
撤収完了~ギリギリまでいなかの風満喫(^_^)/また来ます~
-
最終更新日: 2012.09.30
いなかの風撤収完了~最後の一組(^_^)/
依然天気良く~快晴(^o^)
いなかのおばちゃんから
「栗拾いする?」と言われ~
収穫(^_^)/
さて、何とか積み込み~
いなかの風、必ずまた来ますよ(^o^)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

牡蠣120円〜志摩オートキャンプ場で新年の美味しいキャ...

粕川オートキャンプ場(^-^)とりあえず川遊びへGO!

赤岳を下山後に「yatsugatake J &N」で冬期限定メ...

年越しキャンプキャラバンから8日ぶりに帰宅(^^ゞそして…

志摩オートキャンプ場へ~でも寝坊

新規開拓は尾高キャンプ場

ようやく安住の地に〜平湯キャンプ場

みーパパは2人いる!?

今はココ〜長野→名古屋→岐阜

キャンプ用品をヤフオクで売却~初めてのヤフオク

1月3日、富士山幻想的な美しさの中で焚き火

山へ行ってきました。赤岳のお地蔵さんにお祈り

冬の始まり、燕岳へテント泊ゆるハイク

1年ぶりの「ふもとっぱらキャンプ場」

焚き火は別腹

今年初の…夏日キャンプになるかしら?GWキャンプの予行...

ふもとっぱら、朝の富士山

強風と雨の中

年越しキャンプは6年連続で田貫湖へ

四徳温泉にて
コメント ( 24 )
トラックバックは利用できません。
素敵な雰囲気のキャンプ場でしたね~☆
行きたいキャンプ場が増えて仕方がないです(^_^;
いいな~、お天気最高~♪
こちら姫路は、昨日から雨。。。
今日は風も少しですが強くなってきました。。。
栗拾いなんて、なかなか経験できませんね!
いい思い出になったのでは?
この天候のなか、乾燥撤収できたんですね!
奈良は二時間ほどまえから雨と風が。。。
帰りの道中きをつけてくださいねー。
こんにちは^^
同じく奈良です。さっきから暴風雨のまっただなかです。おかえりは気を付けて!
こんにちは
今頃そちらは雨でしょうか?
17号君の影響をぎりぎり免れたキャンプでしたね。
念願の栗拾いできましたね!良かった。!(^^)!
帰宅後のお片付け、お気をつけて~。
無事に名古屋に到着しました(^_^)/
いなかレポはまたまとめます(^o^)
コメントもたくさんいただきましたが、充電の関係で返事をだせず~すみませんm(_ _)m
こんばんゆっくり返信させていただきます~
台風の被害が広がりませんように
長野も台風に会う前に乾燥撤収できたみたいですね
いなかの風はロケーションがすごくいいところみたいで、一度行ってみたいところです
この台風のさなか快晴ってすごいですね
みーパパさん何か持ってますね(笑)
こんばんわ~
栗おいしそう~!
栗ご飯に煮物に・・ん~食べたくなってきた♪
キャンプ場はもうストーブの時期なんですね・・
やっぱ我が家もストーブ買っておこうかな~^^;
わぁ。これぞ秋キャンプって感じですねー(*´▽`*)
いなかの風っていうネーミングもなんだかほっこりします♪
それにしても荷物のコンパクト具合が惚れ惚れ~
どんな風に載せてるんだ?と凝視しちゃいました(笑)
我が家なんてワンボックスカーなのに積み込みきれないんですよね・・・
いなかの風素敵なキャンプ場ですね。我が家からちょっと遠いですが、ブログを拝見させていただきますます行きたくなりました。(^-^)/
またお邪魔させていただきます。
念願の栗拾いできましたね!
いなかの風は、miniパパさんのログを読んで
行きたいキャンプ場ナンバーワンなのですが、
我が家からはなかなか遠く・・・。
みーパパさんのレポを楽しみに待っています!
こんばんは~(^0^)/
いなかは行ってみたいキャンプ場の一つです!
ちょっと距離がネックになってますが。。。
お天気もって良かったですね!
レポを楽しみにしています(^^)v
tukaさん
いなかの風はおススメですね^^
稲刈りなんかもあって、会員になろうか検討中です
Guchiおっちゃんさん
栗拾いは私もかなり久しぶりでした~
もちろんみんな初めてだったので、おばさんに教えてもらいながら頑張っていましたよ^^楽しかったようで、ホントいい思い出になりました
つーちゃんさん
乾燥撤収できました~お昼を食べてお店を出た瞬間から降りだしましたが
奇跡的ですね^^ありがたいです
鹿男&鹿子さん
関西方面は残念でしたね^^;
しかし、また台風が・・・
COOさん
コメントいただいたあたりから雨が強くなってきたと思います^^;
帰ったら名古屋は暴風雨でビックリです
あつパパさん
こんにちわ^^
いなかの風はいいところでした~開放感がすばらしいんですよね~
いくなよGさん
いやいや、これまで豪雨続きでしたからね・・・S家母が晴れ女という噂ですよ
リンクスさん
ストーブあると全然違いました~料理にも使えてとても便利ですね^^
我が家火力系が心もとないのでこれから強化が必要です^^
栗美味しかったですよ^^
ソラオトさん
秋キャンプ始まりましたね~^^楽しみです
荷物はですね~自作モノなので、極力サイズを調整しながら作っています
それによって何とか納まっているいる感じでしょうか~まだ少し入りそうですね
daikianeさん
そうですね~連泊できるときなどで、運よくとれたらいい場所だと思います^^
サイトは24サイトぐらいしかないはずなので、結構激戦?
人気のわけがよくわかりました~
たーぼーさん
いいキャンプ場でした~
レポは書きましたが、相変わらずグダグダです^^;
キャンプレポってホント難しいですね~