
四徳温泉キャンプ場「2019小屋じめパーティー」は、大人も子どもも垣根な...
この記事を読むのにかかる時間 4 分 今年も思い出深い体験と出会いの場となってくれた南信州の四徳温泉キャンプ場。 2019年最後の営業日となった11月30日から12月...
この記事を読むのにかかる時間 4 分 今年も思い出深い体験と出会いの場となってくれた南信州の四徳温泉キャンプ場。 2019年最後の営業日となった11月30日から12月...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 こんにちはみーパパ(@mepapa388)です。 asobitogear(アソビトギア)さんの商品の中で以前から気になっていたバ...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 こんにちはみーパパ(@mepapa388)です。 名古屋からアクセスのいい地元の山と言えば鈴鹿山脈。 鈴鹿山脈の7つの山(藤原岳...
この記事を読むのにかかる時間 6 分 こんにちはみーパパ(@mepapa388)です。 毎年11月第3週の土日は富士山の麓「ふもとっぱら」でキャンプが恒例となっていま...
この記事を読むのにかかる時間 5 分 こんにちは、みーパパ(@mepapa388)です。 この週末は「ふもとっぱら」で綱引きや玉入れを楽しんできました(笑)そう「ふも...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 こんにちは、みーパパ(@mepapa388)です。 11月中盤、山からは雪の便りが次々と届いています。アルプスなどでは雪山シーズ...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 こんにちは、みーパパ(@mepapa388)です。 ↑ちょっとブロガー?っぽい書き始めですね。3連休は次男の保育行事があったので...
この記事を読むのにかかる時間 4 分 Contents甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根と剱岳・早月尾根はどちらがキツイんだろう?甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根の基本情報食べながら歩ける体力...
この記事を読むのにかかる時間 < 1 分 登山をしていると誰でも一度は経験がある靴ずれ。痛いですよね…。楽しい登山が一転苦行になることも。色々工夫するものの靴ずれは完全に...
この記事を読むのにかかる時間 < 1 分 「百の頂に百の喜びあり」 「日本百名山」の著者であり登山家である深田久弥が残した言葉として有名です。 私も登るたびに喜びは感じる...
この記事を読むのにかかる時間 5 分 10月3連休の初日、台風19号で都市機能がマヒした状態の中、自宅で夏の戸隠キャンプの記録を書いています。 非常に大きな台風、被害...
この記事を読むのにかかる時間 6 分 「一般登山者が登る山のうちでは危険度の最も高い山」とも言われ、登山者憧れの山の1つである剱岳。 カニのタテバイ、ヨコバイなどが有...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 2019年の9月28日、滋賀県のマイアミ浜オートキャンプ場へキャンプの昔なじみのお二人に会いに行ってきました。 お1人は福井発の...
この記事を読むのにかかる時間 6 分 2019年9月14日~16日、南信州の四徳温泉キャンプ場で開催された「村人まつり」へ参加してきました。 当ブログでも何度も登場し...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 今回は白馬大雪渓を登り詰め白馬岳へ登頂し、2日目に杓子岳・鑓ケ岳を巡る白馬三山後半の一日を記録しておこうと思います。 2019年...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 ようやく6月の山行記録をアップできそうでホッとしています。 実は昨年の分も何本か上げていないので、もう何が何だか分からなくなって...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 2019年8月31日~9月1日、扇沢から柏原新道を通り、爺が岳~鹿島槍~八峰キレット~五竜岳と歩いてきました。 今回、新しいザッ...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 2014年に韓国で立ち上がった新進気鋭のアウトドアブランド「ZERO GRAM(ゼログラム)」。 この名を初めて聞いたのは今から...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 こんにちは、お盆を過ぎてグッと暑さが和らいできました。夜などは名古屋の中心部でも涼しさを感じる今日この頃です。それなのに少し夏バ...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 名古屋駅からほど近い「円頓寺商店街」で毎年夏の初めに行われる「円頓寺七夕祭り」。手作り感が素敵な地元のお祭りとして毎年家族揃って...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 忘れた頃に当選しました。 日本郵政が行っている「置き配体験モニターキャンペーン」。定価で4000円近くする置き配バッグの「OKI...
この記事を読むのにかかる時間 4 分 今週末もパッとしない雨混じりの天候で、何とも気分が晴れない私です。 天気ばかりはどうにもなりませんから、青空と白い雲を待ち望みつ...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 お久しぶりの投稿です。とっても元気ですが、皆さんどうお過ごしでしょうか? 海の日3連休、キャンプに山にと計画を立てていた方も多か...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 昨年の異常な夏の高温に続き、今年は雨の降らない梅雨となっている名古屋地域。北海道で39℃台を記録した5月後半の高温も異常でした。...
この記事を読むのにかかる時間 6 分 「また来たいなあ」 南信州「四徳温泉キャンプ場」での3泊4日のキャンプの帰り際、長男みーが珍しくボソッと言いました。 どちらかと...