
雨の朝もまた良し〜よく吹き、よく降りました~焚火タープレクタが大活躍
公開日時:2016.05.04class="date_update">最終更新日: 2021.12.19
天気予報通りの風と雨が昨夜から
まだ薄暗い中を起き出すと、あちこちでテント浸水、タープ倒壊
それでも平湯は森の中
比較的穏やかな夜でした^ ^
雨の朝、タープを打つ雨の音や風の音
空の色が少しずつ変わっていくのを感じながらノンビリ焚き火をする
とても好きな時間です
さあ、お湯が沸きました
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でみーパパをフォローしよう!
Follow @msn614こんな記事も書いています
こんな記事も書いています

驚愕しました

もう一泊急遽追加(^_^)v嬉しい訪問客も

一路東へ

気持ちいい…

朝起きたら来ていた

キヤノンG5X初出動!青空と樹氷を見に

元旦登山は富士山の展望台

久しぶりの赤岳テント泊登山

設営完了~(^-^)

設営完了~( ^o^)ノ伊吹山眺めて

ベビーカーを積んでキャンプへ行くということ

朝コーヒーに朝焚き火~天気よし!

山越、谷越え、会ってきました(^^ゞ

雨の朝、結婚式も無事終わり

撤収完了(^-^)

陣幕3連結で、粕川の風になる(^^;)

一周年記念キャンプの晩ご飯は

ようやく安住の地に〜平湯キャンプ場

夏は高原派です〜夏キャンプは避暑に限ります

足あとから失礼します。
平湯……
良いところにいってらっしゃいますね!
テント泊は本当に自然の音がダイレクトで、私は朝のお布団の中でまどろみながら聞くそれがきっと大好きなんです。
みーパパさんの書かれた言葉が素敵で、キャンプの朝を思い出します( ´ ▽ ` )
平湯……
本当に良いところにいってらっしゃいますね(ノ_<)くはっ
yukinさん
ご訪問ありがとうございます~お返事遅れてすみませんm(_ _)m
平湯はちょこちょこ行っていたり、山へ行く途中に横目で見たりという場所なんですが、何度行ってもいい場所ですね^^
雨の朝、全国的には大荒れの朝だったかと思いますが、そんな時だからこそと思い、書いた記事です。
アウトドアに少しでも触れていれば、やっぱり色々な状況に会いますからね~それをどう受け取るか、考えさせられるGWだったかもしれませんね^^
雨の音、良かったですよ^^