容の細かいこと。
里山からアルプスまでというタイトル通り、初めて聞く山の名前も沢山。
見ていると興味がそそられます。
全3巻らしいですが、まずはよく行く中信・南信を読み込んでから他も購入してみようと思っています。
|
|
|
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
こんにちわ。
ハッカ油スプレー我が家も毎年作ります。
ずぼらな性格なので一度作るとシーズン通して使ってましたw
2週間くらいでコマめに交換したほうが効果的ですよね。
冷蔵庫保管含め、気をつけます。。
3000mクラスの夏山サイコーでしょうね。
みーパパさんの記事に触発され今年の夏は戸隠方面を検討しています。
CISCOさん
私は小さいボトルに次々作って大量に使いますね〜なので2週間ぐらいで無くなってしまうのです。
戸隠いいですよねカラ夏はブヨも出そうな気がしますが、それはどこでも同じですしね^^;しかし、もうすぐ夏本番ですね〜早いなー行くところ全く決めていないのはいつもどおりですが
こんにちは。
ブヨや蚊、その他うっとうしい虫は夏山の嫌なところですね。
私は汗かきなので蚊やブヨなどがよく寄って来ます。
体から発する熱や二酸化炭素に反応し、人の塩分や血を補給すると聞いたことがあります。
余談ですが、2年ほど前に夏の涸沢で汗と雨で濡れたTシャツを乾かして放っておいたら、30分ほどでTシャツが無数の虫(ミツバチみたいな虫)に覆われ真っ黒になっていました。それはそれは未だに記憶に残るおぞましい光景でした。
特にブヨは周りで飛んでいるだけでうっとうしいのに、さらにそれに刺されると何とも言えない痒みで山登りの楽しみが半減しますもんね。
ハッカスプレーは人体に悪影響を及ぼしませんし、私にとっても今の所ベストな虫除けになっています。ただ、ハッカスプレーは虫除け以外に登山中の心の冷却効果も担ってますので、年々暑く感じる夏山ではハッカの濃度も年々高くなっているような気がし、濃過ぎてたまに涙を出しながら登っています。。。このペースで行くと再来年あたりは原液で使用するかもです(笑)
最後にハッカスプレーは頭か足元、あるいは胴体か。どこを重点にして使用されていますか?全体にまんべんなくかけておられますか?効果的な使用方法ってあるのでしょうか?
RYOSUNさん
コメントありがとうございます^^そうですね、虫がブンブン飛ぶ中を歩くのは辛いですね^^;襲ってくる、たかってくるという感じですもんね~
私もハッカは冷却効果を感じます。瞬間的に熱さも感じるのですが、スーッと気持ちいいですよね~汗の匂いも若干和らぐかな?とかいつも思っています。
かける位置ですが、私は耳元、首筋、それと帽子には多めに吹き付けます。20分に一度ほど、サコッシュからスプレーを取り出してはシュッシュしています。耳元は虫の羽音を聞きたくないからなのですが、頭部中心に香りを拡散するのにも丁度いいのかなと何となく思っています。効果的な場所はどこなんでしょうかね??私も知りたいです。