我が家のテント購入の履歴と理由

Pocket

最終更新日 2021-12-19振り返ると簡単さにこだわってるかも(笑)



右の赤い大きな袋から
ヒルバーグアトラス
右端の黒い袋はアトラスのポールの袋


室内最大高:約205cm
内部面積:約15.5 m2
重量:約10.5kg
素材: kerlonSP(引裂き強度15kg)
赤い袋
ヒルバーグ スタイカ

重量:3.7kg (max) 3.3kg(min)
フロア面積:3.2m2+0.9m2(前室*2)
室内高:110cm(max)
収納サイズ:52*23cm
素 材:Kerlon1800
ヒルバーグ ナロ3GT

サイズ:(収納サイズ)50×36φcm
重量:テントセット約2.4kg、収納時約2.8kg
素材:Kerlon1200(30デニールリップストップナイロン:両サイド100%シリコン加工)
MSR エリクサー2


最少重量(フライ/本体/ポール):2120g
総重量:2660g
収納サイズ:51×17cm
材質:フライ/68Dリップストップポリエステル(耐水圧1500mmポリウレタン)、本体生地/20Dリップストップナイロン、メッシュ/ナイロン・マイクロメッシュ、フロア/70Dタフェタ・ナイロン(耐水圧3000mmデュラシールド・ポリウレタン・コーティング)
定員:2人
小川キャンパル ツインピルツ


重量:幕体/約8.3kg、ポール/約0.8kg
素材:フライ/ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1800mm)、ポール/アルミ6061
パッキング:55×25×25cm
左端最も小さいテント
アライテント エアライズ2



サイズ:設営時/間口130x奥行210x高さ105cm
収納時/本体30x直径15cm、フレーム38cm

重量:1550g(本体+フレーム+フライシート)
カラー:本体/クリーム  フライシート/オレンジ  グランドシート・フレームスリーブ/チョコレート, 素材:本体/28dnリップストップナイロン(東レ「ファリーロ」中空糸) フライ/30dnリップストップナイロンPUコーティング シート/40dnナ
イロンタフタPUコーティング フレーム/7X5X「エアハーキュリーFCフレーム」(韓国ユナン社製)直径8.88,
他にもいくつかあるのですが、いまメインで使っているテント達です
一番最近手に入れたのが左端のアライテント エアライズ2
楽天のポイントを貯めて無料でゲットした幕で
主に登山用のテントになります
先日の蝶ケ岳~常念岳縦走の際、蝶ケ岳のテン場においての暴風で破損してしまいましたが、その軽さ、サイズは他とは比べられません
これらのテント達に行きつくまでには紆余曲折?がありました
約3年前にキャンプを始めた時
初めに購入したのはコールマンのタフワイドドームⅢでした

殆ど知識もありませんでしたが、ネットを色々と徘徊し
家族全員が一緒に入ることが出来て手頃な価格ということで購入
しかし、4回ほど張って使わなくなりました
決して悪いテントだとは今も思っていないのですが
張るのにとても体力がいる、撤収にもとても体力がいる^^;
これが最大のネックでした
悩んで悩んで、3年前、「ロック・フィールドいとしろ」で次のテント購入を決意しました
初テント購入から3か月ほどでした
次に手にしたのは
設営、撤収が素早く行えるテントということで
小川キャンパルのピルツ15‐2でした

このテントは今でもとてもいいテントだと思っています!
いわゆるワンポールテント
「ポール一本だけ?ホントに大丈夫なの?」と購入前は思っていましたが、全く心配なく、風にもとても強い
何と言っても一人で設営して10分とかからず、同じく撤収もとても早い
小川のテントの特徴ですが、収納袋が大き目に作られているので幕を仕舞うのも楽でした
ただし、収納サイズがかなり大きい・・・これだけはネックでしたね
その後購入したのはツインピルツ
購入の前にはまだ発売前だったツインピルツを「志摩オートキャンプ場」で触り倒させていただきました
まだまだ重く、サイズも大きいのですが、「軽量化」へ舵を切った時期で、とても気に入っていました
実は今のツインピルツは2代目です
しかし
人間は欲深いというか、ピルツシリーズで設営の楽さを覚えてしまうと、「もっともっと早く簡単に」と思うようになる
設営が早く楽だと、その日をとても長く使うことが出来ます。撤収も同じ
せっかくキャンプという自然の中でのアウトドアの機会を得たのに、テントを設営するだけでクタクタになったり
数時間かかってしまうのはどうなのかと・・・
大きなテントを一つ張るのですなく、家族分の小型の幕を複数張るという選択肢もあるのではないか・・・
これは、これからテントを購入したり、キャンプをしようかなと考えられている方にも、「そんな考え方もある」ということをお伝えしたいな^^
そんなことを考えている時に目にしたのがヒルバーグのテント(スタイカ)でした
一昨年の「平湯キャンプ場」でです
とてもスマートなスタイルに一目ぼれ


それまで手にしたことのなかった海外テントでしたが
とにかく物凄く設営が楽
フライにポールを通すだけでインナーテントも立ち上がる
テンションのかけ方もとてもよく考えられている
何と言ってもキャンプやアウトドアで最も厄介な風や雨に強い
一昨年、強風で有名な富士山の麓のキャンプ場で隣の某スノーピークの定番テントが風に煽られてポールがボキボキに折れている時、ナロはビクともせずに立っていました
さらに冬であれば保温性も高い
ただし、値段はバカ高い( ゚Д゚)

それでも、ナロ3GT(非自立系)→スタイカ(自立系)→アトラス(大型シェルター)と買い増していきました
そんな中、自立型テントの快適さ、張る場所を選ばない万能性に惹かれていきます
同時期、アウトドアのフィールドをオートキャンプだけでなく登山など、よりもっと遠くへ、歩かなければいけない場所、見れない場所へと
広げていきたいという思いが強まり、カヤックや登山を開始
歩いて持って行くということになると、最大の課題は重さ!
より軽く軽くということで、MSRのエリクサー2をまずは購入

まだ日本では出回っていない頃で、アメリカから輸入して格安でした
2キロ台の自立型テント~昨年秋の涸沢へはこれを携行していきました

MSR テントMSR エリクサー2 37762

MSR テントMSR エリクサー2 37762
価格:34,560円(税込、送料別)

しかし、トップの写真でもわかるように、エリクサーもまだまだ大きい
やはり登山には登山用テントということで
選んだのがアライテントのエアライズ2でした
その大きさ、軽さは我が家の他のテントとも一線を画しています
まだ数回しか使っていませんが、広さは思いの外あり快適
風にも大変強く信頼にたります
そして軽さ!ザックの中で場所を取らないそのサイズ
今年は、このテントを担いで歩いて歩いて歩いてみたいと思ってます^^
もちろんオートキャンプも、カヤックも
さて、折角テントを出してきたので、エアライズ2の補修と改良をしてみたいと思います
それはまた後日^^
3年間で思ったことは
「テント」はアウトドアをどう楽しむのかというそれぞれのスタイルに合わせて変わっていきます
今は「これが一番」と思っていても、興味の幅が広がっていくことは十分ありえるのでしょう
柔軟に、流行り廃りにとらわれずに、いま自分がしたいアウトドアに合うテントを「その時」の気持ちで選ぶのがいいのだろうと思います
楽天ルーム開設しました^^
購入したキャンプ・登山などのアウトドア用品一覧はこちら

インスタグラム始めてみました
ブログに載せていないこともいろいろ^^

Instagram

新着のキャンプブログ、様々なスタイルのアウトドアの世界への入り口
キャンプブログ一覧はこちらからどうぞ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でみーパパをフォローしよう!

Pocket

こんな記事も書いています

  • コメント ( 8 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. だゆ

    オートキャンプ場では
    一区画1テント1タープまでという決まりが
    あるところがおおいのがネックですね。

  2. みーパパ

    だゆさん
    そうかもしれませんね(u_u)それは
    あまり縛りのないところばかり行ってましたからそのあたりは疎いですがf^_^;)
    いらんなスタイルを気楽に試せる料金体系が欲しいかもですね

  3. おのぶた

    設営、撤収が楽で仕舞寸がちいさい。
    これはもう、ケシュアのエア注入テントでしょう。
    仕舞寸の問題さえなければ、普通のケシュア。
    いかがです?

  4. とりごん

    こんばんわ~。
    いいものいろいろとお持ちですよね~。
    アトラスってそこまでの高級幕だったのですね!
    なんとなく、その半分ぐらいのお値段かと思ってました~
    ところで、ブログ名の最後に「登山」って前からついてましたっけ?^^

  5. soyokazefufu

    こんにちは!
    突然すみません、テント選びに苦戦している最中に、検索でこちらにたどり着きました(^^)
    コンパクトなものを探していたので、最初の写真からかなり参考になり、ありがたいです。
    いろいろ悩みましただ今欲しいテントに入る!これだ!って思いました
    ありがとうございます

  6. みーパパ

    おのぶたさん
    ケシュアエア~調べました~エア注入で立ち上げるのですね
    ただ重いですね^^;背負えるぐらいがいいですね~(笑)

  7. みーパパ

    とりごんさん
    最近つけましたよ^^登山
    まあ実際に合わせてということで
    ほとんどがポイント購入なんですよね^^;ありがたいことです(笑)

  8. みーパパ

    soyokazefufuさん
    テント選び佳境に入っている頃でしょうか?
    コンパクトなテントを探されているということですが、私は通年使えるヒルバーグをおすすめしますよ^^多少高いですが本当に使いやすいです