
2018年GW直前の涸沢テント泊ー北穂高岳南陵(2)
2018.4.21-22 残雪期の北穂高岳南陵を歩いてきました。 体調を見ながら、上高地から小屋明け前の涸沢でのテント泊までを書...
2018.4.21-22 残雪期の北穂高岳南陵を歩いてきました。 体調を見ながら、上高地から小屋明け前の涸沢でのテント泊までを書...
2018年のGWが過ぎて早くも1週間以上が経ちました。 連休でたまった仕事を何とかこなしたこの週末は雨。朝から降り出した雨でしが...
先週初めから体調を崩しており、今日は久しぶりの更新となります。 2018年4月21日-22日、開山前の上高地から涸沢へ入りテント...
2017年9月末、初秋の北アルプス 槍ヶ岳から北穂高岳へのテント泊縦走。今日は核心部の大キレットを歩く。 日本屈指の岩稜ルート ...
槍ヶ岳山荘のテン場より大喰岳方面 夕陽が標高3000mのテン場に差し込む あたり一面が黄金色に輝いた ...
2017年9月末、初秋の北アルプス 槍ヶ岳から大キレットを越えて北穂高岳へのルートをテントを背負って歩いて来た。 登山者なら誰も...