パソコンにお茶が…緊急事態
-
最終更新日: 2012.10.18
緊急事態ですよね…
いつもなら絶対しないのに、お茶が入ったコップを同じテーブルに起き…
ちょっとまわりを片づけようかとした拍子に
コップを倒して…
画面は見れていますが、キーが打てない…まずい…
乾燥するまで待つといっても一週間(^^;)?
外付けキーボードなら?
でもどうもUSBがダメっぽい…
画像を認識しない…
どうしよう…
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

本日発売Amazon「Fire HD8タブレット」、あえて中古旧...

嬉しそうに^^みーの自作とやり残したこと

初めてのキャンプだからこそ、まずはこれを準備^ ^

アップルストアのスタッフさんにも同情されるとは・・・

「キャンプへ行きたい」PINGUさんの自作ものをまねて(笑)

コーナンラックが突然の大量出店中

梅雨の晴れ間なのに…みぃ君は日曜保育へ

みーママとお腹の子順調のため、復帰キャンプ決定^^

キラキラの中で朝の散歩~浩庵キャンプ場

初訪問「名古屋WILD-1」キャンプや登山用品をお買い物...

BMZ「アシトレ」インソールで足底筋膜炎対策&なが...

登山〜いくつかの準備や質問 ストックとペットボト...

「夏山フェスタ」今週末に迫る~行きたいけど・・・山...

キャンプ初心者が選んだキャンプ本は

積み込み完了!納車Mazda「MPV4W」~奇跡の偶然?

仕事でキャンプが出来るかもしれない(^_^)/

シーズン到来!~夏用シュラフでも秋冬キャンプは大丈夫

【日産X-TRAIL 20X 4WD】一足早いクリスマスプレゼント...

準備完了。明日から出発!残雪期パッキング完了

【エレコム NESTOUT/Trekking】登山やキャンプ・アウト...
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
★みーパパさん
おはようございます
あらあら大変ですね(TT)
乾燥したらいけそうですがUSBがやばそうなのは厄介ですね
私はデスクトップなのでキーボード交換だけでいけました
ってのは私もコーラぶちまけたことありますので(笑)
おはようございます。フォレパです。
最近パソコンがーって記事をあちこちでみます。
USBの交換ってできるんですかね?
早いリカバリーを祈っております。
おはようございます。
ノートだと、そのまま放置はまずいですよ。
まずは電源を切ってバッテリーを外し、分解して水分を拭き取ってから乾燥してください。
分解方法はネットで探せば、HDD交換方法などで見つかる可能性がありますが、スマホで見られたら何とかなると思います。
おはようございます。
パソコンは、厄介ですね。
ノートの場合、分解すると保証されない場合があるので、注意してくださいね。
先ずは、中に入った水分を早く取り除く事、電源をつけるのは、ショートの原因になり、被害を大きくします。
家庭の掃除機などで、水分を吸うか、もしくはよく売られている、エアーのみ出るスプレー缶で吹くかで、中に入った水分を出してみてください。名古屋の場合ならまだ気温が高いので、水分さえ取れれば一日我慢すれば、乾くかなと。
それから起動してみて、問題が有ればメーカー修理を依頼ですかねf^_^;)
頑張ってくださいねf^_^;)
おはようございます。
パソコン災難ですね。
bluetoothとか内蔵されていれば、
ワイヤレスのとも思いますが、まずは、修理ですね
最近のノートって、キーボードに水が掛かっても
排水するようになってますが、あまり意味ないんですね!
早期の復活願ってます。
キーボードにお茶ですか・・・
話を読んでいるとノートみたいですよね。
分解してメインボードの乾燥がベストだとおもます。
って普通はできないので、買い替えをメインにかな?
ちなみに自分は購入10日でラーメンのスープを
キーボードにこぼして、分解清掃しましたが
純水での清掃が出来無かった為に、キーボードの
一部が塩分にやられて効かなくなりました。