「GEIGERRIG2Lハイドレーションエンジン」が便利過ぎる(1)

Pocket

最終更新日 2018-12-22
ガイガーリグ 2Lハイドレーションエンジン
この冬に新たに導入した「ハイドレーション」システムです
登山の際に歩きながら水分補給が出来るのが「ハイドレーション」
このガイーガーリグは他のハイドレーションよりよく考えられており、3つの点で気に入っています
キャンプでは縁のない道具なので^^;書かないままになっていたのですが、書き残しておこうと思います
※書いた後で、これはキャンプでも使えるなと思いつつあります。
フックがありぶら下げておけるので、どこかに吊るしておく。口を付けずに水分補給出来ますから、家族全員が使っても衛生的。補充も簡単。かなりの勢いで水は出ますから不便さは感じないかな。
子どもに手洗いさせたい時なんかも楽しみながらできそうです。
容量も3リットル版もあるので、まあ十分かなと(^^)
詳しくは本文をどうぞ(笑)
ブログランキング・にほんブログ村へ
「ハイドレーション」が便利で山には必ず持って行きます。背負って行くかな?
大体夏場だと一度の山行に2リットルから3リットルの水を飲みます。冬は1リットルから1.5リットルぐらい(山専ボトル含む)
登山中の水分補給。頻繁に行いますし、行わなければいけません。
少量を少しずつ飲み続けることでバテを防ぐことができます。逆に一度に一気に飲むのはいけない。
ただこれが結構煩わしい^^;
初めの頃はザックの内部や側面のホルダーにペットボトルなどを入れて歩いていたのですが、私体が硬いのでしょうね^^;ザックの内部は当然ですが、側面のホルダーに手が回せない・・・飲むときはイチイチザックを下して立ち止まって飲んでいました。
疲れてくるとこの作業自体が億劫になり、水分補給を後回しに・・・結果夏場の登山で熱中症気味になり山頂で暫く動けなくなってしまうことがありました^^;危ない
そんな水分補給の悩みを劇的に改善してくれるのが「ハイドレーション」。
どのハイドレーションも共通しているのは、水を入れるパック状の容器からチューブが出ており、ザックの背中の部分に容器を挿入し、肩口から胸の前にチューブを通します。
チューブ先端の吸い込み口を口に咥え、「吸い込む」ことで容器の中の水をチューブを通して歩きながらでも補給できるというもの。
便利過ぎるのです(笑)

ガイガーリグをオスプレーのケストレル38に取り付けたところ(写真は冬仕様です)
しかし、便利なハイドレーションにも幾つかの弱点がありました~その弱点をほぼ解決してくれたのがこのガイガーリグ
何が違うのか?

違い1つ目
吸い込まずに飲めるガイガーリグ
写真は販売サイトから借りましたが、手に持ったチューブの先端から水が勢いよく飛び出しているのがわかりますか?
このガイガーリグは「吸い込む」という作業がいらないのです。
他のハイドレーションの場合、歩いていて息を切らしていると、この吸い込む作業がなかなか辛いこともありました^^;
ガイガーリグには水分補給チューブの他にもう一つのチューブが接続されています〜ここが違うところ。
このチューブで容器に空気を送りこむことで、その圧力で吸い込む必要なく水が勢いよく飛び出すという仕組みになっています。
軽く噛むだけで出てきます。


空気送り込み用のポンプが付属しています。
ポンプは毎回使うわけではなく、一度の山行で1回から2回ポンプを数回プッシュすれば十分。
吸い込んで水を吸い出す必要がないため、水分補給が楽というだけでなく、傷口の洗浄などにも使えるようですね~まだこの使い方をしたことはありません
とにかく息が切れないのは楽です
違い2つ目
パックの衛生管理が楽
もう一つの悩みが衛生管理。
多くのハイドレーションはパックに入れた水分を乾かすのに手間取るのです。
数日屋外で干していても内部がなかなか乾かない^^;カビが発生してしまい・・・ということもあるようです。
しかし、ガイガーリグのパックは柔軟性と耐久性に優れているため、パックを裏返して乾燥させることができるのです。

耐久性は風船のように大きく膨らませても大丈夫なほど。



あぁ、ここまで書いてきて出勤時間が迫る(^^;;
今日はPTAの旗当番(^_^)行ってきます〜
最もカビが発生しやすく、管理に悩まされるチューブの衛生管理方法と他のハイドレーションについては、最大の利点?である3つ目の違いと合わせてまた書きます^^

Instagram

新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  • コメント ( 1 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. M

    ガイガーリグ2L所有者です。
    ハイドレーションとしては画期的な造りで昨年導入したのですが、
    水を入れた時の素材の臭い移りが気になりました。他社(オスプレイ、プラティパス)と比べても酷いと感じます。ネットでも同じような書き込みを目にします。
    ホースを変えてみたり、あらゆる方法で洗浄してみましたがバイトバルブからも臭いが移るので解決には至らず、オスプレイ・レザァボアばかり使用してます^^;
    個体差、個人の感覚差もあると思いますが、みーパパさんはどう感じますか?又、どう対処されるのか気になります・・・。