
- Camp GEAR Ranking


【2019年1月本社セール情報】年に一度の「NANGA(ナンガ)」本社セールは...
この記事を読むのにかかる時間 < 1 分 2018.12.14 2019年1月予定ナンガ本社セールについて情報更新しました ‖ 本日決定、2019年1月のナンガ本社...

キャンプオンパレードさんでチェア購入〜本家カーミットチェア以上の座り...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 3年ぶり?→ほぼ5年ぶりでした。キャンプ用に新しいチェアを購入しました。 選んだのは定番のカーミットチェア?いえ違います。 キャ...

【ナンガ UDD BAG 810DX】その実力を知りたくて、雪のチラつくベランダで...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 先日のナンガ本社セールで注文していた「UDD BAG 810DX」が届いたので、早速一晩ベランダで寝て実力を試してみました。 ち...

行ってきました!買ってしまいました!年に一度のナンガ本社セール
この記事を読むのにかかる時間 3 分 2017年も残すところわずか1ヶ月。去年の今頃は両眼の網膜剥離手術後で家で横になっているしかなかったのがついこの間のようです。 ...

WILD-1 キャンパーズベッド 1980円コットの実力
この記事を読むのにかかる時間 2 分 我が家にとっては初めてのワイルドなお店での商品購入。 といっても、東海地方にはワイルドなお店はないので(記事作成時点) ワイルド...

【レビュー】人気の焚き火台「ピコグリル398」ではなく「ピコグリル760」...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 年越しで5泊6日、富士山の麓「田貫湖キャンプ場」へ行きました。 このキャンプで新しく購入した「焚き火台」を使いました。それが「ピ...

3シーズンシュラフを厳冬期対応にする「シュラフレイヤリング」の話(キャ...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 シュラフ「レイヤリング」の話です。 立春も過ぎ、冬も終わりそうな今日この頃ですが 立春は寒さの底という意味でもありますから、これ...

話題のアニメ「ゆるキャン△」で結成された「秘密結社ブランケット」がツボ...
この記事を読むのにかかる時間 3 分 祝!ゆるキャン△第二期&映画製作発表!(2018.10.7) 久しぶりに物凄くキャンプがしたくなったのは「ゆるキャン△」効果でし...

2017年、買って正解だったCAMP GEAR 4選~アウトドアと気軽に関わり続け...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 先日、ナチュログ版の「妻が突然・・・」ブログを閉鎖しました。 全ての記事を引っ越しさせているとはいえ、5年以上書き続けたブログを...

ツインピルツ設営、ピルツと連結、出来るだけ詳細レポ
この記事を読むのにかかる時間 5 分 志摩オートキャンプ場で週末行われたユニフレームと小川キャンパルの新製品展示会 行ってきました^^ いろいろ見るつもりがほとんどツ...

洗ってこそダウンシュラフらしいです~ナンガオーロラの洗濯
この記事を読むのにかかる時間 2 分 国産ダウンシュラフメーカー「NANGA」 5年間使ってきたNANGAオーロラ600DXを洗濯してみました^^ そういえば、NAN...

一酸化炭素警報機購入すれど、テント内での置き場所は?
この記事を読むのにかかる時間 2 分 テント内でどうしても火器を使う機会が増えるこの時期 ※大原則として、テント内での火器は厳禁です。何かの拍子に幕が燃え、そして最も...

~自作?~UCOキャンドルランタンのロウソクを作ってみた
この記事を読むのにかかる時間 2 分 その明かりと雰囲気が抜群のucoキャンドルランタン 我が家のキャンプでは最近毎回連れて行っているのですが ○UCO(ユーコ)・...

キャンプオンパレード「ウォールナットフォールディングチェア」故障~人...
この記事を読むのにかかる時間 2 分 GW後半で行った長野県戸隠イースタンキャンプ場。 初日の夕方、おもむろにチェアに座ろうとすると、何だかグラグラとして違和感が。「...

自作クーラーボックス出来るかな?その①材料編
この記事を読むのにかかる時間 3 分 ようやく重い腰を上げました・・・(^_^;) 前々から作ってみたいな作ってみたいなと言うだけ言っていた「木製クーラーボックス」作...

MSR ELIXIR2の出来るだけ詳細と購入あれこれ
この記事を読むのにかかる時間 3 分 先日アメリカから渡って来た「MSR ELIXIR2」 週末初張りをしてきたので出来るだけ詳細を記録 ご覧になっておわかりになるよ...

ツインピルツ7plus~二又化^^ポールを無くすと広い
この記事を読むのにかかる時間 2 分 2013年5月31日~6月2日、関西某県、某キャンプ場にて 1972年生まれで集まろうと「72年会(仮)」という集いに参加してき...

ナンガのダウンシュラフが2019年3月にリューアル、若干の値上げも予定
この記事を読むのにかかる時間 2 分 国産ダウンシュラフの「ナンガ」。 本社は滋賀県にあるので何度か足も運び、昨年末の本社セールでは大物を購入したりもしました。ちなみ...

夏用「ナンガ」シュラフ UDD BAG380DX
この記事を読むのにかかる時間 3 分 我が家の「ナンガ」に新しい仲間が加わりました 「UDD BAG 380DX」 夏に向けて、これからの時期のダウンシュラフです^^...

SOL Escape BivvyとUSB毛布~冬の焚き火野宿会へ
この記事を読むのにかかる時間 2 分 富士山二週連続キャンプの記録もこれからなんですが 今日はちょっと寄り道を~でも随分前から検討していたことの一つです いよいよ冬が...