
くるみ温泉&キャンプ場~お盆前の飛び込みキャンプ完結
最終更新日 2019-01-142013年8月10日~11日、岐阜県高山市のくるみ温泉&キャンプ場へ行ってきました^^
この表札も随分傷だらけになりました・・・作り直したいな(*_*;
お盆キャンプから帰ってきたばかりなんですが^^;まだその前の週のキャンプレポが終わってなかったんですね・・・
「キャンプレポ」と言っても
何だかとても難しい
キャンプ場のレポートだと価格やサイトの雰囲気とかってことになるんですが^^;あまりそういうことを書いていないんですよね^^;当ブログ・・・(笑)
まあこうじゃないといけないということはないでしょう^^いろいろあってそれでいい~ということで、ちょっと遅れていますが、我が家の記録として残しておきます^^
くるみ温泉&キャンプ場~早朝の秋神川は美しかった
レポ①はこちら
レポ②はこちら
こんにちわ^^
時計の針は12時を回りました~
「くるみ温泉キャンプ場」~改めて紹介しますが、12サイトのこじんまりしたキャンプ場
併設された温泉に入り放題というのも嬉しいところ^^
目の前の秋神川は霊峰御嶽山からの流れで冷たく澄んでいます~
そんなキャンプ場は前から「一度行ってみたい」キャンプ場でした^^
そして帰ってきて温泉宿もあって素敵な所だったよ~とみーママに伝えると~
「あーそれならみぃ君(生後1か月)も連れていけるね!いいところ見つけたね~」
とのこと
「妻が突然キャンプ推進宣言」好きですね・・・
みぃ君デビューは秋冬温泉キャンプか??
ということで、飛び込み避暑キャンプのレポ完結編
前の話で恐縮ですが、少しだけお付き合いください|д゚)
お昼休みのキャンプ空想日記のお時間です^^
やっぱり高地のキャンプだとよく眠れます^^
朝6時頃までグッスリ
気温は17.4℃
少し散歩をした後はミルで挽いて温かいコーヒーでホッと
最近の我が家の焚き火テーブルはこの板切れです^^;これはある方からいただいた薪になる予定だった板~ただ、このただの板が結構便利で燃やせずにいます^^
日が昇ると暑くなってきます~
朝食は残りのお肉とパン
ようやく起きてきたみーとパンをかじっていると~
抜けました^^
前歯~最近歯が抜けるのはいつもキャンプ場です^^
撤収も手伝ってくれました^^
初使用だったエリッゼステーク白~なかなか見やすくて良かったです^^
![]() 目立つので無くさない!つまずきにくい!楕円棒のため地中で回らずがっちり固定【送料無料】鍛… |
撤収の汗もそのまま温泉で流せます^^結局2日間で4回入りに行ったんですね~温泉付きキャンプは癖になりそうです^^
撤収も完了^^
最後に、4年前に脱サラし、宿とキャンプ場を引き継いだ楽しい管理人さんと記念撮影~
みーは照れてダメ(笑)
今回は突然の飛び込みで本当にお世話になりました~ありがとうございます(^O^)/おかげで楽しい2日間を過ごせました
最後に少しだけくるみ温泉&キャンプ場の施設紹介
名前の通り、温泉宿が併設しています~いわゆる管理棟はこの温泉宿玄関ということになるようです
キャンプ場では現金支払いが多いのですが、こちらはカードが利用できます~ありがたいですね^^
温泉はこの宿一階にあり、その他畳敷きの食事場所などがあって少し休憩したりすることも自由にできるようでした
トイレは3か所
こちらは宿の中のトイレですが、まあとにかくどのトイレも大変キレイでした
サイト目の前を秋神川が流れるのですが、小さいお子さんなどは、宿の前に川の水をひいて作られたこちらの水路で遊んでいました~浅いので安全でいいですね^^
こんな感じのくるみ温泉&キャンプ場~我が家の記録と紹介でした^^
さあ、次は4泊5日のお盆父子キャンプですね~
でもその前に
今週末に予定しているカヤックキャンプのためにボイジャー460Tの組立練習をしないと・・・((+_+))
まだ開いてもいない( ゚Д゚)
どーん
キャンプのいろいろな情報がいっぱいです^^
ハマると抜け出せない沼もいっぱい・・・ポチっとするには覚悟を(笑)
キャンプブログ一覧はこちら
にほんブログ村
にほんブログ村
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614コメント ( 7 )
トラックバックは利用できません。
温泉の雰囲気が良いです〜♬
ゆっくり浸かってみたいです(^^)
ってか管理人さん、脱サラして宿とキャンプ場を引継ぐなんて凄い道を選ばれましたね(^^;;
その思いきりの良さ少し分けて頂きたいです(笑
見た感じ、まだお若そうなんで、その行動力と実行力に拍手 ですね。
でも、小さなところなのにカードとは、もうけるつもりないんでは・・・?
こういうキャンプ地がなくなってしまうのが心配ですね。
ぜひ、秋冬キャンプでみぃくんデビューさせちゃってください。
勿論、暖かい準備をしてね。
成長とともに抜け替わっていく、そんなことが昔ありましたね。今となっては歯が抜けるとショックで寝込みますが・・・。
大人への一歩一歩を着実に歩んでいるんですね。
こんちは。(*^_^*)
くるみ温泉、みーママさんも気にいっていただけたようですね~
秋冬にみぃ君のデビューも楽しみですね!!
そのころまた我が家もくるみ温泉、いけたらいいなあ。
こんにちは!
白いペグ目立ちますね!いいですね~
そして新たなキャンプ場開拓できて良かったですね~!
うちは小心者なんでマイナーだったり情報が少ないキャンプ場の新規開拓ができません(^^;
いいキャンプ場を見つける経験と嗅覚と勇気を分けて欲しいですね~
カヤック沼にも足突っ込んだんですか!?
底無しですねw
こんばんは〜
くるみ温泉のキャンプ場。
どこかで名前だけ チラッと 聞いた事はありましたが、
このようなキャンプ場だとは知らなかったです。
温泉好きのみーくんには いいですね (o^O^o)
最近、我が家は川キャンプだから、大人も疲れます (^-^;)
早く秋にならないかな。
そしたら、のんびり温泉キャンプしたいな。
カヤック 買ったんですね(*゜Q゜*)
コットも「ボイジャー」じゃなかった?
カヤックキャンプ。
始まりますね o(^o^)o
父子キャンですか~~
親近感(笑)
ここへ一度来てみたかったんですよね~
温泉もあり~~の、楽しそうですが、相棒が小4の女子なんで温泉一緒に楽しめないかな?
こんばんわ~。
温泉つきキャンプ場で、
撤収後に温泉っていいですね。
さかのぼって読みましたが、
ボイジャーはなかなかの高級品ですね^^