
キャンプ、テント泊登山で最も重要な「マット」!その専門ブランド「サーマレスト」を使った「サンダル」
最終更新日 2021-12-19Therm-a-rest(サーマレスト)
言わずと知れたキャンプ・登山などで使用する「マット」の老舗・専門ブランド
![]() サーマレスト Zライトソル レギュラー(シルバー/レモン)【ポイント3倍】【送料無料】THERM-A-REST|マット|クローズドセルマット|ウルトラライト|ゼットライトソル|キャンプ|アウトドア|登山|トレッキング
|
![]() サーマレスト リッジレスト ソーライト レギュラー(シルバー/セージ)【ポイント3倍】【送料無料】THERM-A-REST|マット|クローズドセルマット|マットレス|軽量|ロール収納|キャンプ|アウトドア|登山|トレッキング|3シーズン適応
|
故障がほとんど考えられないマットなので、災害時のためなどにもあると便利~我が家も2つ日常的に使っています
そのサーマレストのマット素材を使用した”サーマレスト サンダル”とも言えるがこちらのサンダル
フリーウォータースの「Scamp」を購入し、1ヶ月ほど使ってみたので感想を書いてみる
お願いm(_ _)m
当ブログの画像容量、おかげさまでピンチを脱し、現在5800MBを確保させていただきました^^
引き続きこのリンクから、当ブログを読んでいただいている方がナチュログへ会員登録(無料)していただけると、運営から300MB追加されるのでとても嬉しいです^^;
山には大体サンダルを持っていきます
登山靴は重いし、テントから出たり入ったりその都度靴紐を結び直したりするのはとても面倒。
蒸れて濡れていたりするので、折角履き替えた靴下も冷えちゃうし~ということで、持参したサンダルか山小屋のサンダルに履き替えて近くをウロウロするのが定番です^^
先日の槍ヶ岳では山荘のサンダルでずっと過ごしました^^
テント場の近くに山荘がある場合は、山荘のサンダルを借りられることが普通です
しかし、夏山ではそうもいかない。
昨年夏にテン場に入った五竜山荘では、テン場も山荘もキャパオーバーに人が詰めかけたことで、パンクしてしまったとも聞いていますから、サンダルにありつこうなんていうのは無理な相談^^;いつも大混雑の涸沢などももちろんのこと。
持参するということは自分で担ぎ上げるということですから、軽くて収納性が第一、次に機能性に優れていればなお良い
よく持っていくのは100均のサンダル。
これがとても重宝するのですが、もう少し普段使いも出来るサンダルはないものかなと思って白羽の矢を立てたのがこの「フリーウォータース」のサンダル
![]() 【あす楽対応 平日14:00まで】 送料無料 FreeWaters フリーウォータース SCAMP ダークグレー [スキャンプ][サンダル][サーマレスト][フリーウォーターズ][0702bonus_coupon]
|
今では履き心地の良さにハマって普段からガンガン履いています^^
軽量さを競うと、キリがないのですが、こちらも十分薄く軽いです^^
裏側は~まあ濡れた石の上を歩くと滑りますね多分^^;
今のところ一日中履いていても足の裏が痛くなるというようなことはありません~このあたりはサーマレストマットのおかげかな?
擦れの原因となるストラップには内側にウォータースーツ素材が使われているということで、とても柔らかく履き心地は良いですよ
このフリーウォータースのサンダル、色々な種類があるのですが、ちょっとお高めではあります
理由の一つにはブランド名にもなっていますが、一足購入する事に、世界中で水を必要としている人への支援になるというもの。
具体的には井戸を掘る活動にあてるということらしい。HP見るとまだ工事中ですが^^;
戦争などでなくなる人以上に汚染された水により亡くなったり、健康を害する人が世界中ではとても多いという現実。こういう形での支援もあるのかなということで、「フリーウォータース」この夏の足のお供にと思っています^^
![]() フリーウォータース FREE WATERS スニーカー スリッポン 雑誌掲載 高クッション性インソール 水洗い可能 メンズ SKY SLIP-ON -NAVY- _FAIR
|
|
![]() freewaters(フリーウォータース)GPS (BKW)
|
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。