
田貫湖で年越しを~雲一つない元旦の朝 その3
2016年の日の出を待つ 前日の大晦日、2015年最後の赤富士も見事 ペチャクチャしゃべるみぃ君はみーにとっても可愛いようで^^...
2016年の日の出を待つ 前日の大晦日、2015年最後の赤富士も見事 ペチャクチャしゃべるみぃ君はみーにとっても可愛いようで^^...
2015年の大晦日、富士山の麓はいい青空が広がっていました^^ 12月末とは思えない暖かさのなか、年越しといえばやっぱりこれです...
2015.12.30~2016.1.2 年越しは富士山の麓 3年続けてここ 田貫湖に来てしまいました 2016/01/13 ホワ...
ふもとっぱらへ行ってきた 後編 年末のことですが、富士山の麓「ふもとっぱら」へ行ってきました 毎度思いますが、「ふもと」と「はら...
少し前のことになりますが、12月の末に「ふもとっぱら」へ父子で行ってきました 当日朝決めた思い付き父子の旅です 本当に久しぶりの...
もう10日ほど前になってしまいますが、岐阜県のささゆりキャンプ場へ行ってきました 2015.12.12~13ですね^^ 到着した...
2015.10.17~18 岐阜県のひるがの高原キャンプ場へ 今週はお山は少しオヤスミ 紅葉の始まった森で ノンビリとした時間を...
飛騨金山の森キャンプ場へ子どもの学童キャンプの要員として
焚き火越しの富士山 ブログ的な焚き火の写真だけど、それも好き 朝はノンビリやることもないので 優れモノ焚火台 壊れてもまた同じも...
2014年7月25日~27日、みーの通う学童保育の夏の恒例行事「学童キャンプ」へ 岐阜県の金山の森キャンプ場へ行ってきました こ...
2014年5月10日~11日、岐阜県ひるがの高原キャンプ場へみーと2人、父子キャンプへ行ってきました 今回は、その翌週に予定して...
3月29日~30日、三重県の尾高キャンプ場へ行ってきました^^ こちらは初めて行くキャンプ場~そして、我が家の赤ちゃん連れキャン...
3月29日~30日、三重県の尾高キャンプ場へ行ってきました^^ こちらは初めて行くキャンプ場~そして本当に久しぶりのというか初め...
2014年3月21日~23日、父子で静岡県の田貫湖キャンプ場へ行ってきました^^ 春の田貫湖に吹き渡る風に翻弄された初日 201...
2014年3月21日~23日、父子で静岡県の田貫湖キャンプ場へ行ってきました^^ 春の田貫湖に吹き渡る風に翻弄された初日 201...
2014年3月21日~23日、父子で静岡県の田貫湖キャンプ場へ行ってきました^^ 田貫湖は、今年の年末年始8泊9日年越しキャラバ...
2014年3月1日~2日、岐阜県 ささゆりの湯キャンプ場へ行ってきました この日は届いたばかりのMSRエリクサー2の初張りが一番...
2014年3月15日~16日、愛知県のアウトドアベース犬山へ行ってきました^^ 今回のキャンプは「お呼ばれでトレッキング&焚き火...
2014年2月14日~16日、岐阜県粕川オートキャンプ場へ行ってきました ご一緒したのは kinaoさん ノルディスク ノルハイ...
冷えました^^; 年末年始8泊9日の年越しキャンプキャラバン、最後は〇ー〇さんの熱血トークの夜となりました^^ 2013年12月...
もう随分前のことになってしまいましたが 1月4日、富士山を後にする日の朝です 6時54分 気温は-4℃ 風なし 綺麗な朝...
首都圏では10年に1度の雪らしいですが 設営完了^^ 土曜日は珍しく仕事。。。 ということで久々のベランダ寝です^^ 現在、名古...
田貫湖の夜、風もなくとても穏やかなみーと2人だけの夜^^ 星が本当に綺麗でした 2013年12月28日~2014年1月5日 8...
我慢できなかったんですね・・・ もう1ヶ月も経っているのですが 1月1日、ギリギリ元日の夜、富士山に会いに 2013年12月28...
2014年1月31日~2月2日、岐阜県の粕川オートキャンプ場へ行ってきました^^ 1月31日は「朔」の日 「暗月」 やっぱり綺...