![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-009626600s1388734969.jpg?resize=500%2C666&ssl=1)
湖面に赤い姿
-
最終更新日: 2014.01.3
こんな記事も書いています
![カーミットチェア](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/sp-022670600s1502412688.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
久々の白馬でお盆キャンプスタート
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-048451200s1409435343.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
早起きは三文の徳と言うことで、朝から近所の山へ
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-004468400s1378286857.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
名古屋で大雨~家の近くで避難勧告
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-015068000s1368914538.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
朝コーヒーに朝焚き火~天気よし!
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2018/11/img_2444.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
1年ぶりの「ふもとっぱらキャンプ場」
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-029750700s1444614455.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
富山最終日〜弥陀ヶ原を歩こう
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-013057300s1396673071.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
謎の団体…いや女子会に居候キャンプスタート
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/sp-092978100s1500085660.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
夏は高原派です〜夏キャンプは避暑に限ります
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-005815000s1444540865.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
強風と雨の中
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-069581800s1449358716.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
ちょっと伊吹山〜今はココ
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-060226600s1448149594.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
燕岳から常念岳へテント縦走中〜大天井岳の上はガスで...
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-032251200s1399177761.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
カヤック日和( ´ ▽ ` )ノ九頭竜湖
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-072312200s1370730203.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
天空のキャンプ場~目線の高さに中央アルプス
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/sp-006317500s1493904091.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
気持ちいい…
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-038862300s1412386162.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
御嶽山の見える場所へ〜大日ケ岳登頂
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/sp-060480900s1468630033.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
そうだ、京都行こう!
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-099462500s1396063791.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
新規開拓は尾高キャンプ場
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-025083400s1379109087.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
おはようございます( ^o^)ノ設営完了~湖面は穏やか
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-047419400s1437888915.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
落ちそう〜宝剣岳ゲット!
![](https://i0.wp.com/mepapa388.com/wp-content/uploads/2017/10/app-001554800s1377381406.jpg?resize=200%2C200&ssl=1)
おはようございます~カヤックゴミ袋撤収?
コメント ( 12 )
トラックバックは利用できません。
あけましておめでとうございます☻
本年も宜しくお願い致します!
赤富士がみえるなんてステキすぎます!!!
私も行って見たい!みてみたい!
北陸地方はずっと天気が悪く、今日は久しぶりの晴れで公園へ。
ずっとノーキャンプなので早く行かないと病になりそうですw
楽しんできてください!
あけましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い致します♪<(_ _)>
赤富士( ;∀;) カンドーシマシタ♪
なんとも羨ましいです♪
行きたいなぁ~行ってみたいなぁ~
私も嫁の思いも寄らない
「冬キャンプいく?(゚Д゚)」
のお誘いにキャンプに来れました♪
「今からがいい時期なのに」のみーぱぱさんの言葉を堪能しております♪
もう最高です~|д゚)チラッ
田貫湖でしたか!
あ、あけましておめでとうございます(笑)
今日の夕方の富士山もきれいでしたね~
この時期の田貫湖、朝はいったい何度くらいまで下がるのか気になります。
2月か3月くらいに行ってみようかな♪
こんばんは~。
まだ野外生活してたのね~(驚)
本当は夫婦喧嘩して家出してたりして(笑)
写真、本当にお上手だね。みーくん?みーパパ?
独りPCのディスプレイ見ながら
「わぁ・・・良い写真やぁ・・・」
と呟いてました。
今年は家族で富士山見に行くことを一つの目標に頑張ろうって、改めて誓いました。
こんばんはー。
すごく抜けた空の青さですねー。
放射冷却はすごそうですねー。
でもそれ以上に綺麗な星空&青空でしょうねー。
焚き火に当たりたーい。
アヤッペさん
明けましておめでとうございます^^
今年はいい天気に恵まれた年末年始でした~特に富士山は^^
こんないいのも今までもあまりありません~
田貫湖は夏場だけは気を付けてくださいね^^;ブヨが・・・
でもいい場所ですよ^^是非一度
SUKEさん
明けましておめでとうございます^^
冬キャン行かれましたか~寒さはもちろんありますが、いいですよね^^しびれるような寒さもいいです^^私は
赤富士はやっぱりこのぐらい富士山に近いと綺麗ですね~一瞬なんですけどね^^
綺麗でしたよ^^
ソラオトさん
この時期の田貫湖~管理人さんによると、12月に氷結することは珍しいそうです
気温は-5度ぐらいでしたね^^でも思ったより暖かかったですよ^^
天気が良さそうだったので、志摩から飛んできました(笑)
にしちゃん
野外生活(笑)してた~
喧嘩はしてないですよ(笑)だいたい喧嘩にならないからね
この写真はみーが撮りましたよ^^あの人もよく撮っていますね~
kazto76さん
富士山周辺はたくさんキャンプ場がありますが、田貫湖はその中でもロケーションはいいですよ^^時期をよく考えないとそれはそれで大変ですが、是非挑戦してみてくださいね^^
関西からだと・・・5時間ぐらい??
今年もどうぞよろしくお願いしますね^^
けん爺さん
それがですね、あんまり冷えなかったんですよ^^富士山周辺の冷え方は岐阜などとはちょっと違うというか、たまたまなのか
明け方よりも夜中にもっとも冷えるんですね~その時間はグッスリ寝てしまっているので、あまり気にならず(笑)
とにかく今回は風がなかったので助かりましたよ^^