カッコいい山でした〜子どもと山へ、南アルプス甲斐駒ケ岳その3
最終更新日 2019-01-14
下山途中、この登山中に一瞬だけその姿を現した甲斐駒ケ岳
花崗岩の山肌が雪を被っているよう
カッコイイな~(笑)
2015.8.22~23
南アルプス甲斐駒ケ岳に親子で登山
初めて「撤退」を考えた山行も何とか登頂
しかし、下山はさらに辛かった・・・
理由は寝不足・・・反省反省(=_=)
前回の2で登頂を果たした甲斐駒ケ岳
今回は下山編なので地味なんですが、一番辛かったのは下山
そもそも山登りで体にも辛いのは下山だと思います~とくに膝とか痛めやすい
私も当初は下山途中に膝が悲鳴を上げることが多かったのですが
スクワットを毎日したり、歩き方を変えるようにしてからは今は大丈夫
走って降りても傷めないようになりました
しかし今回は・・・痛いとかじゃなくて・・・眠い・・・とにかく眠い・・・(笑)
山頂には祠が
15分ほどガスに包まれた山頂で昼寝
時折、本当に時折一瞬の青空が期待をさせてくれるのですが・・・すぐにガスガス
奇跡は諦めて下山することに
コースタイムでは山頂からテント場までは約3時間
頭の中では「コースタイム3時間なら、2時間で降りれるかな~」なんて軽く思っていたんですよね
実際にはこの何倍にも感じるような下山になっちゃいました^^;なめちゃいけない百名山
出発~
下山中の事故がとにかく多いので、気を付けて降りようと思います~
みーも過去の焼岳で一回転回転したことがあります~足を踏み外して^^;何事もなかったのでよかったですが
甲斐駒特有、山頂直下の白ザレタ道~これが歩きにくい^^;
歩きにくいには歩きにくいのですが、綺麗な山です^^
駒津峰までのヤセ尾根~私はこのあたりから極度の寝不足で頭痛が^^;
前日から1時間強しか寝ないまま山に入っているので( ゚Д゚)そりゃ自業自得です
さすがにみーに泣きを入れ、尾根上で休憩した時に5分ほど寝入る^^:
こんなこと初めて
約1時間で駒津峰に到着~
相変わらずガスですが
突然ガスが流れはじめ
甲斐駒ケ岳は初めて姿を!
綺麗なピラミッド型の山頂部分です
さて、標識では北沢峠まで1時間50分 一気に700m標高を下げます
それにしては、激下り区間がない^^;
途中は写真を撮る力も残らず^^;
双児山山頂でも少し休憩し、ひたすら下る
休憩~
とても1時間50分で北沢峠まで下りれそうにない^^;
だいたいコースタイムよりも6割ぐらいの時間で歩けるのが普通ですが、この駒津峰から北沢峠まではまったく短縮できる気がしませんでした
私もいよいよ寝不足が効いてきて、最後はかなりフラフラ~(笑)寝不足で登ったので、自業自得です・・・
気を付けないといけないと肝に銘じ
ようやく5時頃に下山!
北沢峠のこもれび山荘で思わず
こんなに美味しいビールはない(笑)
テン場に戻るとすでにそれぞれ夕飯の支度^^楽しそうな雰囲気です
お腹はペコペコ~今晩のご飯はアルファ米とカレーとスープです
間違えて白米でなくおこわを持ってきてしまいましたが、それはそれで美味しかったです^^
しかし、みーはカレーが嫌い^^;またカップラーメン( ゚Д゚)飽きないのかしらん・・・
バッチを集めているみーは長衛小屋で何やら買い物~それにしても小屋の中は綺麗
山の楽しみ山バッチ購入~甲斐駒ケ岳のはこんな
午後8時~この日は月が出ていました
高校生のグループが賑やかでしたが、さすがに疲れ、もう眠くて眠くて^^;
テントの花が綺麗でした
オヤスミなさい~
翌朝~おはようございます^^
朝のテン場の雰囲気好きです
飲み放題の「南アルプス天然水」
本当に美味しい!
この日、予定ではもう一座、仙丈ケ岳を登るつもりでしたが、みーの疲れもあるだろうと考え
次の機会に
午前7時20分の北沢峠発、仙流荘のバスへ乗ることに
無事到着~お疲れ様でした^^
本当に今回の甲斐駒ケ岳は子どもと登山をすることをはじめ、改めて自分1人で登るのではない親子登山の課題を自分に教えてくれた山行となりました
そういう意味で、とても良かったです^^
さて、南アルプスの登山口への出発点
仙流荘の様子を少し紹介
売店とチケット販売を主に行っています
近代的(笑)
道の両脇に駐車スペースが沢山
帰りは駒ケ根インター近くの「こまくさの湯」へ
中央道で名古屋へ向かい、午後12時少し過ぎに帰宅することができました
さあ次はどこの山を歩こうかな^^
にほんブログ村
新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
初めまして。
毎回、ハラハラドキドキしながら
こちらも色々と勉強させてもらいましたヨ。
ワタシ達は ワンコと一緒に行ける山へ登ってますが
うちの旦那サンがいつも辛そうで・・・
食料を見直そうかなぁ~っと。
お子さんの頑張りが目に浮かびました♪
お疲れ様でした。
今回はちょっと天候が読めなかったこともあり、残念でした。
参戦できればちょっとはシェルパして荷物持てたのにごめんなさい(笑
次回、ご一緒できる日を楽しみにしています。
そうそう、南アルプスまでのアクセス詳細にありがとうございます。
とても参考になりました。
チャクははさん
コメントいただきありがとうございます^^
はじめまして~すみません^^;ハラハラさせてしまって~(笑)結果としてはとてもいい山行だったのですが、考えさせられることもたくさんありました
食事は大事ですね^^;私は一人で登る時はほぼ休憩せずに食事も歩きながら程度なんですね^^;その感覚で子どもを連れて行くとまずいなと改めて実感しました~
それと、山頂付近に小屋がない甲斐駒のような山も注意が必要だなと実感
長男は頑張ってくれて、下山後はバッチもゲットして嬉しそうで、それが本当に良かったなと思っています^^
syu1392さん
残念でしたね~白馬はやっぱり雨だったのかな~また次の機会に行きましょう^^よろしくお願いします
いやいや、荷物はほとんどなかったから大丈夫~食料は検討を深めないと^^;
南アルプスは確かに遠い~北の方が近いね~でも魅力的な山もあるから、是非歩いておきたいですよね~
みーパパさん
先日はブログへの訪問ありがとうございました(*´∀`*)
クオーレでマッタリしながらみーパパさんの自作チェアの記事を旦那さんと2人で読んでました
息子さんとの登山良いですね(´ー`*)
私も憧れます(*´艸`*)
でも私の体力が無さすぎて実現しなさそうですw
ゆり☆さん
訪問、コメントありがとうございます(^^)
キャンプ場でキャンプ記事検索、あるあるですね(^_^)
自作記事見ていただきありがとうございました〜かなり前の記事ですね〜今でもたまに使いますよ〜丈夫です(^^)
子どもとの登山楽しいですよ〜自分一人で登るより疲れますが〜貴重な経験です。子どもとの時間は案外短いんだろうなと思うと、色々経験しておきたいですね(u_u)